![ココちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠17週で双子を死産後、妊娠に至らず焦りと悲しみを感じています。同じ経験の方、どのように乗り越えたか教えてください。
今年の1月に、妊娠17週で一卵性の双子を死産しました。可愛い女の子でした。
誘発分娩で出産したあの日のことを、まるで昨日のことのように覚えています。
その後3月に生理が開始したものの、排卵がうまくいかない体質になり、ホルモン剤や排卵誘発剤でタイミングをみておりますが現在も妊娠に至りません。
周りは出産ラッシュ。仕事を始めて気分を一新したものの、妊婦や赤ちゃんを見るとつらくなり、涙が出ます。
一度妊娠できたのだから!と励まされるものの、妊娠に至らない焦りが強くイライラしてしまいます。
早くこの手に赤ちゃんを抱きたいです。
このような体験をした方、どのように過ごし、どのように乗り越えましたか?
- ココちゃん(8歳)
コメント
![lycopene](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lycopene
私は心拍確認後流産しました
その当時は泣いて泣いて過ごしてました
でもおうちにいると、辛すぎて外に出て、お酒飲みに行ったりして考えない時間を作ってました
今も考えると辛いですけど、時間がお薬な気がします
17週での死産辛いですよね
双子ちゃんとの事で楽しみなどあったと思います
でも必ずまた戻ってきてくれると信じてます
私も早く赤ちゃんを抱きたいです!
今は不妊治療していて、卵胞チェックなどで上手く育っているの見るとワクワクしたりします!
周りは周りです!
赤ちゃんが来てくれるまで、焦らずに待ちましょう😊
![めひた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めひた
こんにちは(^^)
あたしも6年前15週で死産しました。
1ヶ月も立たないうちに姉が離婚して一歳の子と生まれて三週間の子を連れて帰ってきました。
その時は姪っ子を見るのが本当辛かったです。
めぇぇさんが言ってる通り、時間が解決してくれます。
あたしの場合は完全に受け止めるのに2年半くらいかかりましたが、、
今の旦那さんに出会って結婚して子供作ろっかってなってから1年半授からなくて、、
あたしも多嚢胞性卵巣症候群ぎみで排卵がうまくいかなくて、いよいよ不妊治療しようかと検査してる時に妊娠発覚しました。
あたしは今の旦那に出会ってようやく死産した子の事を受け止める事が出来たので、、
ココちゃんさんは旦那さんにいっぱい甘えてください。
今は心を休ませてあげてください。
笑う事は大切です。ですが、無理してまでは笑わないでください。
辛い時はちゃんと辛いって泣いてください。
あたしは周りに気使ってほしくなくて、無理してでも笑ってましたが、その分心が辛かったです。
なので、旦那さんに甘えて笑える時楽しい時はいっぱい楽しんでいっぱい笑って、辛い時は素直に泣いてください。
あたしも中々授からない時イライラしたし不安にもなりました。
でも、イライラしても不安になっても、しょうがないって。
生理来た時だけすごい落ち込んで、、後は考えないように心がけましたね笑
あたしでも再び授かる事が出来、今月の16日無事生む事が出来ました!
だから、ココちゃんさんもきっと授かる事出来ます!
授かるまで、旦那さんと2人の時間を大切に楽しんでください(^^)
-
ココちゃん
お返事ありがとうございます。
そしてご出産おめでとうございます☺️✨辛い経験を乗り越え、私も本当に嬉しく思います!!
私も姉の子でさえ見るのが辛く、家族に当たってしまったこともありました💧
やはり時間ですよね。どのくらいかかるかは心次第。
もう大丈夫だと過ごしていても突然悔しくて涙が出ちゃったりもします。
私も先日、卵管造影検査受けてきました。ゴールデン期間で授かりたいと思い焦ってしまってるのかもしれません。
ひめたさんのご主人は、とっても優しい方なんですね😍辛い経験も、2人で乗り越えれば気持ちも楽になりますよね✨
そうですね💧生理がきたときの凹みようは半端ないですが、でも身体は死産を乗り越えてまた妊娠の準備ができてるってことですよね!
私も前を向いて頑張ります!
