
ミルクの量や間隔について、増やすか縮めるか悩んでいます。娘は寝つきが悪いが、寝ると長時間眠るようです。150gを4時間ごとにあげていますが、増やすべきか相談中です。
ミルクの間隔が空いてしまった時。
混合で育ててます。
娘は寝つきが悪いのですが、寝つくと8時間とか平気で寝てます。
前までは起こしてあげてたんですが、なかなか起きず飲んでくれないのと、そのあとまた機嫌が悪く寝付けないので、最近は起きてからあげるようにしてます。
その場合、ミルクの量は増やしてあげた方がいいですか?
もしくは次のミルクの間隔を縮めた方がいいですか?
増やす場合、今は150g前後で4時間間隔であげているのですが、どのくらい増やせばいいのでしょうか?
ご意見宜しくお願いします(>_<)
- ちさと(7歳)
コメント

A
おしっこがちゃんと出てれば起こしてあげなくても大丈夫だと思います!
8時間あいた後のミルクもうちは2ヶ月半で140で体重も増えてるので増やさなくて大丈夫だと思います!

fyuzu1247
ミルクの量を意図的に増やすと胃に負担となるので、間隔を狭める方がいいかなとは思いますが…
ミルクは3時間あけるようにとか言われてますが、うちは2時間でも欲しがれば量を少し減らしてあげていました。
1ヶ月で8時間は空きすぎと言われませんか?
うちは1ヶ月の時、夜6時間ほど寝る子でしたが、脱水するから5時間以上は空けないで起こして飲ませるように指導されました。3ヶ月を過ぎて180以上飲めるようになれば7時間くらい開いてもいいと言われました。
-
ちさと
先程ミルクあげたあとずっとグズっていたので、少し追加であげてしまいました(´•ω•`)
明日で2ヶ月になります。
もうすぐで予防接種があるので、その時に相談してみます💡
ありがとうございました(^^)!- 9月12日

hana
一回量を増やしたり間隔を狭くすると消化できなくて胃に負担がかかるのではと思いますが…(>_<)
1ヶ月なら8時間開くのは長い気がするので、私なら何とかして起こすかですかね…。
-
ちさと
そうですよね(*_*)
今日から8時間は空けないように、起こしてあげてみます!
親も無理に起こさなくて泣くまで待ったら、と言っていたので‥‥ここで相談して良かったです(^^)- 9月12日
ちさと
ありがとうございます!
同じような方が居て安心しました(^^)✨
A
うちの子も1ヶ月に入った途端、よく寝るのでミルクの間隔が長くなって心配だったんですけど脱水になると唇が乾いたりおしっこが出ないって言うので、体重が心配でしたら1日のミルクの合計量を測っておくといいと思います!
ちさと
ご親切にありがとうございます( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)
一応長く寝てる時、唇など変わった様子が無いかチェックしているのですが(´•ω•`)
オムツ確かに思ったよりも出てないです💦
その場合は無理矢理起こしてあげた方が良さそうですよね(´•ω•`)!
体重は順調に増えているみたいです(^^)