※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rii
ココロ・悩み

キャリア系友達が子育てについて発言していて、自分の育児ストレスと比較してもやっとしている。共感してくれる人はいるか。

ごめんなさい、愚痴です( ノД`)

キャリア系の友達が多いのですが、Twitter見てると「早く子育てしたい」「子供つくって仕事やめたい」発言が多くて、もやっとしました。

みんないい子だし、仕事もハードなのわかってるのですが…

お金ももらえるし、夜は寝られるし、仕事終えれば飲みに行けて、育児中我慢しなきゃいけないこと何も知らずに言われると、育児って楽なのかと否定された気分になりました。

もちろん悪気はないと思いますし、わたしもワンオペ育児でストレスたまってるのもありますが…

いろいろな考え方があると思いますが、共感してくださる方いますか?

コメント

ママリ

私がそーでした💦
キャリアじゃないですが( ゚∀゚)
結婚してーコドモいてーっていいなあーって思ってました…が!!!

実際なってみるとこーんなに大変とは思いませんでした

お互い無いものねだりなんですよね💦

  • rii

    rii

    ご回答ありがとうございます(^^)

    比較もできるものじゃないんですが、苦労してる専業主婦も見るからその発言はやめてーってなりました( ;∀;)

    逆にわたしも「早く復職したい」と思ってるからお互い様なんですけど…育児はとりあえず楽ではないですよね。笑

    • 9月13日
A

んー。それって育児に携わってないからこそ言える発言ですよね?

別に母親がらくしてるとは思わないですし
そういう風に悪い意味じゃないと思いますよ!

ぎゃくにいうとどっちも大変です!
母親の方が大変といえば違いますし
仕事してる人の方が大変といえばまぁそれも違うかな……。

私は育児って死ぬ気でやらないとだなって思ってたので割と楽で早く働きたいなーと思いながら仕事の方が私の方は大変だなと思ってしまってましたし……。

人それぞれですよね。バリキャリの方なら睡眠も大変だし通勤も大変だし……
育児も24時間と言いながらも休める時は休めてますし……。私は今働いて育児してがすごい楽しいし専業主婦も楽しいのでどっちでもいいです(✿╹◡╹)/

考え方はそれぞれだし妊婦の辛さは異性も妊婦になった事も感じたことはないのと同じなんじゃないかな?と思いました!

死ぬ事以外は擦り傷

言わせておけばいいと思います😊
育児をしてからやっと
しんどさがわかるとおもいますし
気にする必要も
モヤモヤするのも時間の無駄ですよ

deleted user

私は育児は「労働」ではないと思っています。そのため、仕事と育児を比較すること自体が違うのかなと思います。

仕事はお金をもらっている以上、仕事をまっとうすることは当然ですし、逆に給料や休みをもらうことも労働者の権利です。

一方、子育ては親の義務です。子供が一人でできないことを補助し、育てることは当然のことです。

仕事も育児も自分で選ぶことができます。それを選んだ以上はどっちが大変とか苦労が多いとかを比較するのは不毛で、自信を持ってまっとうすれば良いのだと思います。

ayman

私もそんな感じでしたー!
もちろん、仕事より育児が楽だと思って発言してる訳じゃなくて、自分の中で仕事をするより育児願望が上だったからです。
仕事<子供👶って感じです。
でも欲しいと言って出来るものじゃないから、本当に授かりものだから、仕事しててもしてなくても子供がいるって事が、ただただ羨ましい。

人によるとは思いますが、、
ツイッターだし重くみられないように書いてるのかも知れないですけど、本当に子供がほしくて悩んでる人は結構悩んでると思います😢

rii

補足です。

みなさん、ごていねいに回答ありがとうございます<(_ _)>そしてなかには不快にさせてしまった方がいたらすみません💦

そのような事を言っていたのは特に不妊ということもなければ、むしろ結婚したいけどキャリア譲れないなーって話をしていたような友達で。

常日頃から残業の帰りあたりの時間に「あー早く子供産んで楽になりたいー」など逃げ道のような言い方をしていたのが、もやっとしたんです。

もちろん冗談まじりなのもわかってますし、わたしもキャパないなかでのワンオペ育児で過敏なのもありますが、やはりイライラするようなことではないですね。

すみませんでした(´・ω・`)

たろ

こんにちは(^^)
わたしも妊娠前は早く子育てしたーい!仕事辞めたーい!って言ってました。
我が子とずっと一緒にいれるなんて
仕事より絶対楽しいし幸せじゃん!と思っていました!
でも、現実は仕事してた方が自分の時間あるし、好きなようにお金使えるしよっぽど充実してました!
当時の自分なに考えてたんだろ、、って思います。
いまはあたり前ですが、子ども中心でお洒落にお金なんてかけてられないし、いままでの人生で1番イライラしながら毎日を過ごしています。
勝手に想像してた幸せいっぱいの子育てとは全然違いました。
周りに育児をしている友達がいなかったので育児の大変さがわからず、なにも考えずの発言でした!

なのでまだバリバリ働いている同期で早く結婚して赤ちゃんほしい!って言ってる子にはいかに子育てが大変で、独身貴族という言葉がなんであるのかを説明してます!笑
この話をすると早く子育てしたーいなんて言わなくなりました!笑