※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
家事・料理

料理をすると、その人のダンドリのよさが出ますよね。今日は“あすくん”…

料理をすると、その人のダンドリのよさが出ますよね。

今日は“あすくん”さんの投稿を紹介します。

料理をするたびに台所が散らかるという“あすくん”さん。
要領よく片付けを同時進行する方法やアイディアを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

料理をすると 本当に台所がぐちゃぐちゃになります!スマートに料理が出来るようになりたいです!
とちゅうで洗いながら とよく聞きますが台所がせまく、切ったものがそばにあるので、洗う気になれません(洗剤がつきそう)
野菜のくずも、散らかります。
毎回大変で袋に(三角コーナー)いれるのですか?でも時間無駄ですよね?
そもそも三角コーナー、不衛生にしかできないタイプと気づいたので置いてません。
ゴボウなんかやろうものなら悲惨です。

こーいうのは生まれ持ったものですか?訓練すれば 綺麗な台所たもてますか??

アドバイスください(。>д<)

・・・・・

みなさんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“あすくん”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような疑問をもつ方どうしの情報交換として「回答」していただけるとうれしいです。

※タグをタップすると、過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます↓

コメント

❥ ❥ ❥

切ったものはとりあえず別のお皿やバッドに入れて別の場所に移してます。
三角コーナーはうちにもありませんが、料理始める前にビニール袋を広げて用意してその上で野菜の皮剥いてます。
排水口のネットを料理の度に変えるのであれば、そのまま野菜の皮もシンクに流して、料理が終わったらネットを変えてはどうですか?😊

ともまる

綺麗な台所を保つことは良いことですが、料理を作る最中はある程度ぐちゃぐちゃになってしまっても仕方ない部分があるかなぁ~と思います。私も子供を見ながらの料理、お腹を空かせている家族のことを考えると、時間との勝負になってしまい、片付けは後回しになってしまう時もあります。
生まれ持ったものというより、工夫次第で時短に繋がったり、散らかりにくくなったりするものではないでしょうか?例えば、切った野菜でも火の通りやすい物と通りにくい物をボウルに入れてまとめておいたり、私の場合、お肉は牛乳パックを広げた上や、まな板にチラシ→クッキングシートを広げた上で切り、まな板を洗う手間をなくしたりしています(^_^;)ごぼう等も泥汚れが落ちにくいので、チラシを広げて切ります。途中で洗いながらというのも準備途中でというより、煮込み最中なんかの時間を利用して洗うというのはどうでしょうか?
一工夫、二工夫、臨機応変にやっていくと変わってくると思います!

mamari

三角コーナー使ってません。洗ってキレイにするの面倒なので💦
これ使ってます。
料理も食器洗いも大嫌いですが(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

くま

洗い物も野菜クズもシンクにどんどん積んでいけば調理場所は確保できてます。シンクはぐちゃぐちゃですが…

いちご みるく

私も要領良い方ではないので、なるべく負担を減らすよう工夫してます。
三角コーナーは置いてません。
野菜の屑は料理中だけシンクにビニール袋を置き、その中に捨てていく。最後に袋に上手く入らなかった皮なども集めてポイッ。
排水溝にネットをつけてるので、細かいものはそのまま流して一日の最後にネットを付け替えてます。週一でハイターで排水溝自体を綺麗にしてます。

洗い物は料理を茹でたり蒸したりしてる少しの時間に洗う。切ったものは別の容器などに入れて置いて、すぐにまな板と包丁を洗っちゃいます。その分スペースが空くので。ボールなどかさ張るものも早く片してその分スペースを空けてます。

りちゃこ

私は三角コーナー使ってますが、燃えるゴミの前日ゴミをまとめたらその都度除菌スプレーかけて綺麗にするようにはしてるのでそんなに不衛生ではないかと思います。
皮など向く時は百均で皮が出なくなるタイプのピーラーを使ってますので、溜まったら都度袋にいれてってやるのでそんなに散らからないです。
洗ったものは都度皿やボウルにいれて離してから洗えばいいんじゃないですかね?

