![とっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳実感に変えたら赤ちゃんがおっぱいを吸わなくなり、搾乳量も減少。乳首を戻したいが、短期間で変えても大丈夫でしょうか?母乳を吸ってほしいです。
現在ミルク寄りの混合で双子を育てています。
以前、母乳相談室の乳首を使っていましたが、使いにくかった(溢れる)ので、ここ2週間くらい母乳実感に変えてます。すると、溢れなくなったのですが、明らかに赤ちゃんがおっぱいを直接吸ってくれなくなりました…。搾乳も、以前は150くらいとれていたのに、今では40くらいしかいきません。
他トピで、溢れる問題を解消しましたので、乳首を再度母乳相談室に戻したいのですが、こんなに短期間で乳首をあれこれ変えても大丈夫でしょうか?
母乳を吸ってくれるように戻したいです。
- とっち(7歳, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
溢れるとは、赤ちゃんの口からでしょうか?、🤔
多分、母乳実感のほうが先が細いし確実に飲みやすいからですかね🍼💦
でもより本物の乳首に近いのは母乳相談室なのでそちらに戻したほうが良いと思いますし、
戻すなら早めに変えて覚えさせたほう良いかな?と思います🙌🤔
とっち
ありがとうございます。
やっぱり早めがいいとのことで、早速今朝から変えてみました!