コメント
もも
ワンオペでした。赤ちゃんが寝てる時に息抜きにネイルとかしてました(^^)
あとはミルク、自分が寝る、携帯でママリ見る、などのルーティーンで1日が終わりますね笑
買い物などは新生児の時はネットでしたし…
授乳3時間おきって辛いですよねー!!
夜間授乳が嫌で夜が来るの憂鬱になってました。笑
もともと爆睡したいタイプなので^^;
いつか終わりは来る!!と信じて、子供がすくすく大きくなっていくのを楽しみとしてました。
今もまだ夜間授乳で2回起こされますが(笑)
きゃな
わかります‼️
私も旦那は朝から帰りは終電でずーーーーっと1人、いや2人きりで😭🤣
私の場合家にいたらダメなので、気持ちが滅入ってきたら無理してでも出掛けて、お店の人や支援センターの人など誰かと話すようにしています🙌💕
それも時間的に無理そうなら近くの自販機で好きな飲み物を買ったり、コンビでスイーツを買うとか🍰
-
あんな
既に支援センター行かれてるんですか💦😵偉いですね‼️ 途中で泣かれたりするのが怖くて、なかなか行く勇気が… 自販機いいですね🙌🏻
コンビニが近いので、まずはそこからスタートします👌- 9月14日
-
きゃな
支援センターによっては、0歳向け開放日があるのでその日に行ってます🤗🎵
私も泣かれるの怖かったですが、周りも子どもとその親なので、泣いていても全然気になりません🙌むしろ周りの子ども達も泣いてますし‥🤣❤️- 9月14日
-
あんな
なるほど‼️そんな日なら気兼ねなく行けそうですね💦👌自分も鬱にならないよーに頑張ります😅😱
- 9月15日
かな
私は一ヶ月すぎたら、赤ちゃんと人通りの少ない道を散歩してましたよ!
最初は抱っこひも(新生児対応)怖かったのでおくるみに包んで少しだけ、少しずつ距離を伸ばして最近は、ゲオやスーパーに行くのが楽しみです!
何時にいくって決めておくと、それに合わせてメリハリつくので私には合ってます!
まだまだ長いですが、頑張りましょう!
-
あんな
抱っこ紐怖いですよね⁉️
ベビービョルンの新生児用えりますが、クビがやはり怖いです💦😫
抱っこなら近く、あとはベビーカーかなと思ってます😅頑張りたいです😭- 9月14日
-
かな
私の子、来週で2ヶ月になりますが、体重5.5キロになり、久々に抱っこひも使ったら前よりしっくり来ました!なので、スーパーにいきやすくなりました!新生児対応といえども、それなりの大きさが必要なのだと思った感じです!
- 9月14日
-
あんな
うちはこの前4.9kgだったので、また試してみたらしっくりくるかも⁉️ 後でやってみます🙌🏻😊
- 9月14日
あんな
ネイルする💅余裕が凄いです‼️最近よーやくテレビ見る気に👀📺なりました💦😅
夜は恐ろしくて毎日ビクビクです😭たまに寝ると、翌日が怖いです😫まだ2回おきるんですか😱長く寝る子が羨ましいですよねっ