╰(*´︶`*)╯♡

私も皮など散らかり、その散らかりようで気分が凹んでしまうので、最近はシンクに古新聞を広げてその上で作業しています!下ごしらえが終わるまで敷いて、終わったらそのまま丸めて、水切り袋(三角コーナーなしで使えるやつです)にいれ、毎回捨てています^_^

ちょこむ

私も結婚してすぐは、洗い物しながら無理〜って感じで料理後はシンクぐっちゃぐちゃでした😅
そのシンク見て洗い物する気も失せて…って悪循環でした😲

野菜の皮などはすぐ捨てる習慣はあったのですが(>_<)調理台が狭いのですぐ捨てないとスペースもないので(^◇^;)

結婚3年目にしてやっと、洗い物をしながら料理ができるようになり、シンクも頻繁に掃除するようになりました(^◇^;)
洗い物しながら料理したほうが後々楽っていうのを実感しないと、中々難しいですよね…

みゆ

私は三角コーナー置いてないです。
スーパーの袋の上で野菜の皮むきしてます!
人参なんかは皮むきしません!

洗い物するタイミングも悩みますよね( ; ; )
私はとりあえず一旦全て切り終わったらシンク綺麗にしてから炒めたりします。
煮物の時は煮込んでる間にやりますが(^^)
あとは、ジップロックやシャカシャカのビニール使ったりして、かさばるボールをできるだけ使わないようにしたりですかね😙

最後のお鍋やフライパンをどのタイミングで洗うかいつも悩みます😂
私は先に洗っておきたいけど、旦那は後ででいいから早く食べようよ〜って言うし😂

ホタル

わたしも器用じゃないですし
洗い物も苦手ですけど
初めにメニューを考えて
使う食材は、一気にカット!
ゴミは切ったらシンク横のゴミ袋に!
メニューごとに材料はわけておき
サラダ類、冷たいもの→煮るもの→
焼くもの の順に調理して、
サラダ類は出来たら
一旦冷蔵庫に保管をしてます!!
少ししか使わなかった
計量スプーンや箸、ボール、お皿は
使わなくなったら洗ってます!!
それでなんとか今のところ
うまくまわっていますよ(*´Д`*)♡

  • 絵本ねこ

    絵本ねこ

    参考になりました~ヽ(*´∀`*)ノ❤ありがとうございます♪

    • 9月17日
  • ホタル

    ホタル

    いいえ♡(*´Д`*)
    コメントありがとうございます♡

    • 9月17日
みみこ

私は極度の面倒くさがりです。
なので後片付けが嫌いなので料理も食材が少ないシンプルな物に、調理器具も洗いやすいものを、炒めてる間などにバババババーっと洗っちゃいます。(笑)
なのでほとんど強火は使いません。(洗ってる間に焦げないように)

夫や子供にはできたての温かい物を食べれるように盛り付けて先に食べてもらってフライパンなど洗ってから私も食べます。

シンクと台所が狭いからって言うのもありますがのちのち食べ終わってから大量の洗い物するのが嫌なので都度都度洗ってます(笑)

みなこと

生まれ持ってないから大丈夫ですよ(笑
慣れです(๑˃̵ᴗ˂̵)私も最初は散々でした
流しは野菜クズまみれの食器で山盛り
鍋は次から次で山盛り
今まだ料理の出来上がり時間やら焦げるやら時間に追われてませんか?
慣れて来ると弱火を駆使したり煮込み時間の空いた時間が無駄で洗っちゃったりフライパンも次出すのが面倒なのでって理由で洗ったり、料理内容によって吹き上げるだけと、知らない間に変わってきますよー

