
9ヶ月の娘が座ってご飯を食べない悩みです。しつけが悪いかと心配しています。皆さんはどうしていますか?
初めまして、いつもお世話になっております。
現在9ヶ月の女の子を育てていますが、離乳食も3回食まで順調に進んでおります。ただ、娘はご飯食べる時にじっと座って食べてくれません。💦最初だけおとなしく食べてくれますが、徐々に落ち着きがなくあちこちに行ったりするので、私もついて行きながら食べさせてる状態です。バンボに入れてもすぐ自力で出ます。😩💦
みなさんはどうしていますか?
私のしつけが悪かったと思いますが、どうしたら治れますか?
最近あまりに悩みすぎて質問してしまいました、何卒宜しくお願いします。😄
- りんご(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちもよく食べるけど落ち着かないって感じですが、子どもの集中力なんてそんなものと思ってます!
でも立ったりおもちゃで遊ぶのは絶対なしにしてるので、抜け出せないようハイチェアを使ってスプーンやフォーク持たせて食事に関係あるもの持たせて好きにさせてます!
スプーンなどであれば、口に持ってったりすることで自然と持ち運び方とかも学べると思ってるので(^^)
9ヶ月ごろからスプーンフォークで自分で食べたりもしてます!
あとは今後長い目で見たときに姿勢良く食事や勉強することは大事なのでダイニングテーブルで、成長に合わせて高さ調整できるハイチェア使うようにしてます♪
バンボは食事用で姿勢良く座るものでもないので、ローテーブルでも抜け出せないようなきちんとした食事用になる椅子をまず用意すべきかなと思います⑅◡̈*

悠
うちも椅子に座ってるのは
最初だけですぐ出てくるので
最近はつかまり立ちのまま
あげちゃってます😭
それか、私の膝に座らせると
椅子よりは大人しくしてくれるので
膝の上です😂
-
りんご
ご回答ありがとうございます。
私も膝の上でやりますが、長くできません。
本当に困りますよね〜- 9月14日
-
悠
そうですよね…旦那とか義理母とかが
動いてるとそっちのが気になって
すぐに動いちゃいます😭
ダイニングある家庭は
ハイチェア使えるんで羨ましいです…- 9月14日
-
りんご
子供ってやはり人の気配はダメですよね〜
気になってしょうがないですもん…
お互い頑張りましょう‼︎💪- 9月14日

退会ユーザー
こんにちは!
うちの子もこの間まで追いかけながら離乳食あげてましたがこれじゃダメだ!と思い、ハイローチェアに座らせてダイニングテーブルで食べさせる様にしました!
スプーンや使ってないコップとか持たせて遊びながらですけど食べ終わるまでは下におろさないようにしてます^ ^
-
りんご
ご回答ありがとうございます。
私もハイチェアを使おうと思いました。
良いアドバイスありがとうございます!- 9月14日
りんご
ご回答ありがとうございます〜〜
ハイチェアを使うことなんですね、まだ早いと思ったのですが、良い参考になりました!ありがとうございます!(o^^o)