
朝までぐっすり寝かせる方法について教えてください。
生後3ヶ月の男の子ママです❣️🙋
みなさんのお子様が朝までぶっ通しで寝てくれたのはいつ頃ですか??
大体いつも、20時〜お風呂→授乳→21時に寝るって感じで
夜中2時か3時に1回起きて、それからは3時間毎に授乳って感じです🤔
寝つきは良くて、おっぱい飲んでる途中で寝るか、飲み終わってトントンしてれば寝てくれます。
基本完母ですが、寝る前だけミルク足そうかな〜と思って
あげてみたものの変わらず😵
この子のペースに合わせてあげるべきだとは思いますが…
これしたら朝までぐっすり寝れるようになったよっていうのがあれば教えていただきたいです😊❤️
- あんちょく(6歳, 7歳)
コメント

mamari
寝る場所を移動させてます。
昼は日差しの明るいリビングの下に敷いたベビー布団❗️
夜は豆電球のついたベビーベッドに移動です❗️
徐々に昼夜の区別がついてきてるのか、7.8時間たっても寝てくれてます😆

退会ユーザー
2ヵ月の頃からまとまって寝てくれるようになりましたが、急に夜中起きたりするのでまだ安定してないです💦
だいたい20時〜21時には寝るんですけど、3時に起きたり4時に起きたり…
いいときは6時までぐっすりです😌寝る前にはミルク飲ませてないです💦
スイマーバ使うようになって、ぐっすり寝られるようになった気がします。
-
あんちょく
まだまだ、日によりますよね🙄
ウチも3時間だったり6時間だったり💦あと少しで朝まで寝れそう!って感じなんですが😅
スイマーバですか…🤔ウチもありますが、たまーに遊ぶくらいにしか使ってなかったので使ってみます👶✨- 9月13日
-
退会ユーザー
なかなか振り回されますよね😭
私も3ヵ月ちょっと前の頃、旦那は明日も仕事で頼れないし、睡眠不足が続いて、泣きながらオムツ替えておっぱい咥えさせたことがあります😅
なんか急にハイテンションになっちゃって寝てくれないときなんかもう😱(笑)
添い寝で寝てて、起きたときににこ〜ってこっち見られると、そんな疲れも吹っ飛んじゃいますけどね😍
遊んだり、お散歩行ったり、スイマーバしたり、日中少し疲れさせるといいみたいですよね😊- 9月13日
-
あんちょく
そうなんですよね!ウチも旦那は帰りが夜遅いし、明日も仕事だと頼れないというか😅
たまに朝方機嫌よく起きる時あります😳かわいいですよね💖
なるほど❣️やっぱりいろいろお出かけして疲れた方がいいんですね🤔✨
とりあえず今日はスイマーバして遊んでみます🤣👍🎶- 9月13日
-
退会ユーザー
ベストアンサーありがとうございます😊
平日なんてほぼワンオペですよね😓
うちの旦那は土曜日も仕事になることが多かったし、夜中代わってもらったっておっぱいあげなきゃいけないから結局意味ないんですよね🤣
ミルクにしてもらってもいいけど、夜中赤ちゃん泣くとママセンサーで起きちゃうし😅
うちの子は夜よく寝てくれますけど、日中はつきっきりです🤣- 9月13日
-
あんちょく
ウチも平日はワンオペです💦
しかも土曜日も休日出勤多いので同じです😂
結局夜中はママセンサーで起きちゃうし、むしろ普段見てない旦那に任せるのも心配だし…(笑)
うちは夜中は2回起きるけど、日中は授乳のあとメリーの下で1時間くらいは1人で遊んでくれてます🤣🎶- 9月13日
-
退会ユーザー
一緒ですね😭
分かります!旦那も最初は、「なんか手伝おうか?」って言ってくれましたけど、今は気づきもしないんで余計任せられません😅
メリーの下で1時間!✨
うらやましいです😭
うちは何をするにも抱っこ紐で、肩がヤバイです🤣- 9月13日
-
あんちょく
夜中に泣いてオムツ替えてても気が付かないのは逆に凄いなぁといつも思います😅
物音とか気にしなくていいので、結構家事ははかどります👍🎶
でもお昼寝は抱っこしながらじゃないと寝れないので、寝てる時は逆に何も手につかないです😂- 9月14日
-
退会ユーザー
お昼寝難しいですよね😩
うちも、一緒に寝てないとダメらしくて、ちょっとの物音とかでも起きちゃって、30分で起きちゃったりするからかわいそうで💦
でも一緒に寝ちゃうとその日の家事が😅- 9月14日

