※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつき♪
子育て・グッズ

2歳の息子が何も自分からしない。家族が呆れている。褒めても効果なし。どうすれば行動してくれるか。

先週から、訳あって普段は一緒に住んでいない2歳の息子が泊まりに来ています。
ここ1週間、毎日毎日、いただきますとかごちそうさま。こういう時はこうしてねと教えているのに未だに何も自分からしません。
理解していない訳ではないらしく、違うとかは言います。
分かってても言わず、何かあると誰かに答えを求めるような目をします。
私は実家暮らしなので、家族みんなが息子に教えてるのに出来ないのを毎日見て、家族が全員呆れています…
怒ってばかりでは…と思って褒めたりしても効果ありません…
どうしたら自分から行動してくれるようになるのでしょうか…

コメント

あすか

出来ないんじゃなくて、やらないのであれば、他に問題があると思います💦
『怒られる』でもいいから、みんなの気を引いてかまってほしいんじゃないですかね⁇😥

deleted user

普段一緒に住んでいないときは「いただきます」「ごちそうさま」はしてるんですか?

あころ

まだ2歳なので、すぐにできないくらいで呆れなくてもいいんじゃないですか?(;´_ゝ`)何回も何回も教えて、徐々に覚えていくものだと思います。

そんなことで家族全員が呆れるなんて…少しかわいそうと思ってしまいました。

3kidsma-ma

その子のペースがありますからね。
頭ごなしにこうするんだよと言われてもやらない子はやりませんから、一つずつ教えていったらどうでしょうか?
私は何を教えるにも膝の上で色々教えできるようになったら向かい合わせになってそうゆう本を読みながらせーのでいただきます!とかいって手をあわせたり、、
あとはあなたは息子さんと普段から一緒に住んでらっしゃらないようですし色々訳ありなところも息子さんはママがいない生活に戸惑っていたりしてるかもしれませんね。言葉はまだしっかり喋れなくても感じ取ることは赤ちゃんからできますからね。

やままま

1週間でできるようになるほうがすごいと思いますよ。
今は環境に慣れようとしているのかも知れません。

させよう、教えようではなく
お手本を見せるのが一番です。

家族みんなで元気よく楽しそうに
いただきます!と言うだけでも
真似してくれる子はいますし。


普段一緒に住んでいらっしゃらないということなので
今は躾よりもコミュニケーションを大事にされた方がいいと思いますよ!

deleted user

みんながしてるところを見て覚えていくんじゃないですかね??(´・ω・`)

まだ2歳やし、まだ1週間ですよね。
まだまだ環境に慣れてない、戸惑いもあると思います。

環境の変化で、いきなり怒られてストレスもあるとおもいます。

みんなが笑ってればきっと自分からしてくれると思いますよー(´・ω・`)

かなみ

普段一緒に住んで居ないんじゃ、息子さんにとっては今居るその空間も慣れない場所ですよね?
大人だって慣れない場所では戸惑うものですし

それもまだ2歳…普通の家庭でも出来ない子はいっぱいいますよ。
息子さんからしたら、慣れない場所で大人達に怒られたり怖い顔を向けられ、恐怖や心細さが勝って自主的に行動する事自体無理じゃないですか?

何かあると誰かに答えを求める目をしてるのは、ママ自身が怒ってばかりではと思ってるくらいですし
また怒られないかコレは正解の行動なのか様子を顔色を伺ってるのでは?
むしろ利口だと思います…。

コアラっ子

普段一緒に住まわれていないとの事ですし、戸惑いや試し行動もあるのではないでしょうか。
普段一緒に居ない大人達から呆れられ、あれをしろこれをしろとばかり言われていたら、大人が怖くなってしまわないでしょうか。
大人でも嫌になると思いますよ。
小さな子に何かを教えるって、何度も何度も根気強く毎回伝えて、少しずつ覚えていくんじゃないかなと思います。
1週間やそこらで出来たら逆に凄いなと思います。
大人からしたら、もう2歳かも知れませんが、何年も何十年も生きてきた大人と違い、まだ2歳。産まれてからまだ2年なんです。

ぽてと

毎日毎日怒られながら教えられるのって大人でも精神的に辛くないですか😭?
すぐに出来なくてはならない理由でもあるのでしょうか?
まだ2歳ですし、コミュニケーションをとる楽しさを教えてあげながらお手本を見せていってあげたりすると真似するようになるのでは?と思いました。

普段一緒に住んでいないママとせっかく過ごせる時間なのに怒られながら教えられるばかりじゃお子さんが可哀想です😭
ましてや家族全員呆れてるなんて💦
子供は大人の顔色をよく見ていますよ。
もっと笑顔で接してあげて欲しいです!