※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
勇磨のお嫁さん
子育て・グッズ

お昼わ静かに寝るのに夕方~夜になるとギャン泣き😞おむつも替えてミルクあげてるのに(´・ω・`)

お昼わ静かに寝るのに
夕方~夜になるとギャン泣き😞
おむつも替えてミルクあげてるのに(´・ω・`)

コメント

deleted user

黄昏泣きじゃないですか?

☆ほのたん☆

たそがれ泣きですかね(・_・;)?うちの娘も夕方にやけにぐずって、何もできなかったです(>_<)
たそがれ泣きは仕方のないことなので、しっかり抱っこしてあげてくださいね(*^^*)

かちん

黄昏泣きだと思います。

りりぁ

赤ちゃんだから、泣くしか表現できないから難しいですよね💧
開き直るしかないです!
あまり考えすぎると疲れますよ٩(ᐖ)
あと1~2ヶ月もすればリズムもだんだんついてきますから、少しずつ楽になりますよ٩(*´꒳`*)

ちゃんみー(^o^)

私もそうでした!昼夜逆転してるのだと思います(>_<)
朝日を浴びさせて逆転を直すよう頑張った結果、昼起きて夜はよく寝るようになりました!

茶色のバスクラ吹き

まだ、生まれたばかりですよね。
うちも、2ヶ月過ぎるまで昼夜逆転でした。
まだまだ、お腹の中が恋しい時期なので、昼夜がしっかり区別がつかない時期なので、ベビーか寝てるときにママも寝ちゃって下さいね。
ただ、あんまり長引くとしんといので、できるだけ、朝日を浴びさせ、昼は明るく、夜は暗く静かにしてあげると、昼夜の区別がつくようになりますよ~。

華恋ママ

新生児はまだそんなもんですよ😓
ちなみに黄昏泣きは生後6週間から
生後4ヶ月の赤ちゃんに見られる
現象なので一概には言えませんよ!