お金・保険 扶養を外れて働く場合いくら稼げば扶養内よりお得なんでしょうか? 扶養を外れて働く場合 いくら稼げば扶養内よりお得なんでしょうか? 最終更新:2017年9月14日 お気に入り 2 扶養 LaLa(8歳, 9歳) コメント ザト 年間160万以上、と言われているので、月13万以上稼げば手元に残る金額も増える計算になりますね╰(✿´⌣`✿)╯♡ 9月14日 LaLa ありがとうございます☺︎ 調べて見ましたがいまいち分かりにくてて困ってました… 年間160万以上稼げば 国民年金や国民健康保険など払っても 扶養内よりプラスになると言うことでしょうか?? 9月14日 ザト そうなりますよ(●´ω`●) 9月14日 LaLa ありがとうございます☺︎ まだまだ先の事なのですが 子供達が保育園に行くようになったら フルタイムでの仕事を検討していたので気になり… 正社員は中々残業無しのところがないので小学校あがってからかな〜とか色々考えていました。 ちなみに扶養を外れた場合、所得税?はどう払うんでしょうか。 フリーター?になった事がないので イマイチ分からなくて💦 9月14日 LaLa 所得税じゃなくて住民税でしたっけ…? 無知で恥ずかしいです。 9月14日 ザト 扶養から外れた場合はこの画像のようなものを払うことになります。 基本的には給与から引かれます。 9月14日 LaLa 分かりやすいです! ありがとうございます☺︎!! 9月14日 おすすめのママリまとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
LaLa
ありがとうございます☺︎
調べて見ましたがいまいち分かりにくてて困ってました…
年間160万以上稼げば
国民年金や国民健康保険など払っても
扶養内よりプラスになると言うことでしょうか??
ザト
そうなりますよ(●´ω`●)
LaLa
ありがとうございます☺︎
まだまだ先の事なのですが
子供達が保育園に行くようになったら
フルタイムでの仕事を検討していたので気になり…
正社員は中々残業無しのところがないので小学校あがってからかな〜とか色々考えていました。
ちなみに扶養を外れた場合、所得税?はどう払うんでしょうか。
フリーター?になった事がないので
イマイチ分からなくて💦
LaLa
所得税じゃなくて住民税でしたっけ…?
無知で恥ずかしいです。
ザト
扶養から外れた場合はこの画像のようなものを払うことになります。
基本的には給与から引かれます。
LaLa
分かりやすいです!
ありがとうございます☺︎!!