![みゅにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪い気がしています。離乳食始めたらあまり飲まなくなり、遊び飲みが心配。同じ経験の方いますか?ミルクに移行しましたか?
完母で育てています。差し乳です。
離乳食を始めて、母乳をあまり飲まなくなったのもあり、母乳の出が悪いような気がしています。
おっぱいに集中しなかったり、短い時間で離してしまったりします。遊び飲みかなぁ?と思って授乳をやめても、ぐずることはないのですが、飲んでいる感覚がないので心配です。
同じような経験の方いますか?
ミルクに移行しましたか?
ちなみに体重は順調に増えています。
- みゅにー(7歳)
コメント
![なったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なったん
私も完母で育てて
離乳食始まったら飲む量が減って
出る量が少なくなったかなって思ってたときありました!
でもそのまま欲しがる時あげたり
昼間はまったく飲まなかったり
してましたが、断乳するまで出てましたよ!
体重が順調に増えてるなら
ミルクはいらないと思います!!
出てないと思っても
ちゃんと飲んでたりしますよ✨
離乳食でお腹いっぱいだったりするではないですか?😘
心配しなくても大丈夫ですよ👌
![草組](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
草組
まだ離乳食食べて体重が増えるような時期ではないので
体重増えているんでしたら何も問題ないし、おっぱいは十分に出てると思いますよ。
飲む回数が減ったからといって
母乳の生産量が減るわけでないですよ!
うちも飲む回数は減ってましたが断乳までちゃんと吸えば出てました(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
回数が減っても、母乳がちゃんと生産されることを知り、安心しました☆
少しずつ離乳し、うまいこと断乳・卒乳できたらいいなと思います(^^)- 9月14日
みゅにー
コメントありがとうございます!
やっぱり離乳食が始まると、飲み方に変化があるんですね(;_;)
昼間は本当にほとんど欲しがらず、寝る前と夜間のみで、心配していました。。
とりあえず体重に気をつけて、母乳のみで頑張ってみます!
心配しなくても大丈夫っていうお言葉に勇気付けられました☆
ありがとうございます!!
なったん
たまに自分で搾乳したりすると
いいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
まったくあげてないと
母乳がとまってしまうので✨✨
みゅにー
わかりました!
時々自分で刺激してみます☆
ステキなアドバイスありがとうございました!!