
コメント

りぇきち
気持ちの問題じゃないですよ!
そんな昔の姑みたいなこと言う彼氏は妊娠のこと勉強した方がいいんじゃないですか?
このままだともっとお腹大きくなってきても何もしてくれなさそうですね(๑°⌓°๑)

ななこ
つわりで体調が悪い時は、優しくしてほしいし、家事も手伝ってほしいですよね^^;
男性には最初はつわりのきつさわかってもらえないんですかね?!💧
学校?に通われている年齢なのでしょうか??
実習内容にもよると思いますが、赤ちゃんの出産と卒業、どちらもできるように頑張ってください。
-
ちい
きっとわからないんですよこの気持ちが。家事も手伝ってくれませんし、苦しんでても怒り口調で言ってきたりするしで…
今専門学生で実習はがっつりトレーニングすることなので、どちみちできないのですが…- 9月12日
-
ななこ
専門学生さんでトレーニング?!それは妊娠中にしない方が良いのではないですか💧?
彼氏?旦那さん?は、無断欠席しないために連絡してくれたので良いことをしているようにも感じました。
学校側には妊娠中であることや、出産希望のことは知っているのですよね?!- 9月12日

michicon*☻
つわりが気持ちでどうにかなるのなら、世間の妊婦さんは苦しんだりしませんよ。
失礼ですが、お二人にとって思いがけずの妊娠だったのでしょうか?
-
ちい
そうです。ですが、彼は喜んで産もうと言ってくれました。
- 9月12日
-
michicon*☻
喜んでくれてよかったですね♡
でも男の人ってそれとこれとは別で、妊娠の判明の喜びとつわりの理解&サポートはイコールではないんだと思います。思いがけずの妊娠ではなおのことかな?徐々にゆーっくり理解していってくれるの思います。
彼氏さんも学生では難しいかもしれませんが、一度一緒に通院できたりすると、彼も今ちいさんに掛けてあげるべき声が分かってくるのかな、と思います⑅◡̈*♡
実習に出られないとなると、単位が取れなかったりするかもしれませんが、まずは体を1番に大事にして下さいね♡
妊娠おめでとうございます💕- 9月12日

空色のーと
無断欠席は、そりゃダメですよね😅
体調不良、と伝えれば済む話なのでは…?
つわりは、彼にはよく勉強してもらった方がいいですね!妊婦さんの本を読んでもらいましょう!!
-
ちい
無断欠席がダメなのはわかってますが、毎日吐いて喉痛めて声も出にくくなってたりで電話できないんです。
体調不良と言っても何日続いてるんだとか症状はなんだと問い詰めてくるんです…- 9月12日

a'mama
つわりは、気の持ちよう
じゃないです。😭
ほな代わってくれよって
なりますよね。
ひとつの大切な命守るためにも
無理はできないし、悪阻で寝込むの
なんて普通ですよ!気にしないで
ください😭わたしなんかひとり
息子いても寝込んでますからね、、笑
無理して学校行って、もしもの
ことがある方が辛いと思います!!
男にはわからないんですよ✊🏽

ぽこ
気持ちの問題じゃないです💧
ちょっとお勉強不足な彼ですね😅
雑誌のたまごクラブに、つわりのしんどさや、男性にもわかりやすく解説してあるページがあるのでチラッと除いてみて下さい💡

aric
つわりは体の変化ですから、心の問題でなければ、病気でもないんですよ。
つわりを緩和させる方法はあっても人それぞれだと思いますし、効果も期待できないと思いますが、お医者様にご相談下さい。
学校ということで学生さんのようですが、社会人の方でも出産を決意したからには、つわりが酷いのであれば、これからの仕事(学校)のやり方、理解者(家族や上司、お友達)の協力、環境を整えるのはまず自分自身だと思います。
不安な時期を迎えられていると思いますが、少しでも心と体を休める時間を作ってあげて下さいね。

☆nana☆
悪阻辛いですよね。
私も、6週目で今絶賛悪阻中です。
思う様に体も動かないですし嫌になりますよね( ; ; )
無理せず、ゆっくりしていいと思います。
私も今は、ゆっくり休む時だと思いながら過ごしてますよ!
学校はどういった学校でしょうか?
休めるなら、悪阻が落ちつくまで休まして貰ってはいかがでしょう?

はじめてのママリ
つわりは気持ちの問題ではありません。
ですが、学校にはきちんと連絡しないと
迷惑がかかってしまいます。
連絡せずに休んでいると、だらけてるように見えてしまうかも知れません。
きちんと彼にも学校にも事情を説明した方がいいと思います。

ぴんさん
つわり、辛いですよね。私も妊娠が分かってからすぐつわりが始まり仕事も行けず毎日毎日地獄のような日々を過ごしていました。気持ちの問題じゃないですよね、横になっていても辛いのに。大丈夫?って一言声かけてくれるだけで救いになるのに😢 私も旦那に気の持ちようじゃない?と言われた時は、ブチ切れました。笑 つわりの間は本当に辛いですけど、ちゃんと終わりが来ます。私も本当に終わりなんて来るのかよって毎日嘆いていましたが、5ヶ月半ばに入りやっと吐いたりしなくなって、ご飯も食べれるようになりました!! ちいさんも大変だと思うけど、赤ちゃんを信じて乗り越えれますように!! 病院では、あまりにも辛いようなら漢方薬を出してもらえたり、点滴をしてもらえたりしましたよ!相談してみては😊!
長文になりすみません😂

退会ユーザー
学生さんなんですね。
悪阻は分かってもらえないですが、無断欠席はだめですよ。
妊娠って言えなくても体調不良と言えばいいし、無断欠席する時点で評価は下がります。
自分で電話出来なければ、誰かに頼むなり方法はありませんか?
声が全く出ないわけではないんですよね?
学校も体調不良と聞いて声が聞きにくかったら、喉痛めてるなって想像できます。
いずれ学校出て社会人になるならば、最低限は行わないとだめかなと思いますよ。
薬もありますから病院に相談されてはどうですか?
学生さんなので、この先どうされるかわかりませんが恐らく産むのかなと捉えました。
もし親になるならば、まずはご自身のことをやらなければこの先困りますよ。
おろすにしても、赤ちゃんに恥をかかないような行動してくださいね。

かんちゃん
電話できずに休むのはよくないですよ…💦

初めてのママリ🔰
うちも、機嫌悪くなることはないけど、気持ち悪いとか頭痛い(妊娠の影響)とか言うと、気持ち悪いと思うから気持ち悪くなるんだよ!とか言われてました😅
誰が好き好んで気持ち悪くないのに気持ち悪いと思うんだよ、って感じですよね😠笑
吐き気を和らげてくれる漢方とかあるので、先生に相談してみるといいですよ😌
ただ、そういう状況で妊娠しちゃったわけですし、どんなに辛くても休むなら電話はちゃんとしなきゃダメですよね💦
学校も続けるつもりなら、休むにしろ出席するにしろ、事情は話した方がいいかと思いますよ💦
ちい
今でも病院についてきてくれるだけで、他のことは何も手伝ってくれません…
りぇきち
病院についてきてくれるなら、一度医者に相談して彼氏さんに妊娠症状の辛さを説明してくれるようにお願いすると良いですよ(◍•ᴗ•◍)