せっかくの夏なので、主人とめいっぱい遊びたいと思います😁- 8月4日
![うぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぱ
辛かったですね。心中お察し致します。
実は私も初めての妊娠で去年の11月に15週で死産しました。
初めての妊娠出産は死産で、なんで私の子が…って毎日毎日泣いてました。
死産したすぐ後に、友人の妊娠報告を受け、しかも予定日が私が死産した子の約一週間前くらいでした。無事産まれたら同級生、月齢も一緒だったのに…と悔しくて。
その後も年齢的に周りが妊娠出産ラッシュとなりました。
周りと比べちゃいますよね。
結婚したらみんなあたり前のように子供連れてて…。
でも私は、乗り越えるには次の子を妊娠、無事出産できたときだと思います。時間が経って、死産した時の悲しみや苦しみが和らぐなんてまだまだ私も時間が必要です。
私は次の子をこの手に抱けるまで、主人といろんなところに遊びに行ってます。きっと子供がいたら行けないようなお店や旅行など、思いっきり旦那様との二人の時間を楽しんで下さい♡
死産をまだ乗り越えてた話じゃなくてすいません。でも、私もママリやネット上の交流で少し話を聞いてもらって心が軽くなりましたので…。
いつかお互い亡くなった子の分まで元気いっぱいの赤ちゃんを抱けますように☆
-
ココちゃん
お返事ありがとうございます。
初めての妊娠で、まさか死産を経験するなんて過酷過ぎますよね。
なんで私なの?悪いことしたのかな?と自分を責め泣いていました。
友人の報告や同じ出産予定日の報告は本当に辛いですよね。私も報告受けたときは落ち込んで心が荒れました。
私も、本当の意味で乗り越えられたと思えるのは次の子を無事出産したときだと思います。
それまでは妊娠できたとしても妊娠経過が怖いだろうし、悩みや不安は尽きないでしょうけど、この手に我が子を抱ける日を夢見て頑張らないとですよね!
私ももっとみなさんのように主人に甘えたいと思います😁
ちょっと、妊活に焦りすぎてるのかもしれませんよね。
同じような経験をした皆さまのように、私も誰かを励まし、共に頑張れるようになりたいです!
赤ちゃん、きっと来てくれますよね✨
ありがとうございました!- 8月4日
-
うぱ
妊活焦る気持ち、すっごーーーくわかります!
私も死産後まだ授かれてないので、フライング検査しまくり、期待しまくり、生理が来るたび泣いて落ち込んで旦那に八つ当たり←
生理の血を見たら落ち込むまで落ち込みまくり、また基礎体温測ったり、サプリやルイボスティーを飲んでみたり…次の排卵日に向けて体調を整える、の繰り返しです。
私は今高温期7日目ですごくもやもや中です…笑
焦るなって言われても、妊娠のことを考えないって無理ですよね〜(͒˃̩̩⌂˂̩̩͒)私は無理でした…。
是非、こういう場で気持ち吐き出して下さい♡
あと、旦那様にいーっぱい甘えて下さい♡お互いそばで支え合う、それが夫婦ってものですよね♡
やっぱり、死産した喪失感、絶望感、悔しさって同じ経験した人じゃないとほんとの意味で分かり合えないと思うんです。一番身近で同じ思いなのは旦那様だと思うので、いっぱい泣いて、いっぱい笑って、旦那様と楽しく過ごして下さいね♡- 8月4日
-
ココちゃん
焦っちゃいますよね😵私はほんとに、周りと比べる癖もあるみたいでちょっとしたことでも落ち込んでしまいます。
私もフライング検査した翌日に生理来て、主人に八つ当たりしてケンカしました笑
今高温期7日目なんですね☺️!!ドキドキしますね❤️私もうまくいくようにお祈りしますね!!!
ほんとにそう思います、こればかりは経験した人にしかわからないですよね。
でも誰かに聞いてほしい、でも誰に?の繰り返しでした。
なのでこのような場でみなさんに聞いてもらえて本当に嬉しく思います。
主人は私とは正反対の性格なので、ある意味元気づけられます笑!もっとおおらかに過ごしてみるのも今の私には必要なのかもしれません。
主人と2人きりのこの時期を大切に、たくさん甘えてみます☺️✨- 8月4日
![ゆきじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきじ
私は、先週流産しました。
まだ9週で心拍も確認できなかったのですが…。
体外にトライして、4年目。漢方やサプリメントを頑張り、採卵さえ何度もうまくいかず、やっと妊娠出来たと思ったら、残念な結果でした。
そんな時、姉も妊娠中、義妹が妊娠発覚。
おめでたいけど、やっぱり辛いです。
次の体外までにはまだ2回の生理を待たなければいけません。
たったそれだけかもしれませんが、待つのは長く感じますよね。
主人は優しく、仕方ない、また次頑張ろうって言ってくれます。
私もまだ乗り越えられていませんが、たくさん泣いて、感情を閉じ込めないようにしてます。
まだ可能性があるうちは、今できることを精一杯して、後悔のない妊活にしたいと思ってます。
心と身体の健康のために、次に宿る我が子を守るために。
前を向いていたら、きっといい事あるはず!
-
ココちゃん
お返事ありがとうございます。
先週のこととはさぞお辛いですね😔お身体は大丈夫ですか?
