![まーさまさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mym
うちは白色ワセリンでよくなりました。皮膚科でも小児科でも出してくれると思います。
ベビーパウダーはあまりよくないと聞きました。
![えはゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えはゆみ
1日に何度か座浴をしてみるといいかもしれません。
またはウンチが出ていたらオムツかえの途中でお湯をかけて洗い流してから、プロペトを塗るとか。
-
まーさまさ
座浴なるほど(^o^)
オムツ替えの途中でどんなものでお湯をかけてあらいました??- 8月4日
-
えはゆみ
お湯は百均のお好み焼きにマヨネーズをかけるための入れ物に入れてかけてましたよ。穴が3個くらい開いててシャワーになるのでオススメです。
お湯はおむつが吸い取ってくれるので、お尻をティッシュなどで押し拭きすれば簡単ですよー。- 8月4日
-
まーさまさ
なるほど(^o^)
さっそく100きんで買ってこよーと思います(^o^)
ありがとーございます- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘も肌が弱く、小児科でプロペトを処方してもらい、手足や時にはおしりにも塗っていました。
でもあまりよくならず、結局皮膚科へいくことに。
皮膚科で処方された塗り薬は、よくきいて、すぐ肌がサラサラになりましたよ。
娘は皮膚科に行ったのは5ヶ月ぐらいの時で、生後1ヶ月の赤ちゃんとなるとまた話は違うかもしれませんが…
セカンドオピニオンだと思って、いつもと違う先生からアドバイスをもらってみるのはどうでしょうか?
-
まーさまさ
そーですね(^o^)いってみます(^o^)
- 8月4日
-
まーさまさ
返信ありがとーございました(^o^)
- 8月4日
![y♡mama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y♡mama.
おしりふきをコットン綿、ガーゼ綿に変えました。
おむつかぶれもそこまでひどくなかったのですが、なおりました
-
まーさまさ
ひどくなったらかわいそーですよねぇ(~_~;)
気をつけなければ
返信ありがとーございます- 8月4日
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
うちもまだ新生児がいますが、おしりふきでこするとまだ肌が弱すぎてただれてしまっていたのですが、洗浄綿(おしりふきより水分が多いので)で押さえるように優しく拭いて、その後乾いたティッシュで水分をとってあげてからオムツをはかせるようにしたら治りました!
-
まーさまさ
乾かすことも大事なんですねぇm(__)m
ありがとーございます- 8月4日
![ちょすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょすけ
うちの子はミルクを変えたら
下痢になってしまってただれました。
首が座るまで座浴が怖かったので
ガーゼをお湯で濡らして拭いてあげて
ベビーワセリン塗ってました(*´∀`)
下痢が治った今でも続けてます♥
お尻が荒れた事がありません!
ベビーパウダーは毛穴に詰まるから
よくないって産院で聞きました(;_;)
-
まーさまさ
そーなんですかぁ(~_~;)
続けることが大事ですよね(>人<;)
ありがとーございます- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市販のおしりふきは添加物が入ってるので、化粧コットンか西松屋なんかで売ってる大判コットンに熱湯をかけて冷ました、手作りおしりふきが良かったですよ😊
作り置きは1日分だけ。
カビたりしたらいけないので。
プロペトですが、プロペト自体は皮膚治療薬というより、保湿や保護する薬です💡おしっこやうんちに含まれる塩分とかの刺激から守ってくれるものなので、オムツ替えのたびにおしりを清潔にしてから塗りなおします。
アンテベートという塗り薬がよく効きますが、赤ちゃんには強いかもしれません💦ロコイドは赤ちゃんにも使えます。汗をかいたりする時期的なものでもあると思いますが、これ以上長引かないように、ドクターにお伺いを立てて、
早く治るといいですね😊
-
まーさまさ
はいm(__)m
ありがとーございます- 8月4日
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
オムツかぶれならポリベビーがお勧めですよ。
薬局に売ってます。
ベビーパウダーは粒子が細かいからか毛穴に詰まるからと推奨されてませんよ。
あとはスプレーや百均のドレッシングのボトルにお湯を入れてかけてあげてコットンで拭くか、拭くことによって刺激になる場合もあるので自然乾燥かドライヤーの弱風で乾かしてあげてあげるのもいいですよ。
-
まーさまさ
はぃ(^o^)
ありがとーございます
乾かしてあげてみます(^^- 8月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私はうんちしたら、食器洗い洗剤の空ボトルにお湯を入れておむつの上でうんちを流し、ティッシュで押さえ拭き(絶対こすらない)、息をふーふーかけて、完全に乾いてから、バーユぬってます。
-
まーさまさ
バーユ?!馬の油ですかぁ(^o^)
みなさん、やはりしっかりしてますねぇ
私も見習わねば(>人<;)
ありがとーございます- 8月4日
まーさまさ
そーなんですか??合ってたらいいとは助産師さんに言われたんですが(^^;;
よくなったりもしたことあるんやけどねぇ(~_~;)
微妙ですが
ありがとーございます(^o^)