
コメント

nico ☺︎ ガチダ部🌲花粉撲滅
手羽元おいしいですよね!(*^^*)
こないだは大根と煮物にしました。
オーブンがあれば、オーブンで火を通し直してみるのはどうですか?
グリルでも火は通ると思いますよ✨

ドンパッチ
手羽元、安いのでよく買います。
私はいつも鍋で周りを焼いて、
水を手羽元が浸かるまで入れて放置。
沸騰してきたらトマト缶1つ入れて放置。
様子見て沸騰してたらコンソメを
キューブ1つ入れてまた放置。
そしたら、硬い軟骨まで食べれるほど
柔らかくなります。
子育てで忙しいときに作ります。
沸騰しすぎると汁がなくなるので、
弱火でコトコトしてます^^
おいしいですよー🙌🙌
-
なななのあ
読んでるだけでお腹すいてきます♪ありがとうございます、今度トマト缶買ってきます♪
- 9月14日

えりざべす
大根と手羽元を鍋で煮たりとかはいかがですか?
大根と手羽元が浸かるくらい水を入れて沸騰させます。
その後、醤油、みりん、お酒をいれて煮ます。
そして粉末のダシ粉をいれて、味が薄ければ、塩を加えてまた20分くらい煮る
そして火を止めて食べるときにまた温め直すといいと思います!
お鍋一個で出来るのでたくさん作って冷蔵庫で保存すればいいと思いますよ( ^ω^ )
-
なななのあ
大根と手羽元の組み合わせ人気ですね!
1度にたくさん作れば旦那のお弁当にも・・
ありがとうございます-!- 9月14日

はじめてのママリ🔰
生焼けのフライドチキンを蓋をしたフライパンの中で弱火でタレで蒸して煮詰めたら中まで火が通ると思います~。タレは醤油みりん酒1:1:1で、砂糖を1/2~1で。最後に白ゴマをふります。
-
なななのあ
ありがとうございます!
今日のお昼、早速それでやってみます♪- 9月14日

えりざべす
あと揚げ焼きする際は、あまり火を強くしないでじっくりあげやきしたらいいと思います!
-
なななのあ
強火で猛烈に挙げてました💦
それが原因か・・!
ありがとうございます!!- 9月14日

かなりん
オーブンとかはどうですか?
-
なななのあ
確かにオーブンでもイケそうですね♪
- 9月14日

退会ユーザー
料理本には火の通りや味の染みを良くするために骨と肉の境目に一本筋を包丁で入れると書いてありますが、私も焼く時は弱火でじっくり焼いても生焼けの部分がどうしてもできてしまいます(´;ω;`)煮込みはなんともないです。
-
なななのあ
そうなんですよね、切り込み効果無しでした(-"-;)
煮込みの方が成功率高そうですね、次回からはフライドチキン食べたいときはケンタにお任せにします(笑)- 9月14日

まるこ
こんにちは!
少し手間ですがキッチンバサミをつかって身を切ると火が通りやすく、食べやすいです^^
https://cookpad.com/recipe/2423256#cookpad
おすすめの手羽元レシピは塩コショウとすりおろしニンニクをもみこみ15分くらい冷蔵庫で寝かせてから焼いてレモンをかけて食べるのにハマってます\(^o^)/ お好みで乾燥バジルをふっても美味しいです!
なななのあ
美味しいですよねー♪
ありがとうございます!
煮ものにするとき、調味料は何を使っておられますか?
nico ☺︎ ガチダ部🌲花粉撲滅
酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しょうがです(*^^*)
ゆで卵入れてもおいしいですよ!
わたしはいつも残った煮汁で炊き込みご飯を作ります✨
なななのあ
煮汁もったいないですもんね、良いこと聞きました♪
ありがとうございます-!