
コメント

たぁこ
わかります..
今朝は食べたけど昨日は食べなかったし..
おとといも食べなかったし
みんなもりもり食べるのに
一口食べてすぐに泣く..
スリムちゃんだから
離乳食どんどん進めていきましょうと言われてるのに
5ヶ月からはじめてるのにちっとも進みません( ; ; )

りょうちゃんママ
細かくしたり、とろみをつけたり変えてみたらもしかしたら食べるかもしれませんよ☺
-
ママリ
やってるんです。
それで食べるようになったと思ったらまた食べない。
ギャン泣き喚いて頭狂いそうです- 9月12日

やっぴ
友達の子も全然食べない子でしたが、今では2歳で何でも食べてますよ😊
だから私は「そのうち食べるようになるし〜」ってかるーく考えてます😁✨
-
ママリ
そうですよね。そのうち食べるようになるって思いたいし、頭では分かってるのですが、イライラしちゃう自分がいて😭
周りは順調で手づかみ食べとかもしてて、、
なんでウチは食べないのって悲観してしまいます。- 9月12日

あい
うちも食べムラが激しくて、ひと口で口を閉ざしてしまう時とかもあるんで、ミルクが欠かせません💦
7.8.9ヶ月の3ヶ月間くらいは本当に全然食べてくれなくて離乳食作るのも、食べさせるのも嫌になってましたが、もう諦めて、今は食べたくない気分なのね〜って嫌がったら即中止!ってして、怒らないようにしたら、食べるようになりました💦たまたまタイミングだったのかもしれませんが、自分のペースで食べさせてもらえず、無理やり与えてしまっていたのが嫌だったのかな?と反省してます😣大人でも気分で食べたくない時あるので、相手は赤ちゃんだけど、無理はさせずに、食べたくない時はすぐ授乳に移って気楽にした方が食べてくれるかもしれません😊
-
ママリ
うちもこれは食べムラなんでしょうか。
最近少し食べるようになってくれてたんです。ですが、昨日からまた食べが悪くて一口目から微妙な顔してます。
やっぱり清くやめたほうがいいですよね。。
一回どれくらい準備してましたか?
たくさん準備しても食べてくれないと悲しくてイライラしちゃうんです。
本当難しいです。。- 9月12日
-
あい
1回に80グラム作って、食べるか分からないので40グラムは別の器に分けときました!残った40グラムは次の離乳食の時間に持ち越したりしてます✊️
本当にムラだらけで食べない時のが多かったので離乳食の形態の遅れも手掴み食べも出来てませんが、もう気にするのはやめました!ミルクで栄養取れてるし良いでしょう🍼と思ってます!
どうせ2.3歳になったら食べるようになると思うので、周りより遅れてますが、追い付こうと努力するのも諦めました🤦♀️笑- 9月12日

ささかま
うちも一歳過ぎましたが全然食べないです。たまに実父に食べさせ方が悪いやら根気入れて食べさせろなど嫌味言われてイライラしますが、食べないなら食べないでいいやって諦めてます。
結局トロミや細かくしたり、市販、手作り、スプーンなどイロイロ頑張って試しても同じでした。
今は大人と同じご飯に味噌汁など手抜きしてます。いろんな子がいるのでうちの子はそういうもんなんだと思って、子供が興味を持つまではとりあえず無理しないようにしてます。
-
ママリ
そうですよね。
食べないなら食べないで諦められたらいいんですが、なぜかそれが上手く出来ずイライラしちゃってます。
今日はイライラしすぎて用意してたヨーグルトぶん投げてしまいました。
うちも本当色々試してます。
一回それで食べてたのにまた嫌になって食べない。。
ストックいっぱいしてるのに、、
まだ授乳されてますか??- 9月12日
-
ささかま
いろいろ試せば試す程食べないときのガッカリ度が半端ないですよね。うちはミルクもあまり飲まなかったので体重もギリギリ、保健師さんや親などいろいろ言われてストレス半端なかったです。ストックしてた食材も市販のパウチもほとんど食べないのでやめました。
完ミでフォローアップミルクを未だにガッツリ飲ませたいだけ飲ませてます。ちなみに現在の食事量はご飯、味噌汁ともに大さじ1くらいしか食べないです(ノ_<)- 9月12日
-
ママリ
本当そうですよね。
わー周りから色々言われるのも本当ストレスになりますね。
根気よくあげ続けるとかよく言われますが、ただただ自分のストレスがたまる一方で私も一緒に泣けてきます。
うちは完母なのですが、うちもそこまで沢山飲んでるタイプではないです。
最近成長曲線の下の方になってきました。
そうなんですね。
うちも食べるまで授乳し続けるしかないのかな…
早く食べるようになってほしいですよね。
断乳はしないですか?- 9月12日
-
ささかま
ミルク飲まないので5か月から離乳食始めるように指導されて自分なりに頑張ってやってたんですが、1歳になった時点で諦めました。
フォローアップミルクが2歳まで飲めるみたいなのでそれまではミルクでなんとかやっていきます。
上の子は母乳だったんですが断乳、2歳近くでした。- 9月12日
-
ママリ
一歳までは頑張ってやってたんですね。
私が諦めるのは早いのかなぁ…
今日はスプーン持っていった時点で口もあけてくれず、食べてくれませんでした。最近少し食べるようになってて一回100gくらい食べてくれてたのに、なぜ?というのが大きくまた振り出しに戻された感覚で落ち込んでます。
2歳まで飲めるんですね!
上のお子さんも2歳前に断乳されたのですね。
私は早く仕事したくて離乳進めたいのですが、食べないのでどうしようかと考えてます。
とにかくイライラしたくないのにしてしまうのをどうにかしたいです(TT)- 9月12日
-
ささかま
最後の方は、食べなかったら終わりにしてミルク飲ませてましたので頑張ってなかったかなw
毎日の食べムラうちも激しくて今日食べたかと思うと次の日は食べないなんてザラです。しかもじっとしてないで歩き回るし。
お仕事始めるなら保育園ですか?うちは今待機児童で来年4月には入れる予定ですが、逆に保育園に任せられると気持ち的に楽になるかなと思ってます。- 9月12日
-
ママリ
そうなんですね!
食べムラ激しいですよね💦
でもここ数日はスプーン持っていくだけで嫌がるので振り出しに戻った気分です(TT)うちも全然食事に集中してないです。
うちは託児所付きの職場を探してます。(医療職です)なので、見つかったら預ける事になるのですが、、確かに任せられますね!!- 9月13日
ママリ
わかります。
うちもそんな感じです。
昨日と今日は全然だめです。
食べる時は口開けてくれるけど、食べない時は最初から開けません。
何がダメなのか、全く分からずストレス ばかりたまり本当精神状態がやばいです。
たぁこ
すっぱり諦めがきく日もありますけど、諦めきれない日もありますよね...
お供えものだと思えばいいと言われて少し気楽になったこともありましたけど、やっぱり焦る毎日です