  • みなこと

    みなこと

    あ!「仕込み」をするようになってぐんと変わった気がします!
    いっときまではその場で切って炒めて煮てでしたが、料理番組の綺麗さに憧れた時期昼のうちに材料を切って置く、調味料をサジいくつで小分けして冷蔵庫へ
    その状態だと切ったもの洗うくらいなのでささっとでした
    そしていざ調理の時も、出る洗い物は料理番組みたいに小さな器だけで、料理しながらささっと洗えました!後は最後のフライパンとかですが、それしかないので、本当あっという間です!
    そこから自分はグンと変わった気がします
    今昼に仕込む事は無いですがそれを短縮した感じです
    そして三角コーナーは無いです

    • 9月17日
結菜

私は、野菜の皮などはビニール袋へ剥きながら入れてます。切った野菜は、お皿やボールに入れて、別のとこに置いて、焼いたり煮込んでる間にちゃちゃっと洗っておきます(´∀`)

deleted user

私も最初はそうでした。笑

散らかり放題のキッチンを見て、片付けめんどくさーい💧って何度も思いました。

旦那が綺麗好きで、色々教えてもらってるうちに出来るようになりました。

今は母に指摘するくらいです。笑

そのうち要領が分かってきますよ。焦らずに。

にゃおん

ウチに三角コーナーは置いてないです。その代わり?排水口のカゴに水切りネットを付けて全部流しちゃいます!その日の夕食後の食器洗い後にネットの片付けをしてますよ〜

たいちゃん(*^o^*)

段取りってやればやるほど身に付いてくる気がします。
毎日の積み重ねで自分がやり易い時短方法が見つかりますし、キレイに出来るようにもなると思います。

歌う犬

洗い物なら切った野菜はタッパに移して蓋してから隣で洗えばゴチャつきません。
そして長細い食材、柔らかい食材はキッチンハサミで切って直接タッパに入れる。
あまり、まな板と包丁は登場しない回もあります笑
そして野菜の皮は捨てずに食べるのでゴミも少ないです。ヘタくらい。

如何に洗い物を減らすかで調理すると散らからないし楽ですよ!

ハッピー!

私も、料理と片付けの両立が苦手です!
もと、パティシェだったにもかかわらず
仕事と家庭では全く別物で。
それで私が
私なりにできる台所維持方法は!

調理する際は、シンクが一杯になっても気にしない!

必要以上の調理器具を揃えない。(少ない調理器具だから、必然的に洗わないといけなくなるから。
そうすると料理完成時に、洗い物が少なくなる時も)

シンク掃除は、料理の盛り付けが終わるまで後回し。

洗い物をする前に、
残飯 ゴミを先に片付ける。

シンクは洗い物だけにして
タイマーをセットして
手早く洗う!
洗った食器は、干したまま。

もちろん食器も必要以上に
揃えずです!

それで週に一回、
旦那にシンクを磨いてもらってます(^ν^)

あっくんママ

作るものによりますが、材料はいっぺんに切っちゃいます。
煮てる間に洗えるだけ洗うことが多いです!

みちる

めんどくさがりなので、いかに洗い物を減らすかばかり考えてます。

ゴボウは出来るだけささがきにして、まな板使わず鍋の上でやってそのまま投入したり、葉ものも洗ったら鍋の上でハサミでチョッキンです!
野菜の皮は栄養があるので、人参や大根は基本的に皮はむきません。そうするとごみ減ります(笑)

野菜くずはそんなにたくさん出ませんが三角コーナーはなくて、スーパーの袋にぽいして夜に大きなごみ袋に捨てます。水っぽいものは新聞紙に包んでぽいです。

台所うちも狭いので、そんな感じでごまかしごまかしやってます~!

