
ベビーベッドをどこに置くか悩んでいます。リビングで日中に使うべきか、夜間に使うべきか迷っています。
出産まではしばらくありますが、ベビーベッドについて先輩ママたちの意見をお聞かせください♡
姉のお下がりで、ベビーベッドを譲ってもらえることになりました。
1階と2階のどちらで使うか悩んでます。
赤ちゃんが産まれたら、平日の夜間、夫にはぐっすり寝てほしいので、私と赤ちゃんは将来の子供部屋で寝るつもりです。
主寝室はベッドですが、子供部屋では来客用のお布団で寝ようと思っています。
日中の普段の生活は主にリビング。
リビングは広めなので、大きなソファと広いスペースがあるので
ベビーベッドも置けるし、赤ちゃんのお布団も敷けます。
この場合、ベビーベッドはリビングで日中に使うのがいいのか
夜間寝る時に使うのがいいのか🤔🤔
夜間だと赤ちゃんはベッド、私はお布団で高低差があるし…
やはりリビングでしょうか??
リビングにはお友達からの頂き物のIKEAのプレイマットを敷く予定です。
- すも(3歳10ヶ月)
コメント

のん
うちはリビングがいいと思います🙋
寝る際にお母さんが布団で赤ちゃんベッドだと泣く度、立ったり座ったりでし

.k--mi--r.
リビングがいいと思います😊✨
夜寝るときは、赤ちゃんのそばで寝てあげた方が、ママの匂いや呼吸で安心して寝てくれると思いますよ😁
リビングでしたら、自分が家事やってるときにグズってもしゃがまなくてすむだろうし😋
-
すも
コメントありがとうございます😋
ベビーベッドで寝かせた方が、ネントレが楽になるって聞いたことがあったので悩んでました💦💦
リビングで様子見ようと思います!♡- 9月13日
のん
途中ですみません😓
立ち上がったり座ったりの繰り返しで、しんどいです😓😓
今、私も布団と、ベビーベッドですがアキレス腱千切れそうです(笑)
すも
コメントありがとうございます😋
アキレス腱~😱😱💦
そうですよね!泣き声で起こされても立ち上がらずにお世話できる方がいいですね✨