待ちに待った妊娠が残念な結果になるなんて、心がはち切れそうですよね💧
私も子どもたちの納骨の日、義理弟のデキ婚が発覚しました。ほんっとうに辛いですよね。私泣いてしまいました。
生理を見送る辛さもよくわかります。焦らないでと言われますが焦っちゃうし、周りに置いていかれる気分になりますよね😔
ゆきじさんのご主人もとてもお優しいですね✨
今は甘えちゃいましょう😁
そうですね!!
私は今日卵胞チェックに行ったのもあって、たくさんの妊婦さんや赤ちゃんに遭遇した結果、久しぶりに家で一人で号泣してしまいました笑
みなさんに聞いてもらえて、たまにはこんな日もあっていいのかなと思えました😊
まずは身体と心を健やかに保つことですよね!!
信じて頑張ってみます!!- 8月4日
![めひた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めひた
ありがとうございます(^^)
そうですよね。
姪っ子で可愛いんだけど、、やっぱ辛いですよね。
あたしも本当に辛い時は見ないように部屋に閉じこもってました💧
まだ7ヶ月です。無理して乗り越えなくて良いんです。泣きたい時いっぱい泣いてください。
ゆっくり乗り越えていきましょう!
あたしの旦那は優しい言葉をかけてくれたわけじゃないです。
むしろ期待外れな言葉かけてきたくらいです😅笑
次授かってもまた死産になったら、、それなら、子供なんていらない。ってずっと思ってたんですが、旦那に出会ってこの人との子供を生みたい、この人をパパにしてあげたいって思ったんですよね^^
前を向けない時もあると思います。また、焦ったり不安になったりすると思いますが、そんな時はママリで愚痴ったり旦那に甘えたりして息抜きして下さいね(^^)
はい!いっぱい遊んでください(^^)❤️
-
ココちゃん
ありがとうございます☺️
私は出産予定日が6月末だったので、本当なら今頃私も赤ちゃん育ててるのになぁと悲しくなります。
風の噂で妊娠を知ってた友人も、何も知らずに産まれた?と聞いてきたりすることがあり凹みました💧
私も同じこと思いました!授かってもまた死産したらって😞
こんな精神状態では赤ちゃんも不安できてくれないだろうなぁと思いますが不安ですよね。
旦那さんをパパにしてあげたいって、ステキですよね✨私も主人をパパにしてあげたいし、どんなパパになるのか楽しみでしょうがないです!!
私初めてこのような掲示板に書き込んだのですが、とても励まされました☺️
みなさんお顔も見えないのに親切に返事をくださって本当に嬉しいです!
また頑張ってみます❤️- 8月4日
-
めひた
予定日頃だと辛いですよね。
あたしは4月の頭に死産したんですが、その時桜が満開の時でした。
なので、6年たった今でも桜を見るのは苦手です。
何も知らないからこその一言が辛いですよね。
向こうも悪気があって言ってるわけじゃないし、すごいモヤモヤしちゃいますよね。
怖いですよね。
あたしも今回授かる事が出来てすごい嬉しかったけど、安定期入るまではすごい不安でした。
安定期入ってからは多少余裕をもてましたが、、
まあ実際は産まれるまでパパの自覚なし、最近ちょっとパパの自覚出てきたかな?ってとこですが😅笑
あたしも似たような経験をしたので、その時の事を話してちょっとでも、ココちゃんさんの気が楽になればと思いコメントさせてもらいました。
ママリでは自分だけじゃない、他の人も悩んでるだって結構勇気もらえますよね(^^)
ココちゃんさんのとこにまた赤ちゃんがくることを祈ってます😊❤️- 8月5日
-
ココちゃん
桜が満開の時期ですかぁ。出会いと別れの季節に重ねてしまいますね。本当に辛く悲しいですね😔
そうなんです、誰も悪気があって言ってくるわけではないのに、私に余裕がないせいでモヤモヤしちゃいます💧
ひめたさんが授かれたこと、私すごく励みになってます!!きっと不安が大きいなか過ごされたと思いますが本当に良かったですね✨
男性は女性とは感覚が違いますよね😁でもきっと、頼り甲斐あるステキなパパになってくれますよ😍
こんな経験したのが自分だけじゃないと思えるだけで、不思議と優しい気持ちで過ごせるような気がします✨
私も赤ちゃんに来てもらえるように、肩肘張らずにおおらかに過ごしていきたいと思います!
励ましてくれて本当にありがとうございます😊✨- 8月5日
![🌸サクラ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸サクラ🌸
お辛いですよね。
あたしには姉がいたらしく誕生死でした。
その後あたしが生まれました。
そのあたしも、死産ではありませんが流産を10年前にしてその後、化学流産2回。
今は不妊治療真っ最中です。
流産のあたしでも心の傷は今でも消えません。
あたしもココちゃんさんと同じで周りが二人目の出産ラッシュ。
正直辛いです。
不妊治療してから周りの妊娠、出産が辛い。
嬉しいんだけど辛い…。
どうしてあたしこんなに頑張ってるじゃん!何であたしは不妊治療しても授かれないの?
