 
      
      9ヶ月の娘が離乳食を食べなくなりました。無糖ヨーグルト以外は拒否し、スプーンを見せると避けるようになりました。この状況でどうすればいいでしょうか?
生後9ヶ月の娘を育てています。
離乳食の事で質問です!
離乳食は好きではなかったですが与えれば食べる感じでした。
しかし最近は一切食べてくれなくなりました💦唯一食べるのは無糖のヨーグルトです。
ご飯も麺もパンもダメ、手掴み出きるものもダメ、スプーンを見せると顔を背けるようになりました。
このような場合はどうしたらよいでしょうか?💦
アドバイスお願いします🙏‼️‼️
- ゆっちゃん(8歳)
コメント
 
            ととちゃん
うちも 謎のストライキありました!
味付け変えてみたり
一時的にふりかけ使ってみたり
ご飯の固さ変えてみたりしました!
 
            atchan.mama
娘ちゃんに聞くかわかりませんが、私がスプーンでなく素手で口元に持って行くと食べたりしてました。息子も、まだ軽いですが ごはん<遊び です💦
- 
                                    atchan.mama 聞く=効く です! - 9月12日
 
- 
                                    ゆっちゃん 素手で口元に持っていくと食べる時もあります!でも2口くらいで終了してしまいます😭💔 - 9月12日
 
- 
                                    atchan.mama 食べないと不安ですよね💦 
 元気だし、お腹が空いたら食べるかなと思うようにしました☺️
 「3歳くらいには勝手にジャンクフード食べたりするようになるから!」と、ある助産師さんが言ってました〜🍀3歳までって長いですよね(笑)あの手この手で頑張りましょう✨- 9月12日
 
- 
                                    ゆっちゃん 遅くなってすいません💦 
 栄養足りてるのかと凄い不安になります(>_<)
 少しでも食べてもらえようにいろいろ試して頑張ってみます!
 ありがとうございました☆- 9月13日
 
 
   
  
ゆっちゃん
ストライキはどれくらいで終わりましたか?
ふりかけは何を使ってましたか?
スプーンが近付くだけで拒否されてしまうのでどーしたものかと……💦