※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロ
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんが怒り泣きし、授乳時間が短い。寝てしまうが、体重が増えず不安。母乳が足りないか心配です。

生後3ヶ月の子供を育てています。
母乳が足りないのによく寝ることはありますか?

最近お出掛けが多く、日中ミルクを1回足すことが多かったのですが、母乳のみに戻そうとしたところ昼間の授乳で1、2分飲んだら怒りながら泣き、おっぱいを引っ張って暴れるようになりました。

無理矢理5分ずつくらいは咥えさせるのですが、きちんと飲んでいるのは合わせて5分くらい。
授乳を終えても泣くので足りないかと思いつつもあやしていると寝てしまいます。

眠かったのかな?とも思うのですが、数分という短時間ででたくさん飲めているのでしょうか?
寝てくれると2、3時間持ちます。

体重の増えも横ばいになってきたし、足りているか不安です。
先輩ママさんのアドバイスお願いします!

コメント

みい(20歳)

もしかしたら足りてないのかもしれませんね💦

哺乳瓶嫌がらないのなら、搾乳して、それを哺乳瓶であげてみたらどうですか??

  • クロ

    クロ

    ありがとうございます!
    今日2回140足してみたらあっという間に飲みました…
    可哀想なことをしていたようです。
    母乳量が増えることを模索しつつ、きちんとお腹いっぱいになるようにミルクで補いたいと思います。

    • 9月14日
  • みい(20歳)

    みい(20歳)


    混合って分量とか大変ですが、頑張ってください!😊

    • 9月15日
しお

怒るってことは
たりてないかもですね(>_<)
吸い疲れて寝ることも
あるみたいですよ!

  • クロ

    クロ

    ありがとうございます!
    そうなんですね…疲れて寝るとは可哀想なことをしていました。
    きちんとミルクで補いたいと思います。

    • 9月14日
  • しお

    しお

    できれば母乳で育てたいって
    気持ちわかります!
    おせっかいかもしれませんが
    もし、完母でいきたいなら
    一度母乳外来やおっぱいマッサージ
    行かれてはどうですか??
    相談なども聞いてくれて
    今後の母乳育児のアドバイスも
    してくれますよ♡

    • 9月15日