
ストロー練習の時と同じように押してあげたりしたら、紙パックの飲み物を上手に飲めるでしょうか?
紙パックの飲み物、どうしたら上手く飲めるようになりますか?
ストロー飲みの練習に少しだけ紙パックを飲ませたことがあるのですが、ストローで飲めるようになってから紙パックのものを全然あげてませんでした💧
りんごジュースあげようと思い紙パック渡したら、飲まずに潰したりストローとったりして遊んでました。笑
ずっとマグだったので飲み物だって認識してないんですかね?ストロー練習の時と同じように押してあげたりしたら上手く飲めるようになるでしょうか?
- あかちゃんまん(7歳, 8歳)
コメント

mama✩"
潰して出しちゃうのは防止出来るケースみたいなのが西松屋とか赤ちゃん用品置いてるお店にありますよ☺️
上の子の時は100均にもあったような気がします!
ストロー抜くのはうちの子もしてた気がします(T▽T)

3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちは紙パックのケースに入れて飲ませてます!じゃないと押して中身溢れまくりなので😂
最初はやっぱり分からなかったみたいで軽く押して飲ませてを繰り返してました!慣れてきた頃にケースに入れて…って感じです( ´ω` )
-
あかちゃんまん
やはり皆さんケースに入れてるんですね!
買ってみますありがとうございます♡- 9月12日

hana
紙パックにつけるケースがあるので、それに入れたら潰せなくはなりますよ(´ω`)
息子もストローはよくいじります。
でも喉乾いてる時はごくごく飲むので、遊んでるってことはあんまり求めてないのかな?と思ったりして、遊ぶならおしまいね~としています(´ω`)
-
あかちゃんまん
確かに喉乾いてないと遊びだすかもしれないですね。
ケース買ってみます!ありがとうございます😊- 9月12日
あかちゃんまん
ケースあるんですね😳笑
お恥ずかしながら知りませんでした。
買って試してみたいと思います!