ひよこの妻
いまだに、寝たことありません😂
うちも同じく、ミルク足しても3.4時間開けばいいかなってかんじで😂
なんなら、最初の1ヶ月は不要だったのに足してたから大きくなりすぎました😅
うちも、おっぱいすれば寝てくれる子なんで、夜中2-3回起こされても、まだ楽なほう、だと割り切ってます✨
日によっては5.6.7時間くらい寝たりしますけど、5ヶ月くらいから歯ぐずりで夜泣きあったし‥
未だに朝までぐっすりは経験したことないです😅
こればかりはその子によるみたいですね!3ヶ月から朝まで寝出す子もいるみたいですよ😭
-
あんちょく
一緒です❣️日によって5,6時間寝ることもあれば…
ミルク足しても足さなくても変わらないので、足さなくてもいいなってなりました😂
やっぱミルク足すと大きくなりますよね🙄💦
おっぱい飲めばすぐ寝てくれるので、楽な方と割り切ります😅- 9月13日

マカダミア
2ヶ月すぎから突然朝まで寝るようになりました。旦那の仕事が遅かったので、寝るのが23時頃だったのもあると思いますが…夜通し寝るようになって徐々に寝る時間を早くして行き、今は20時〜21時半の間に寝ています。朝は早くて4時、遅くて8時頃まで寝ています!けれど、たまに2時頃に起きてそこから3時間おきというときもありますが(*_*)
-
あんちょく
私の周りも2ヶ月ごろから徐々に寝るようになったって聞いて、ウチもそろそろ寝てくれるかな?と期待してみたり😅
それも日によりますよね!気長に待ちます😂- 9月13日

さらい
上の子は二歳ぐらいでしたね。
下の子は4ヶ月ぐらいからでした。
-
あんちょく
ずっと朝まで寝ないということもあるんですね😭
おっぱい飲めばすぐ寝てくれるので、まだ楽な方だと思うことにします😅- 9月13日
-
さらい
上の子は、ひどい夜泣きがあり、、かなりつらかったです。
- 9月13日
-
あんちょく
もう少ししたら夜泣きも始まるんですかね😵💦
たまに寝言で泣いたりします😭トントンすればすぐ寝るんですけど😑- 9月13日

はるはる
今日、朝までぶっ通しで寝ました!
20時にお風呂、21時には寝て、今朝は5時半に起きました😄
おっぱいガッチガチで私は3時頃に目が覚め、起こそうか迷ったのですがスヤスヤ寝てるのを邪魔するのもなーと試しにそのままにしてみました💨
あんちょくさんのお子さんは日中沢山寝ますか?
うちの子は、ほとんどお昼寝はしません💦
-
あんちょく
ウチも一回だけ5時まで寝たことがあって、おっぱいガッチガチでした😱😱😱
そう言われてみると結構ちょこちょこ寝が多いかもしれないですね🤔💦
昼間に寝すぎてるのかな…- 9月13日

かおり
2ケ月ごろから寝てくれるようになりました。
21:00-6:00ごろです。
おっぱいガチガチです(´・_・`)
-
あんちょく
理想的です〜😭💖
おっぱいガチガチは怖いですね😱絞ってもシコリ残るし、吸ってもらうのが1番ですよね😅- 9月13日

ハルピース
19時に寝て5時頃起きます!
ただ、脱水&乳腺炎が怖いので、私が寝る前(23時前後)に授乳します。寝ながら飲んでそのまま寝ます!
2ヶ月半くらいから、こんな感じのリズムになりました❗
-
あんちょく
寝るの早いですね❣️私ももう少し寝る時間早くしてあげたいのですが…夜中に2回も3回も起きるのが面倒で😵
10時に寝て、2時、5時に授乳って感じです🤔💦- 9月13日

ぽんた(*'ω'*)
2ヶ月半ぐらいから突然長時間寝るようになりました(*^ω^*)
おかげで乳腺炎になり3日間40度でしたが(>_<)
あまりに空きすぎるのが気になるのと、哺乳瓶拒否になるのを防ぐために夜寝る前はミルクにしてます☆
夜よく寝るようになってから昼間あまり寝なくなりました。
おかげで家事があまりできなくて困ってます(^◇^;)
-
あんちょく
夜寝てくれると乳腺炎こわいですよね😱
哺乳瓶拒否も防ぎたくて、たまに寝る前ミルクにしてます😧
まとまって寝るようになると、昼間寝ないんですね🤔💦
家事がはかどはないのも困ったですね😅- 9月13日

退会ユーザー
完ミですが、生後半月で22~7時で
寝てくれるようになりました😍💓
-
あんちょく
理想的です💖半年なら夜泣きとかあってもいい頃ですよね!💦
朝まで寝てくれるとか天使ちゃんですね👼- 9月14日
あんちょく
うらやましいです💖
ウチもお昼寝はリビングで、夜寝る時は豆電球の寝室で寝てます👶✨
寝る時は5時間くらい寝てくれますが、大体3時間です😴