
20代から仕事に忙しく、友達と疎遠に。結婚式は親族のみ。友達いなくて寂しい気持ち。子供が大きくなるのでママ友との付き合いを希望。
皆さんお友達っておられますか〜?(¬_¬)
私は仕事を始めた20代から5.6年は仕事仕事でだんだん高校の友達とも疎遠になってしまいそれからまた数年経ってます。。
自分の結婚式も本当は親族のみで行いたかったんですが、母親がせっかくだからと幼稚園の頃の幼馴染2人が来てくれました☆
旦那の友達はもう少し来てくれてました。
また私は親族以外の結婚式も行った事がありませんf^_^;
疎遠になってたらそりゃそうだって感じですけど…。
メールも旦那と姉や母親のみって感じです(笑)
ケータイには他の連絡先も入ってますが本当に入ってるだけ…です。
出掛けるときも一人です。たまに母親と買い物へ。
もともと一人が好きなのかもしれないですが街で楽しそうに女の子同士、ママ友同士でわいわいしてるのをみると友達いていいな〜と羨ましくなります。
中には仕方なくの付き合いもあるのかもしれませんが。
根暗とかではなく、それなりに人生楽しんでいますが友達いない〜って吐き出したくて投稿しました(^_^)
子供もこれから大きくなって保育園通う予定なので少しずつママさんとお付き合い出来ればと思います… ♡
読んで頂きありがとうございました。
- yudu(7歳)
コメント

いちごヨーグルト
私も友達と呼べる人はひとり…でもこの度結婚することになる遠くに引っ越し。これからまたひとりになってしまいますT^T

ぴぃ
私も同じような感じです!
遊ぶくらい仲良い子は3人しかいません😂
その3人も高校、大学、バイト先とバラバラで知り合ったので遊ぶ時は私と友達1人です(笑)
会社の同僚と仕事終わりにご飯行ったりはしますが、休日までは遊ぶ仲でもなく…
私も人付き合いがあまり好きでなく、家にいるのが子供の頃から大好きで、狭い人付き合いの世界でそれなりに楽しくやってます(笑)
-
yudu
ご返信ありがとうございます。
お友達、それぞれ違う所で知り合われたんですね(^-^)/
やはりお仕事以外ではあまり遊ぶとかありませんよねf^_^;
いざ仕事以外で会ったら喋る事なかったりします。。笑
私も少しずつ人付き合いしていきたいと思います♡
ありがとうございました!- 9月13日

もんちっち
大人になってから友達をつくっていく…って凄く勇気いることですよね😌💕
大人だからこそ、相手の顔伺いながら気を遣いすぎてしまったり😂
私も結婚を機に知りあいが誰もいない土地にきましたけど、住んでみてこれだけは言えます😁
自分から勇気もって話しかけて心を開けば、相手の方も自然と心を開いてくれて、実際ご飯食べに行ったりLINEしたり…っていう繋がりができますし、友達になったとしても自分が大事に付き合っていきたいなぁ💕って思える人って、自然と本当にずーっとお付き合いしていけるんですよね😇
大人になって改めて人との繋がりの大切さを感じてます(*´ω`*)
ベビーさんもこれから先、自分が本当に心開ける気兼ねなく付き合える人にたくさん出会えますように😌💕
-
yudu
ご返信、長文ありがとうございます。
確かに大人になってからの方が難しいですよね。。
私ちょっと人見知りと言うか昔から人にどう思われるか気にしすぎ(皆、多少なりと良いように思われたいと思いますが)な所もあって自分を作ってしまうんですよね、(ノ_<)
よく気が合う人は一瞬で合うって言いますよね(^-^)/
私も早くそういう人に出会えるようにあと一歩、勇気出してこれから頑張ってみようと思います!
色々アドバイス頂きありがとうございました♡- 9月13日

yu*゚
私もそんな感じですよ(*´-`)
友達は数じゃないですからね😄
私でよければいつでも
お話しましょうね🎵
応援してます(о´∀`о)
-
yudu
ご返信、有難いお言葉嬉しく思います。
数ではない、そうですよね(´-`).。oO
気負わず話せる友達が出来るよう少しでも積極的に頑張ってみます!
ありがとうございました♡- 9月13日
-
yu*゚
またお話しましょうね😊
- 9月13日

