
コメント

あいうえお
正社員で先週まで働いてました!
うちの会社は上層部は理解あるのですが、実際店舗で働いてる従業員は理解なかったです。
初めは陰口とか、聞こえるように小言でチクチク言われてましたがこの前面と向かって迷惑だとパートさんに言われました。
気を遣いながら働くだけでも疲れるのに、そこまで言われてしまうと完全にメンタルやられてしまいました💧
旦那が出張続きで、体力的にもきつかったので思い切って辞めて今はパート探してますo(`ω´ )o

ろーず♡
働いてる人でそんな状況を気まずない人はいないと思います。人間だし色々と不満があるのは仕方ないです。でも子供がいて休なお休みも仕方がないんです。どう思われるかは自分次第でもありますよね。私はしっかりと働いて申し訳なさそうにして普段ニコニコ仕事してれば相手もそんなに悪く言わないと思ってます。私も裏ではどう言われてるか知りませんが、耳に入らなければ気にしません(笑)
-
AI
そうですよね🙀
気まずくない人なんて居ませんよね🙀
私もニコニコ仕事をしているつもりですが、ふとした時に目を気にしてしまいます😩
旦那にも同じこと言われます!w- 9月15日

prayer
うちの会社は1番年長のワーママさんが図々しいというか、堂々とやっているので誰も何とも思っていません😅そのおかげで助かってますね!だって母親いないと世の中に子供もいなくなりますよ?的な?ことを普通に言える感じの人ですね〜
-
AI
すごいですね~🙄❤️
図々しいを通り越して何だか清々しいです👶💗
そういう風土が続いていくといいですね~🙁💦- 9月15日
-
prayer
子育て出産で働くことが辛くなるなんて、不平等じゃありませんか?
あなただってお母さんいますよね?奥さんいますよね?いつか子供産みたいですよね?って感じです。
子供は熱が出るもの、いろいろ菌と戦い免疫力を高める時期、みんな知ってますよね?じゃあ、休みたくて休むわけじゃないし、家帰っても休んではいません。って正論をスカッと代弁してくれるので、こっちも気持ちがいいです😄そう思うと日本社会ってちょっとおかしな風潮がもともと根付いてしまったのかもしれないなーと思います。- 9月15日
AI
陰口を聞こえるようにはかなりきついですね🙀💦
私もそんな風に言われたらメンタル絶対やられてしまいます…m(_ _)m
子供が小さいうちはパートのほうが何かと融通がきくので働きやすいですよね😭