
私の旦那はおかしいです。娘が2歳のひとりっ子でヤンチャ盛りです。すぐ…
私の旦那はおかしいです。
娘が2歳のひとりっ子でヤンチャ盛りです。
すぐ走ってどこかに行ってしまうタイプ。
日頃娘と二人っきりでしんどい思いをしている私。
たまに3人で出かけます。
3人の時の娘は二人の時よりワガママで言う事聞きません。
走ってどっか行きます。
旦那が娘との距離近いです。
旦那追いかけます。
私はそれ見て追いかけません。
で、なぜ追いかけないか旦那は私に問い詰めます。
意味不明。
買い物で荷物いっぱいあります。
旦那自転車取りに行くから娘と荷物ここで見といてといいます。
娘が旦那追い抜いて走って行きます。
旦那が追いかけると思い荷物見ときます。
なぜ追いかけないかまた問い詰められます。
なぜ私は怒られなければならないのでしょうか?
2人の子供なのに、私が追いかけなければ行けません。
問い詰め方も精神的に攻撃されて死にたくなります。
なんで追いかけへんねん。
荷物見てたから。
荷物の方が大事か。
※そんな事ないよ。
じゃあどんな気持ちで追いかけへんねん。
だから荷物見てた。
娘ほっといてか。荷物の方が大事やろ。
※に戻っての繰り返し
うっとしいから黙ると、
黙るなって前から言うてるやろ。
なんか言えや。
しんどい、機嫌悪いと八つ当たりのように言われます。
ずっと旦那のパワハラで我慢してます。
私働いて無いので、喧嘩した時に出て行けや、金返せとかで追い詰められ言い返せない状態作られ、理不尽に怒られても我慢の日頃です。
離婚も考えましたが、今後の生活出来るか不安で。
私はこのまま我慢して夫婦生活送るべきでしょうか?
- tomo(9歳)

退会ユーザー
旦那さんの言い方は悪いかもしれませんが
tomoさんも旦那さんばかり頼らず荷物あっても見れるようにならないと旦那さんが気付かなかったときなどもし何か事故とかあってからでは遅いと思います。

バルタン星人
旦那がいない時はおいかけていて、今回は旦那が追いかけてくれてるから私は荷物見とこうってことですよね?
普通ほ男の人の方が足は早いだろうし、2人でおいかけて荷物ほったらかすより、おいかけるのは旦那に任せるのが普通だと思います!そもそも、旦那さんが先に走り出してるんですよね??それなら後から追いかけても、tomoさんが陸上選手でよっぽど足が早くない限りは無意味だと思います。
役割分担ですよね。
ならオムツ帰るときも2人でやって、ミルクも2人であげて、お風呂も2人でやらないといけないの?ってなります。片親がやってくれてる間に他のことをするのが育児の協力ですよね!

T
逆に荷物見てて。といって
追いかければよろしいのでは?
もしくは
ごめん!追いかけてくれへん?て
あたしなら声かけます。
そりゃなにも声をかけずにいたら
なんで?と言われるのは
普通ではないか?とあたしは思います。

みゆママ
私ちょっと旦那さんに似てるかもです(^^; 私、娘の事は旦那おるときは旦那に頼りすぎで旦那が少し失敗すると何も言えないぐらいに詰めまくってあげくのはてに鍵も財布も置いて出ていかします(T_T)
これもパワハラになるのかとtomoさんの投稿で気づきました。
まずは旦那さんが怒ってないときに冷静に話し合いが必要かと思います。

ぷーさん
たしかに旦那さんは言い方悪いと思います。でもママさんも子供をいつでも追いかけれるようにしとくべきだと思います。どっちが追いかけると言うか気付いた方が追いかけるべきではないでしょうか(;_;)道路など危ない場所に飛び出したりしたときに旦那が追いかけると思ったからっていってケガでもしたら大変ですよ(;_;)(;_;)

yuuママ
えっ⁇荷物あってもお子さんが走って行ったら心配になりませんか⁇確かに2人の子ですが、2歳なんて急に飛び出したり危険すぎます💦
話し合ってもお互い納得しないならみんなで自転車取りに行けばいいし、抱っこ紐やベビーカーだってありますよね⁇ごめんなさい💦文面からだと危機管理が甘い印象を受けました😥旦那さんの言い方がキツくなるのも仕方ないのかな😞

あめふう
そんな旦那ならはなから期待せず子供は自分が見る、荷物などそれ以外は旦那にさせる。が良いのでは?
私はすべて子供のために動きます。
それでもし事故にあったらどっちが悪いとかの問題ではないです。
うちの子もかなりあちこち行くから大変なのはよくわかります。
コメント