かいじゅうたちのママ
わたしもです!
全くいません、
2、3年前まではすっごく
仲よかったのに
ここ最近では私抜きで
みんなで遊んでるとか毎日で
SNSとか見てられないです!
だんだん腹立って来ます!
-
yudu
ご返信ありがとうございます★
確かに自分抜きで遊んでるの見てしまったら何で楽しくしてるの?/ _ ;って思います。
周りは、まだご結婚されてないお友達も多いのでしょうかϵ( 'Θ' )϶
気を使ってくれてるとしても徐々にそういう風にされたら仲が良かっただけ余計に腹立って、また悲しくなってしまいますよね。。
一緒のお気持ちになってしまい共感させて頂きました。
ありがとうございました☆- 9月13日

めぐみん♪
友達と呼べる人は私も少ないです。
仕事が原因で疎遠になった人が沢山います。
先日子供が生まれてから久しぶりに中学校の部活の仲間の集まりがありましたけどやっぱりその中でも仲良くしてるのはひとり。
元々人付き合いが上手ではなくて寂しい思いしてるタイプです。
下の子の出産のときに知り合ったママさんとも上の子の保育園でもやっとお話しできるママさんが出来たところです。
-
yudu
ご返信ありがとうございます。
中学校の部活の集まりに行かれたのですね、懐かしいです☆
何人かいても良く話す人は限られますよねf^_^;
人付き合い、難しいです。。
お子さんがきっかけでお話し出来るママさんと出会えたのですね!
私も頑張ります♡
ありがとうございました。- 9月14日

退会ユーザー
わたしも友達と呼べる人は
まったくいませーん😂😂
ひとりぼっちです。
-
yudu
ご返信ありがとうございます★
友達って…って思いますよね(´∀`; )
今では家で子供とずーっと2人です♡
少しずつママさんとお子さんがいる広場を覗いてみよ〜かなと考え中です、^ ^
ありがとうございました!- 9月14日

りつき
私も人付き合いが得意ではなくベビーさんと同じような気持ちになることあります😅
社会人になり学生時代の友人とは疎遠になり、職場でもプライベートまで仲良くするような人は数少なく、今でも気軽に遊べるような付き合いがある人は片手で数えるほど少ないです…
友達少なくても付き合ってくれる人がいるならいいかなぁ、と思う反面、ママ友作れるのか、心配になることはあります💦
-
yudu
ご返信、共感して頂きありがとうございます。
私も職場ではわいわい話しとかしますが、全員出勤の日に一度ゴハンに行ったっきりプライベートでは遊ぶ事は全くないです(笑)
来年仕事復帰で子供を保育園に預ける予定ですが少しでも仲良くなれる方がおられるか今からドキドキです^^;
勇気出して頑張ってみます!
ありがとうございました♡- 9月14日

ナカ
友達なんて所詮他人です。
気疲れするだけ‼︎
社会に出て仲の良い友達を今から作るのは中々難しいと思います。
私は友達はいらない、家族が1番💕っという考えです💕
-
yudu
ご返信ありがとうございます☆
ヒロロさん凄いです、割り切ってますね!
確かに色々考えて話さないといけないですし、何かと気を使って疲れますよね。。
その点家族は大変な事もありますが一番の癒し、ですね( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました♡- 9月14日

じょん
わかりますよ。
私は本当に仲良しな女は1人。
男友達は多数。
自分の結婚式は女友達4人。
男友達は10人以上。
主人は男友達10人以上、女友達3人。
私とほぼかわらず(笑)
私たち夫婦は男女の友情は有り‼な考えだったので結婚式には気にせず呼びました。
今はママ友4人。
1人仕事復帰したのでほぼ3人。
奇数って嫌です。
たまに子供の体調で行けなくなると次会った時には話にはいれなかったり。
嫌いとかではなく、楽しいですが。
でも私も子供の為になんとかうまーく付き合ってます。
-
yudu
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね☆
フランクな感じで羨ましいです(^o^)
ママ友同士で色々お話しされてるんですね♡
確かに奇数って何故かいつも微妙になります^^;
また子供ならまだしも、大人同士で上手く付き合わないと自分も損をしそうで後々大変ですよね、、☆
ありがとうございました!- 9月14日
yudu
ご返信ありがとうございます。
また、ご結婚おめでとうございます♡
遠くに引っ越しされるんですね(ノ_<)
私の幼馴染の一人も結婚を機に大阪から埼玉に引っ越しする事になりさみしいと言ってました。。
私はずっと同じ場所なので、、甘えてはいけませんね。
頑張ります!
ありがとうございました★