※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
towa
子育て・グッズ

歯磨きが嫌いで、仰向けが安定するのに首を振ってかわす。食後に麦茶を飲ませるが、後で歯磨きを忘れてしまう。

歯磨きを嫌がります。どうされていますか?
まだつかまり立ちできないので、仰向けが一番安定すると思うのですが、首を振ってかわされます。
食後に麦茶など飲ませてはいますが、嫌がるので後でしようと思っているうちに歯磨きを忘れて一日が過ぎます…。

コメント

ellora

今は2歳になり自分でやり始めていますが、最初の頃はうちも嫌がりました。
仕方なく、仰向けに寝かせて子供の両肩を膝で押さえてやっていたことも。
はみがきの絵本やテレビで楽しいもの!と最近は認識しているようです。

  • towa

    towa

    たのしいものって思ってもらえるのが一番ですよね!
    月齢が上がると理解できるようになってやりやすくなるんですね!

    • 8月4日
るぱるぱ

歯磨きを始めたころはギャンギャン泣いて嫌がりましたが、絵本や人形に歯みがきさせる遊びをしているうちに「ごはんのあとは歯みがき!」と覚えてニコニコ磨けるようになりましたよ。

  • towa

    towa

    お人形遊びができるようになったら楽しくやってもらえそうですね!
    ニコニコしてくれたら嬉しいなぁ♪

    • 8月4日
あゆ&ゆうママ♡

360°毛?がついてる歯ブラシにしたら嫌がらずにやらせてくれます。

  • towa

    towa

    三本セットのステップアップできる歯ブラシでやっていて、初めはうちも、360°あるものを使用していたのですが、ステップアップさせたら前のもイヤになってしまったようです(>_<)

    • 8月4日
♡みぃ♡

これ使ったことありますかぁ?
右側にある歯みがきナップなら、ササーっと拭き取ることができるので便利ですよ〜∩(*´`∩)♡

  • towa

    towa

    そういえば、売ってるの見たことあるような…
    便利そうですね!!使ってみたいと思います(*^^*)ありがとうございます!

    • 8月4日