
夜の生活リズムが不安定で、赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。他の方はどのようにしているのか、教えてください。
1ヶ月半で4~5時間寝る~ていう方が多いみたいですが、どうしたらそうなってくれるんだろう。うちの生活リズムが悪いのかな?
夜7時過ぎに旦那が帰ってきて7時半~20時の間でお風呂。
お風呂上がったらミルク80。
(帰ってくる前に、お風呂入る前に母乳もあげてます)
ミルク飲んで立て抱きしてると寝るけど、置くと起きてぐずる。
この段階で明るいリビングに寝かしつけるのがよくないんでしょうか?😥
ご飯食べるタイミングも、旦那がミルクあげてる間にご飯準備して食卓に並べて食べる準備。テーブルの脇に寝かせてます。
みなさんはどーしてるか教えてください。
- ayu(7歳)

ayu
ちなみに、絶対そのタイミングではねてくれないので23時ぐらいまでは明るいリビングにいます。

のの
私の従姉妹のこどもが1ヶ月ですが、
お風呂の時間を夕方にしたら夜寝てくれるようになったと言ってました😊体験談ではなくてすみません💦
-
ayu
お風呂を早めた方がいいんですかね?
ただ、私がお風呂にいるとギャン泣きされますが、なぜか旦那がいれると大人しく…なぜ?てかんじです(笑)- 9月14日

いちご
うちもでした💦
みんなよく寝るよー!赤ちゃんは泣くことと寝ることがお仕事!とかきいてたんですけど寝てくれなくて💦
でももううちの子はよく寝ない子!っとおもって寝ないときは無理に寝かしつけたりしなかったです😊❤️
3カ月くらいから生活リズムをつけたほうがいいみたいなので、、、
朝夜の区別?をつけるようにしてました💓
夜中も寝た!っとおもっても一時間に一回の夜泣きはよくあったし、、、
なかなか寝てくれなかったです笑っ
-
ayu
まとまって寝てくれるよーて方が羨ましいです😂
あと2ヶ月後夜寝てくれる子になってくれるかなぁ…- 9月14日
-
いちご
寝てくれる子でもいろいろ心配はあるみたいです😊
その子その子のリズムがあるので落ち着くまで付き合うしかないかとおもいます❤️
いつかはちゃんと寝るようにはなるとは思うので、、、
例えば動き出したりした時とか✨
なので、焦らず待ってたらいいかと💦
わたしは旦那がいなくてワンオペ育児だったのでのーんびりしてましたが😂笑
子供が寝たい時に一緒にねて、遊んだりして、、、
3カ月、四カ月くらいからメリハリのある生活にしたらいいみたいです!- 9月14日
-
ayu
この時期はまだわからないよとはよく言われますが、焦らず赤ちゃんに合わせるしかないですね!
ありがとうございます🙇💕- 9月14日

HYS♡MaMa
あたしも同じ位の子が居ます😊
日によりますがオムツで起きなければ
11時~12時頃寝て朝まで寝てます^^
夜9時過ぎお風呂に入れてその後
飲ませてすぐ寝ますが1回起きます💣
ちょっと遊んでからいつも寝ますよ^^
お風呂上がり飲ませてそのまま寝る
事はあまり無いです•́ε•̀٥
-
ayu
えー!羨ましいです😂✨
寝せる前に飲ませますか?
まず、遊ぶってことしないんですよね~。
あそぶってなにするんですか?
質問ばかりですいません🙇- 9月14日

ののん
うちの子は寝ない子でしたよ…
やっと寝るリズムできたなーって感じたのは6か月ぐらいです(・Д・)
生活リズムは大切にしてたら寝るようになりますよ^_^
-
ayu
6ヶ月ぐらいですか💦💦
生活リズムは早めの方がいいんですね💦- 9月14日

めぐ
同じく生後1カ月半に娘がいます。
うちはお風呂はなるべく11時~14時の間に入れるようにしています。ミルク.母乳合わせて120mlあげています。
寝る時間は、長い時で夜中1時~朝8時過ぎまで寝てくれることが多いです!3時間ごとに授乳してくださいって産院から言われましたが、自分も一緒になって寝ているので泣いたらミルク、母乳あげるスタイルになってます( .. )
もちろん、毎日がこんな状態ではなく、ずーっと泣いている時もありますがたいてい、ミルクを飲ませると爆睡します!
すこしミルク増やすのもありかと思います✨✨
-
ayu
もともと寝てくれる子だったのですか?
お風呂は早い時間にいれた方がよさそうですね😊
夜はミルク足してみます✨- 9月14日
-
めぐ
そうですね!元々はよく寝てくれる子でした!お風呂は、その時の状況にもよるし絶対昼間じゃないと!って訳ではないとおもうので無理しない程度に頑張ってください✨✨
- 9月14日

HYS♡MaMa
お風呂上がりに飲ませてそれから
基本的には飲ませません^^
けどぐずぐず寝付きが悪くて機嫌
悪い時は母乳あげるとゆうか
加えさせたらすぐ寝てくれます😊
朝07時とかに起きて飲ませたらまた
10時11時までそのまま寝てますが
その後は寝てもすぐ起きたりで結構
起きてる方かな?と思います(∗•ω•∗)
一人で手足動かしたりきょろきょろ
したりしてます(笑)
-
ayu
いいお子さんでね😊💕
一人で遊ぶこともあまりないので、
抱っこか授乳かってかんじです💧- 9月14日

みっきー!
上の子は2時間とかで起きてましたが下の子がお昼寝がほとんどできない状態なので夜まとめて寝てくれてます!日によっては2時間おきですが…まだまだしかたない!って思ってますよ!
-
ayu
お昼寝しないのもしんどいですね💧
なかなかおもうようにいくはずはないとおもうのでとことん赤ちゃんに付き合うしかないですね!- 9月14日

JMK***S 活動中
お子さんによりますよ。😄
私も里帰りで母から、お風呂は遅い時間にした方が良く寝るよ❗ってアドバイスされ、暑い時期は19時(お風呂後のクールダウンを考えた時間)寒い時期は20時(体がポカポカで心地よい状態が入眠しやすい)です。
お風呂から2時間後くらいに、入眠しやすい体温になる❗って聞きます。
我が家は旦那が早くて20~21時台に帰宅。遅いと22~日付をまたぐ感じです。
ママリからの情報を参考に、22時くらいに最後のミルクをあげて、朝まで起きない様にしてみたら、3ヶ月から起きなかったです。
-
ayu
22時に最後のミルクですね!!
今日早速試してみます😊- 9月14日
-
JMK***S 活動中
まだ1ヶ月ですから、もう少しの間は睡眠時間が短いと思います。😅
なかなか難しいけど、ママも寝れる時に寝て下さいね。😄- 9月14日
コメント