
コメント

tu
飲ませるなら水やお茶ですね!
初めは抱っこトントンでは眠れない子が多いですよね。
泣き疲れて寝るか諦めて寝るかするまで待つかたちになりますよー。
夜間断乳が無事できれば夜もほとんどが通して寝るようになりますよ!

akiんこ
夜間断乳は、おっぱいも、ミルクもあげません。
欲しがったらあげず、ないてもわめいても根気よく寝かしつけます。
スタイルは、抱っこ、トントン、添い寝、などなど。
一線越えればある日突然夜通し寝ます🎶
-
ひよこの妻
ミルクもなんですね!知らなかったです!
根気よく抱っこですねうちは‥
ある日突然が想像できませんが、頑張らないとですね😥- 9月15日

∞こつぶ∞
夜間断乳は、母乳やミルクはあげずどれだけ泣いても抱っこなどして何とか寝かせます💦
かなり泣くと喉も乾くと思うのでその場合はお水やお茶をあげた方がいいですね😊✨
うちもトントンじゃ絶対寝なかったですけど今は寝るようになりました⭐️
ただ夜間断乳をしたのが1歳になる少し前だったので言い聞かせても理解ができていたから結構スムーズにいったのかもしれません💦
あとは、3回食が安定してからの方がいいみたいですよ😁
2回食だとまだ夜にお腹がすいたりするみたいなので😂
-
ひよこの妻
コメントありがとうございます♡確かにまだ二回食だし体大きすぎて寝返り返りも微妙なのに、など不安要素も多いです
なので悩んでます💦
お茶やお水で頑張るしかないですね- 9月15日

みずたま
今夜間断乳決行中です。
完母ですが、ミルクも飲ませてないですし、お茶もかなり泣かないと飲ませてません。
とにかく抱っこして部屋中歩き回ったり、スクワットしてみたりそれでも泣き止まなかったらベッドで添い寝して泣くだけ泣かせてたりしてます。
今1週間ほど経過しましたが、昨日ぐらいから夜中起きなくなってきました!!
-
ひよこの妻
コメントありがとうございます♡やはりお茶もかなり泣かないとなんですね!
泣かせて疲れさす、も大事ですよね‥マンションだから声が大きいのも心配ですがw
夜中起きない生活がまだ一度もないので、うちもそろそろ頑張らないとです😂- 9月15日

クミ
やり方は人それぞれだと思いますよ。😊
私は寝かしつけのおっぱいはあげて、夜中に起きたときには麦茶をあげてました。
どのくらい泣いてから麦茶あげるとかはなくて、起きて、おっぱい求めて泣いたら麦茶を。
ちなみに私の緩い夜間断乳は8ヶ月からやりました。
離乳食3回になってからです。
-
ひよこの妻
ありがとうございます♡
確かになんで泣いてるか「喉が渇いてるか」泣いてたら飲みたくなるかは、喋れないからわからないですもんね😂
検討します!- 9月15日
ひよこの妻
なるほど!ミルクはダメなんですね!ありがとうございます♡勉強になります🌼