愚痴です。里帰りしてるのですが、実母の発言にイライラします。母は保…
愚痴です。
里帰りしてるのですが、実母の発言にイライラします。
母は保育士をしていていろんな子を見てるから気になるのでしょうが、私が「今日胎動激しすぎる」と言ったら「多動なんじゃない?多動の子だったらどうする?」などと言ってきました。
すごく腹が立ったけど、「そういうことすぐ言わない方がいいと思うよ」と言い、相手にしないことにしました。
わかってるんです。
あらゆる心配をしてくれていることは。
でもなにげない一言が時々ストレスになります。
名付けの候補の話をしてた時も、頭ごなしに否定してきたり自分の好きな名前だけ勧めてきたり(結構保育士あるあるですよね)
どうしてほしいとかじゃなく、吐き出したかっただけの愚痴でした。お目汚し失礼しました。
- おもち(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
みー
私の母も保育士です。
私も幾度となく、無神経なというか
悪気はないけど…という発言に
イライラしました💦💦
別にそんなこと言う必要ようないやん!
と何度思ったことか😭
こういうプチストレス嫌ですよね…。
かといって、産前産後手助けしてもらって
いるので強くも言えず…。
ぽこぽこさんのように相手にしないことが
1番ですね💦
メイ
私の母も名付けの時口出ししてきましたよー 名前が決まった後も 〇〇が良かったとか わざと〇〇ちゃん←(母がつけてほしかったとゆう名前)と呼んだり
産後の入院中 情緒不安定で夜中も涙が止まらず寝れないくらいイライラして 離れて暮らしてる姉に母の無神経な言葉でしんどいと相談したら
姉から母へ伝えてくれました。それからは母から謝罪のメールがきましたが。
義母からも名前これにしますと言ったら まだ出生届出すまで2週間あるから考えなおしたら?とか 〇〇ってどう?とか
なぜ決まったと報告してるのにいちいち案を出してくるのかとほんとあの時はどっちの親にも来て欲しくなかったです(^_^;)
-
おもち
親が名付けに口を出すのはどちらの家庭もなんですね😅
産後の情緒不安定に加えて無神経な一言…想像するだけでイライラです😣
でも頼れるお姉さんがいて、お母様も素直でいらっしゃるのでまだ救われますね✨
義母の干渉は実母よりハッキリ言いづらいから難しいですね💦
ちょっと察してほしいものです。。- 9月14日
2児のママ☆*。
うちはくそばばあ(義母w)がそんな感じですw
旦那1人しか育てたことないのに
いかにも経験豊富ですアピールっというか
子どもの親はわたしなのに
わたしがやることなすこと全否定してきて
あれはこーしなさい
これはこーするべき
って義母の考え押し付けてきて
ちょっとでもそれにそぐわないと
すぐに不機嫌になります。
ほんっっっとにうざいし嫌いですw
暴言失礼しました。。。
-
おもち
義母がそうだとなかなか本音言えないしストレスも倍増ですね😣
同居だとしょうがないのかもしれないけど、そんなこと言われたらなるべく距離置きたいですね。。
人生の先輩ということは認めますが、やり方は人それぞれだし黙ってって感じですね😤- 9月15日
ちろ
わかりますわかります!!!
私も、胎動が激しすぎるというと、コーヒーの飲みすぎだ!とか、生まれてからも、あまり寝ない子だったのでおっぱいが足りていないんじゃないか、や、今では離乳食の事を今日はなにを食べた?どういう調理をした?衛生面は?など、口うるさく言われています(母は管理栄養士でした)😓
なんなんでしょうね。娘の育児はやはり親から見ればヒヤヒヤしながら見ているのでしょうか😓孫になにか気になることがあると、全て私のせいらしいです(笑)
-
おもち
根拠のない憶測で決めつけて来るのがまたうんざりですよね!😣
管理栄養士さんなんですね!
離乳食のこととか頼りになりそうだけど、うちと同じで口出しはやっぱり激しすぎると嫌ですね😥
きっと娘はいつまでも子供であって、その子供だから全部把握しておきたいんでしょうね。。- 9月15日
(*^ω^*)
心配してるの?それとも嫌味なの?
って私なら返しちゃいます😰
名付けもウチの親もいってきましたが
育てるのは私だから。
お腹にいる子の親になるのにその権利すら与えてもらえないの?
ちゃんと子供のこと思ってしっかり旦那と考えるから口出ししないで。
言われてもその名前にはしないから。
ときっぱり言ってから何も言わなくなりました
余計なこと孫に教える前に全部遮断する練習だと思って私ははっきり言ってます
-
おもち
わたしもまだ他にも言われたらガーっと言い返そうと思ったんですが、翌日本人ちょっと反省してるみたいでした。笑
名付けについて暴走してきますよね!
うちは父が「もうお前は口出しするな!本人たちが決めることなんだから!」と母の暴走を制止してくれて、すごく救われました😭
たしかに将来子供に直接変なこと言い出す前に関係というか関わり方をハッキリしておくべきですね🙈- 9月15日
-
(*^ω^*)
余計なこと言われないためには
ある程度の距離と会話を減らすということくらいしか解決法がないと本に書いてありました(^^;;
相手を変えることは無理に等しいですから(^^;;
お互い大変ですが頑張りましょうね😄- 9月15日
-
おもち
真正面から向き合ってたら疲れちゃいますもんね😅
母と娘って、昔からそういうある程度の距離置く方がうまくいく気がします!
