
10カ月の息子が夕方の3回目の食事を食べずに寝てしまい、夜中に長く起きている悩みがあります。寝る時間や食事のタイミングについてアドバイスをいただけますか?
10カ月の息子を育てています。離乳3回食に入って、2カ月ほどですが、なかなか夕方の3回目が食べれず寝てしまいます。
夕方6時に寝て7時頃に起きるので、それからお風呂に入れ授乳すると、10時ころまで寝てくれません。
なにかいい方法はありませんか?
ちなみに、朝は8時に起きて9時前に1回目。2回目は、13~14時の間。3回目食べるときは、6時にあげてます。
お散歩または買い物は、12時すぎだったり14、15時のときもあります。
- yukiママ
コメント

退会ユーザー
6時に寝るのなんとかしたいですね(;o;)
まだ朝寝、昼寝、夕寝って感じですか?
私なら17時半には食べさせ始めます。
そのあとお風呂はいって寝かしつけとなると眠すぎてぐずっちゃいますかね?
それか7時に起こして朝寝、昼寝、夕寝を早めて、夕寝は5〜10分で起こして夕食にするか...ですかね( ´・д・)

ayk
7時の起きたタイミングであげたら良いんじゃないですかね?!😶
yukiママ
あーさん、解答ありがとうございます。
昼間は、11時から12時の間に寝て、14時前に起きる感じです。17時台にも離乳食あげてみましたが、機嫌が悪くて食べてくれませんでした。
7時台に起こすの、いいかもしれませんね😊全体的に早目の時間帯にずらすようにしてみます。