※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちゃん。
お仕事

介護職の育休中で、社員時短勤務での復帰が難しい状況。環境に慣れた後、正社員を目指すなら転職も視野に。

介護職、現在育休中です。
周りの同業の友達はみんな、社員の時短勤務で復帰しているのですが、どうやらうちの会社は、パートという形になってしまうようで…。
仕方ないのでしょうか?
交渉余地がなさそうです。
そのくせ、数ヶ月でフルタイムにと…。
詳しくないので認識が間違えてるかもしれませんが、社員時短は3年は早朝や、夜勤など、無理な時間帯はしなくていいと聞いたような。
このような対応なら、保育園など、環境にもなれ、落ち着いてきたら、デイサービスなどに、転職を考えた方がよいのでしょうか?
できれば、正社員で働きたいなと考えているのですが、
今の変則勤務の会社での、フルタイムは流石に厳しいので…( ´д`ll)

コメント

deleted user

私もちょっと前まで介護職(デイサービス)してましたが、特養やショートの人でも子供が3歳になるまでは時短OK、夜勤や早遅もなしになってましたよ!
ただ私もですが時短勤務にするとパート扱いになり、時給計算にされてました。
私の場合は人手不足なのをわかってて、上に辞めたいと相談して引き止められる→時給やシフトに関してもこちらの働きやすい内容で交渉しました!

  • あやちゃん。

    あやちゃん。

    ありがとうございます!
    私の友達も、日勤帯で正社員時短で働いてる子がいるので、交渉できるかなと思ったのですが、ダメみたいです。
    人手は足りず、仲の良いスタッフからは、大変とたまに話がありますが、
    考え方が硬く理解がない会社だとよく言われているので…
    やっぱり難しいのかな( ´д`ll)

    • 9月14日
かわめ

出産したからパートというのは、雇用形態が変わるのでおかしいかなと思いますが、実際、時短というより、変則勤務が難しいのではないでしょうか?
申し出があれば22時から5時の深夜業務は免除されると思います。

私の職場では変則勤務が難しいためにパートに変わる人がほとんどで、日勤帯の時間で短時間でされています。

私は今までも出産後は、時短を取ったとしても時間で仕事が終わらないので時短はとらずにそのままフルタイムで戻ってます。

保育園の送迎等で家族や両親の協力が得られればフルタイムでもやっていけますが、難しい場合は変則勤務が難しいと思うのでそのまま働くのは厳しいと思います。

デイサービスも事業所が大きい所はいいでしょうが、利用者の人数に応じて人員基準が決まってるので、子供が病気したときに休みにくい場合もあったり、月末や月始めは請求関係や利用者の利用状況報告書作成等あるので、残業が多いです。

あと、デイサービスでも、利用者のニーズが変わってきているので、日曜祝祭日に開設してたり、時間も夜までしているところがあるので、きちんと調べた方がいいと思います

あやちゃん。

ありがとうございます!
確かに 、変則勤務は難しいです。
周りが日勤帯で組んでもらっての正社員時短が多く、できるかな?と思っていたのですが…。

残業やなども、よく視野にいれて、色々検討して行きたいと思います(*´Д`*)

deleted user

特養で働いていて今産休中です。
私の職場は夜勤無理そうなら早出のみや、遅出のみや、日勤のみと融通ききます!
保育園の送迎あれば8時17時と時間を少しずらしたりもできます。
融通きかないならデイやケアハウスなど日勤のみの現場に転職した方がいいと思います。

  • あやちゃん。

    あやちゃん。

    アドバイスありがとうございます(*´Д`*)
    とりあえず復帰して、声もかけてもらってるので、色々探してみます!

    • 9月15日