りんか

私も苦手です😩😩
いつも使い終わったラップとか
野菜の皮とかビニール袋に入れてます!
洗い物は全てごはん食べ終わってからです😲
一気にまとめてやります🙌
最後に排水口ネットをビニール袋に入れて、タワシで排水口を毎日洗ってます!
そしてビニール袋をまたつけて、タオルを洗って終了です🤗
私も時短につながるように要領よくやりたいです😩

こママ

ビニール袋を置いてごみを入れるか、排水溝のゴミを集めるやつにバンバン流して食器洗う時に回収して捨ててますよ!
三角コーナーとか無駄なものはおきたくないのでおいてません!
なるべく洗い物を出さないようにしたり
水浸しになるのが嫌なので野菜切ったり、炒めたりしている最中でも
少し濡れたり汚れたりすればすぐに拭きます。癖です😒
作業台は常に綺麗じゃないと嫌なので
出来るだけまな板の上だけで終われるようにしたりします!
洗い物は
シンクが渋滞すれば洗いますが
基本的に、煮ている間なのど調理台?を使わない間に洗ってます!
主婦湿疹を起こしやすくゴム手をしないと食器洗えないので
細々洗うことができず
時間が空いた瞬間に一気に洗います!
シンクにものを置くときはなるべく整理整頓させて洗うときにも洗いやすいようにわざわざ重ねたり並べたり
スプーンフォークなどは同じ場所にグルーピングしたりしてます笑

a

わたしも段取りはうまいほうではないと思います。
三角コーナーはありますが、ごぼうのときはそれに関係なくシンクに散らかしてしまいます😅
とりあえず直後に周りだけさっと流して続きをやっちゃいますね。
だってごぼうは、早く切るとかして水に浸けないと色が変わってしまうでしょう?
水に浸してる間とか、切り終わったあととかにまとめて洗ったらどうでしょうか?
その前に散らかっちゃったら、邪魔になるところだけ、さっと水で流すとか、台拭きとかで拭くとかしておいたらいいんじゃないでしょうか⁇

かつわか

結婚11年目にも関わらず、私も苦手です。
片付けながら出来る日と、シンクに山積みになる日とてんでバラバラてす😱
こればかりは、私の場合、自分が(片付けながら頑張るぞ、よしやるぞ)という意識次第です😵
それが当たり前になればいいんですよね😰
YouTubeでそんな流れをアップしてる人の動画を見たことがあるのですが、とにかく物が少なくてスッキリした台所で、新聞紙を駆使して片付けながら作業してました。
サブリミナル効果のように毎日見ようかな、、😅

みゆ

三角コーナーは使ってません。
毎日洗わないとヌメヌメになるので笑
ビニール袋を置いてます。
私は台所が野菜の皮とか泥で汚れてるのが嫌なので、まとめて切って先に散らかった野菜の皮などを片付けてから次の作業に入るようにしてます。
調理中に出る洗い物はそのまま置いておいて、作り終わったらまとめて洗ってます。
煮物など手があく時はその合間にちゃっちゃっと洗っちゃいます。
多少なりとも散らかるのはしょうがないと思いますよ😓

ERIKA

私は毎回残飯コーナーに入れずくずはくず袋に。
例えばキャベツはキャベツ、ごぼうはごぼうで切ったくずはすぐ1つの袋にポイします
上手いこと自分の楽なやり方を探したらいいと思います

りお菌

自然と片付けながら料理出来てます。
とゆうか、そうしないと自分が楽じゃなくて。。。
同居なので作る量も多いので。

流しにボール用意してその中で野菜は皮向いて、テーブルやザルを駆使してまず野菜から皮向いたり切ったりしておく(全部の料理の)切り終わったら野菜の皮(ボールに入ってる)捨てる。
肉の下ごしらえや調味料合わせたりもこの段階で。
煮物等あれば優先する。
炒めたりしてるあいだにゴミ片付けるや洗いもの。
料理によっては、蓋して蒸したりレンジやトースターするものあればその間に洗いもの。
だいたいは最後にスープ作り、茹でたりしてる間に洗いもの。
料理完成。
残った洗い物をちゃっちゃっと。

途中はぐちゃぐちゃのカオスですけどね。。。

ジャスミン

私は煮込んでるときや、炒め物(一番弱火)してるときにチャチャッと洗ってますので、ごはんが出来上がる頃には、使っているフライパンのみで、後は台所はきれいにしてます★
後でいっぺんに洗うのが面倒なので、食べたもののお皿だけ洗えばいいように常にしてます★