ありがとうございます、お互いにがんばりましょう✨- 9月16日
ゆぴ
うちの母も保育士です。
妊娠中は生活週間ことに色々口出され〜
子供が生まれた今はとにかく子育てに口出ししてきます💦
そんな遊び方じゃダメ!とか、ちゃんと〇〇してあげなさい!とか…
産後でイライラが倍増するので、私は相手にせず、ひたすら無視してます!
-
おもち
やっぱり保育士目線で気になるんでしょうね💦
今やネットや育児書で自分なりに知識もつけていけるし、全部が全部否定されたら嫌になりますよね。。
わたしも産後イライラで喧嘩になりそうなので、もうしつこかったら無視することにします!笑- 9月15日
小mai
保育士だからこそ、そのようなことは軽々しく口にしないでほしいですね。
「多動の子だったらどうする?」って・・・発達障害であってもなくても、大切な我が子のために、悩みながらもその時にベストな方法を選択していくものだと思います。
胎動激しいから多動なんてことないし、生まれる前からたいした根拠もなく人を不安にさせるようなこと言わないでほしいですね。それにもし多動だとしても、保育士は専門職なのだから、安心できるようなこと言ってほしいです。
胎動激しいのは元気な証拠ですよ!
-
おもち
保育士って、いろんなお子さんを見る中でそういうこともいち早く察知してお母さんに助言として支援センターを勧めるとか、そういう役割もあるんですよね。
だからこそポロっと出た言葉(家族だからこそ何気無く)だと思うんですけど、小maiさんの言うように、これから産もうっていうのにいきなりなんの根拠もなしに言われて腹立ちました😣
冗談にもならないし😡
ありがとうございます!
胎動激しめですが「今日も元気だね〜」と声かけながらがんばります!- 9月15日
おもち
同じですね😭
知識がある分頼り甲斐はあるのですが、余計なことも言ってきますよね💨
今も「痛い痛い」と小声で言っていたら、一旦起きて「どこが痛い?」と言われたので「胎動」と答えると「せわしない子が出てきそうだねー」といらない一言を言ってまた眠りにつきました。もうほっといて…。
お世話にはなるけど産後喧嘩になりそうです😭いや、なることが目に見えてます😭😭
プチストレスですね…。
みー
本当に一々「○○なんちゃう?」
「なんかこれ気になるな…」とか
「これはこうしなあかんやん。」とか…。
良かれと思って言ってくれてるのかも
しれないけど、こっちから聞くまでは
何も言わんといて🙏🙏って思います💦
私も喧嘩になりそうだったので
まだ比較的実家と家が近いこともあり
里帰りせず、必要な時だけ
母を呼ぶパターンで必要以上に
関わらないようにしました😅😅
おもち
知識がある分すべてのことが気になるんでしょうね!笑
きっと保育士としてのプライドもあるし。。
もう本当に同じ感じです💦
エコーを見せてもすぐ障害を疑うし、なんかもう黙ってって感じです。心配なのは十分わかるんですが…。
必要な時だけ呼ぶパターンいいですね!!それならまだこちらも感謝の気持ちが持てそう✨
わたしは離れてるのでがっつりお世話になる予定ですが…大変なのはわかっていてもすでに早く自宅へ帰りたいです。笑
みー
ほんとその通りだと思います😅笑
たまに古い知識を引っ張り出してきて
今の時代では違うことも言われました💦
まさにありがた迷惑って感じですよね…。
もっとイライラするかと思いきや
やはり子どもの力は凄いです…。
その場に赤ちゃんがいるだけで
少々の腹立つ言動もスルー出来るほど
心が穏やかになって、癒されます。
我が子に助けられてます😅👍笑
まあでも、普通に口論になるときも
ありますけどね💦💦
こればっかりは人間なんで
我慢の限界がありますからね~😂😂
おもち
結構年代間の育児ギャップってあるみたいですね!
保育園では最新の情報取り入れてると思いきや、的外れなこと言ってくることもわりとあります。。
でもいいこと聞きました!!
赤ちゃんの癒し効果はすごいんですね✨
わたし絶対産後ガルガルになって何言われても母に噛み付く気がしたので、それを聞いてちょっと安心です。
赤ちゃんの前では口論しないように…なるべくスルーを心がけたいと思います😂
みー
「昔は○○やったで!」発言には
「今は今~。昔はしらん~。」と
歌うようにサラッと返事してました。笑
私は旦那にガルガルでした😅😅
母はまだ小言を言いながらも
サポート力はありましたので
頭が上がらない部分もありましたが
私もですが旦那ももちろん初めての育児。
見てるだけで、「うんこしたっぽい」
「なんか泣きそう」などの報告だけで
何もしてくれず、怒り爆発でした。笑
おもち
わたしも歌うように流すようにしよう!笑
たしかに小言はありつつも母のサポート力には間違いなく頼れそうです😢
旦那さんへのガルガルはわたしもしそう。。
「うんこしたっぽい」…なら自ら変える努力しろ!って言いたくなりますね😂
でもなんだかうちもそういったことを言いそうで笑ってしまいました😂