
生後4ヶ月の赤ちゃんが、おっぱいの授乳間隔が長くなり、吸う時間が短いことで悩んでいます。機嫌は良く、おしっこも出ているが、授乳回数が少ないです。同じような経験の方、アドバイスありますか?
生後4ヶ月で、おっぱいのことで悩んでいます💦
ほぼ完母なのですが、4ヶ月になる前頃から日中の授乳間隔が4〜5時間空くようになり、最近では6時間以上空くことも増えてきました💦
4時間経つ頃におっぱいを飲ませようとするのですが、2,3分吸っては離す、吸って離す、、を繰り返したり、体を反らせて泣いたりしてしっかり飲んでくれません。
でも飲まなくても機嫌は良いし、おしっこも出ています。
飲んでくれる時は20〜30分しっかり飲んでくれるのですが、1日4回くらいです。
同じような方、またみなさんの授乳間隔のこと、生活のリズムのこと、良かったら教えてください❁
- さくちゃん
コメント

T☆mama
はじめまして。
私も子ども2人完母で育てています。
この頃、上の子は間隔が空きましたが、下の子は空きませんでした。
母乳だし好きな時にあげれば…って思いだったので、間隔が空いててのんでくれなくても、欲しいって泣いた時にあげてます。
おっぱいが張って痛いときは、搾乳してました。

ゆん
うちもありました!
それは遊び飲みです🍼💦
静かなところでママもおっぱい上げることに集中をしてあげるとちゃんと飲んでくれるようになることが増えますよ😊
あと、寝てる時に口におっぱい持ってくとたくさん飲んでくれると思います🐵💓
わたしは遊びのみが増えてからは昼間は欲しがったら上げる。
寝るときに1回。
置いて30分位してからもう1度飲むだけあげる。
ようにして体重が落ちないように気をつけています🍼👍
スマホ、テレビ、本
どれをやってても気を取られて飲んでくれず、今じゃスマホはミュージックプレイヤー
テレビは箱と化してます。笑
-
さくちゃん
コメントありがとうございます♡
同じような方がいて、安心です☺️
これが遊び飲みなんですね!おっぱいの時間は静かな所で、落ち着いて飲めるように気をつけています💫
ただ、体重、、心配です😱- 9月14日
-
ゆん
心配ですよね😟💦
最近までは夜、23:00ごろと寝る前に寝てるとこにおっぱいあてて飲ませてました😛🌼
これで、眠いときのほうが飲んでくれるのわかったので昼間の遊び飲みにイライラしなくなりました(笑)- 9月14日

コジロー
同じ悩みだったので思わずコメントしました!
解答ではなくて、すいません💦
うちも真剣に飲んでくれない事が増えて困ってます。
しかもチビで、体重もギリギリ平均に入ってるくらいで成長してるので授乳回数を減らしたくなくて…
他の方の解答を見ながら、私も集中して授乳しようと思います。
お互い頑張りましょう❣️
-
さくちゃん
コメントありがとうございます♡
同じ悩みをお持ちなんですね!私のとこだけじゃないんだと、安心しました☺️
こんなに飲んでくれないと、体重が気がかりですよね💦
はい、頑張りましょう💕- 9月14日

退会ユーザー
私も全く同じことで悩んでいたのでコメントしました!
私も完母で昼間はそのくらい空いてしまいます💦
まず朝7時頃に起こして飲ませています。
その後もまた寝ることが多いので昼の11時に飲ませて、その後は起きていることが多いので夕方5時、6時頃になってしまいます💦
寝ぼけていると結構飲みますが、それ以外はさくちゃんさんと同じ感じです!嫌がって仰け反って泣いて飲みません😭
夜も0時から朝7時まで寝てくれるのですが、夜中に一回飲ませています💦
-
さくちゃん
コメントありがとうございます♡
同じような方がおられて、安心しました☺️
嫌がって泣かれるとママは辛いですよね💦
そのうち、授乳の時間にはしっかり飲んでくれることを願って、今は辛いけど頑張りましょう!!💫- 9月14日
さくちゃん
お返事ありがとうございます♡
そうですよね、母乳だし全く飲まないというわけではないので、欲しがる時にあげてみようかな、とあまり思いつめないようにしようと思います☺️
私も最近おっぱいが張りやすくなったので、それがまたつらいです。。
T☆mama
難しいですよね。
私も2人目を4月末に出産しましたが、なかなか授乳面で悩んでます。粉ミルクと違って足りてるのか気にして仕方がないです。