どうして体外受精までになるの?
神様は、あたしにどれだけ辛い試練を与えるの?
と、思い悲しくなります。
前向いて上見て頑張ってるけど、急にドーンと落ちます💦
でもね、辛い思いしたらその後楽しい事、嬉しい事沢山あるはず。
だから可愛い我が子も絶対抱ける。そう信じています。
-
ココちゃん
お返事ありがとうございます。
誕生死とはご両親お辛かったでしょうね。
そして流産の傷も癒えることないですよね。一度自分に宿った命、その喜びを感じた矢先失うなんてつらすぎます。
よくわかります。頑張ってるんだから早く赤ちゃん来てよ!と思ってしまいますよね😔
私も死産したとき、神様を憎みました。今までそんなにひどい生き方してきましたか?人様にご迷惑かけましたか?って💧
今こんなに悲しみに耐えそれでも前を向こうと頑張っているのだから、この先にあるのは幸せだと願いたいです✨
楽しいこと嬉しいこと引き寄せるためにも、やはりみなさん言うように笑顔でいられるよう頑張ります☺️
我が子を抱ける日をまで、ドーンと落ちることもありますが頑張りましょうね✨- 8月5日
![ララちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ララちゃん
私も去年の12月に20週で双子を死産しました。なのでお気持ちすごくわかります。
私はいまだに人に会う気にもなれず仕事もできてないです。不妊治療の末での妊娠だったのですごくショックでまだまだ立ち直れないですが、やっぱり赤ちゃんが欲しいので少しでも可能性があるのならと思い今月体外受精に挑戦します。
必ず赤ちゃんは戻ってきてくれるはずです。私は信じて待ってます。
-
ココちゃん
お返事ありがとうございます。
私は今年の1月に死産してしまったので、時期もほぼ一緒ですね。
私も、友達と会えるようになったのは最近です。
なんというか、目から入る情報を全て遮断したいと思ってました。
何も見たくない聞きたくない。と💧
苦しい治療に耐えての妊娠とのことで本当に辛かったと思います。
けれど赤ちゃんがほしいと気持ちを持てただけでも前に進めてるのだと思います✨
どこかで拾った言葉ですが、一度妊娠した身体は、子宮が妊娠した事実を記憶するので必ず次も妊娠にできるって。
私はこの言葉を信じて頑張りたいです。
必ず戻ってきてくれるはずです!
自分にも言い聞かせてますが、お空の子どもたちが、自分たちの兄弟をお腹に送ってくれると信じてます。
お互い頑張りましょうね✨- 8月5日
![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
め
わたしも1月に18週で死産しました。
初めての妊娠。すごく嬉しくて毎日が幸せでした。
なのに突然のお別れ…
どん底に落とされました。
あれから7ヶ月、毎日頭から離れません。1人になると突然涙がでてきたり…
先月から妊活再開しました。
また私たちの元に来てくれることを願ってます。
-
ココちゃん
お返事ありがとうございます。
状況がとても似ておられ、辛さが痛いくらいに分かります。
初めての妊娠で、安定期と言われる期間にまさかのお別れ。受け入れられませんよね😔
私もちょっとしたキッカケで悲しくなったり涙が出たりします。
でも、我慢するのやめてみます!
自分の感情に素直になって、笑ったり泣いたりして過ごしていこうと思えてきました!
妊活頑張りましょうね😊
お互い良い報告できるといいですね✨- 8月5日
ココちゃん
お辛い経験を思い出させてしまい、申し訳ありませんでした。
私は産後のせいか免疫力が低下して、なんてことない風邪でも重症化してしまい外に出るのが怖くなっていました。
でも今は回復してきたので、なるべく外に出て塞ぎ込む時間を減らしています!
やはり時間が解決してくれるのでしょうか。
死産から7ヶ月。この時間ではまだまだ足りないみたいです😭
周りを気にしてしまいますが、自分は自分ですよね!!ありがとうございます!!
赤ちゃんが来てくれるで、自分らしく過ごしていきたいと思います✨
ありがとうございました✨
lycopene
完全に心の傷が癒える事はないですよね😢
少しでもココちゃんさんの心が穏やかになれたら、双子ちゃんも安心出来るかなぁと思います
風邪も酷くなったりと大変ですね!
免疫力には、笑顔大事ですよ😊
私も笑顔で頑張ります😊
お互い良い報告出来ますように☺️
ココちゃん
そうですね😔
ありがとうございます。私がこんなんじゃ子どもたちも安心できないなぁと思っていました。
笑顔ですね😄!!
主人にも笑顔減ったと言われていました💧
こんなんじゃダメですね!前向きに過ごさないと!!
はい!
お互い良い報告が出来ることを願っています☺️✨