
コメント

べるりん
先生から、基礎体温はストレスになるから妊娠が分かったら計らなくていいよ\(^o^)/って言われて、やめました💓
私は流産経験もあるので、今回の妊娠の胎嚢確認後35度台とかに下がったときはすごく不安でしたが、今も元気に成長中です👍💕
基礎体温も計るのやめたら、すごく気持ちが楽になりましたよ😊🎶
初期は何かと不安もあると思いますが、赤ちゃんの生命力ってすごいです(^o^)
ミミママさんも、赤ちゃんを信じてあげてくださいね💓
くれぐれも、お身体お大事に💓

ぽんぬ
私は逆に妊娠前に計っていて、妊娠して胎嚢確認したらスパッと辞めました!
一人目も二人目もです💡
体温見て不安になりたくなかったので💡
火照り具合も人それぞれだしお腹がちょっと冷たくても大丈夫だと思いますよ😉
気になるなら腹巻きや毛糸のパンツ履くのもいいと思います💡
私はずっと履いてました😂✨
-
ミミママ
妊娠してから体温計るの辞められた方が多いみたいですね。私は妊娠してから頻繁に計るくせが付いてしまってたので、、やはり辞めたほうが良いんだろうなぁと改めて考えました。
腹巻きに毛糸のパンツはこれから寒くなってくるので、是非活用しようと思います!とりあえず今は布団を掛けてお腹を温めていますが、先ほどよりお腹がポカポカしてきたので安心しました(^∇^)- 9月14日

mamama☆
私も妊娠してからも基礎体温計ってましたが、2、3日平熱並みの体温に下がったりまた高くなったりしてましたよー!その時は本当に心配で不安でしたが、今でも順調に育ってます(^ω^)
体温測るのも面倒で辞めちゃいました笑
お腹を触って肌が冷たく感じるのであれば、冷えは良くないと思うので手で温めたり冷たくならないようにはした方がいいかもしれませんね!
-
ミミママ
妊娠したからと云って毎回必ずしも体温が高いわけではないんですね。もしかしたら、私も今日はちょっと下がる日だったのかもしれません。体温の上がり下がりだけでは赤ちゃんに影響が無いという事で安心致しました(^o^)
冷えのほうも、これから工夫していこうと思います。今は布団に入りお腹が温まってきたのでこのまま、また冷えないように気を付けます。冷えは赤ちゃんにも母体にも良くないので、特に気を付けたい事の一つですよね!- 9月14日

ゆん
体温とのことですが、朝一に口で測る基礎体温のことですか?
基礎体温が急に下がると心配ですが、脇で測る普通の体温なら環境に左右されますので、あまり気にされなくて大丈夫ですよ💕
-
ミミママ
私は脇で毎日計っていました。やはり普通に脇で計る場合は上がり下がりの変動が結構あるんですね。皆様も仰る通り気にし過ぎないのが一番なのと、もう計らないようにしようと思います。心配の種を自分で撒いても本当にキリがないですからね(^^;;
何かとすぐ焦りすぎる自分、反省しなきゃです(⌒-⌒; )- 9月14日
ミミママ
確かに体温を計る事で心配の種にはなってしまっています。ちょっとでも下がると現に気になって仕方ないという状態ですので(・・;)
赤ちゃんが元気でも35℃代に下がる事もあるのですね。一応調べてみたところ、12週辺りから体温が下がり始める方が多いけれど早い方だと8週から下がったとは書かれてたので下がるタイミングも人に寄るのかな、、、とも思いますが。
私も、不安になるくらいなら計るのを辞めてみようかな、、と思いました。体温の上がり下がりだけでビクビクしても赤ちゃんが可哀想ですもんね!
べるりん様も仰る通り、赤ちゃんを信じて他に気になる症状が出ない限りはしばらくソッと様子を見てみますね。
励まして頂きありがとうございました(^O^)