ジャスミン

ちなみに、野菜の皮などは、シンクにビニール袋を広げておいて、そこに切った皮などはすぐ捨てて、ごみがで終わってから捨てるので、野菜の皮などでぐちゃぐちゃになることもないです(^-^)私も最初は、料理が終わる頃は、野菜の皮、使ったものなどでぐっちゃぐちゃでしたが、自分がいかにあとで楽出来るか考えたら、やったらすぐ片付けるにしたら楽になりました(^-^)

caren

うちも三角コーナー使いません。

剥いた皮など野菜クズは、シンクのメッシュに流し込みます。うちのは深さがあるタイプなのでかなり入ります。ストッキングみたいな細かいネットを使ってます。
処理した野菜は、煮物だったら先に作ります。浅漬けとかは漬けて、サラダなら盛り付けてラップして冷蔵庫行きです。炒め物とか出来立て出したいものは、ボウルなどに入れて冷蔵庫だったり何かの上に一時置きして避難させます。
それからシンクを一旦片付けます。
洗い物をして、シンクゴミの処理をします。

その後焼き物や炒め物をすると、比較的散らかりにくいかと。。。
あと、グリルの魚焼きの網は、一時置きやクッキングペーパー敷いて揚げ物を置いたりするのにも利用してます(笑)

deleted user

三角コーナーは使って無いです
流しに袋置いて皮とかを
その中に入れていきます
焼いたり、煮たりしてる間に
まな板や包丁、使わない食器を
どんどん片付けていってます
弱火にしとけばある程度
目が離せるのでそんな感じです

フローギー

シチャカチャですが、最後に綺麗になればいいや。って、感じです。
しいていえば、100きんにシルバーのパッドがあるので、それに味噌汁の具、メインの具と、わけてますね。
使ったボウルはそのままサッと洗って乾燥機へ。
あとは、蛇口に袋下げてそこにえのきの下の部分とかゴミやら入れてますね。

うる

洗い物出ないように、まず切る時は、まな板が汚れない物から切ってます。
なるべくレンチンしてます♪
スペース欲しい時はテーブルも使います♪

ピノキオ

わかります~。
私も料理後ぐちゃぐちゃ…片付けが大変なタイプですが最近少しずつ片づけも同時にやるようにして少しずつ楽になった気がします…。
とりあえず時間のあるときに下ごしらえ(野菜を切るなど)しておくだけでもまな板と包丁は洗えるので楽ですよ。
食べる前にちゃちゃっとフライパン等も洗えるときは洗ってしまいます。

我が家も三角コーナーはありません。排水溝ネットをつけて一日の最後に交換します。
ビニール袋に皮などは捨てています。

ちゃん

私は、ビニル袋に一時的に野菜のゴミなど入れておき、最後に生ゴミ処理機にかけます。お肉やお魚のトレーの下に敷いてあるものや汚れたビニル袋は、野菜くずとは、分けて入れます。生ゴミ処理機は、買うときに補助金が出ることがあるみたいです。卓上みたいな小さなものもあるみたいです。
けれど、下には、新聞紙とか敷いておかないと床が汚れることがあります。

JMK***s

三角コーナー、置いていません。ポリ袋に直接入れます。

野菜は全て先に切る(サラダで食べられる物→加熱してから食べる物の順番に切ります。)

肉は場合によって、キッチンばさみを使って時短します。

加熱調理する時、クッキングシートや焼き物がくっつきにくい、アルミをフライパンに敷いて調理

加熱順番は味付けは食べる時にするメニューからする事で、次に違うメニューで調理しながら味付けする物も、そのまま使える。

肉は低温加熱スタートする事が良いので、加熱している間に使ってない器具を洗う。

粉を使う物等は、お皿にラップを敷いて、その中で作業するか綺麗なポリ袋を使う。

ゴボウなら、古紙を敷いてすれば大丈夫ですよ。