
育休中で保育園に入れず、育児休業給付金で支えられています。育休が2年延長されるが、2人目を考える際、仕事を続けるか辞めるか悩んでいます。会社に休むことを申し訳なく感じつつも、収入の問題もあります。
現在育休中で育児休業給付金もらってます。
保育園の応募もしますが…
市役所からは多分入らないと…言われました。
なら、早めに出産終わらせてしまう事も考えました。
ただ、旦那の稼ぎもそこまで多くはなく…
育児休業給付金に助けられています。
10/1から育休がMAX2年にのびます。
もし入れないなら2人め…と考えてますが
その際、皆様なら仕事どーしますか?
そのまま在籍し、産休育休もらい育児休業給付金もらうか
もらわず辞めてしまうか…
会社にこんなに休んで申し訳ない気持ちと…
でも、在籍してないともらえないし…
長ければ4年のお休み。短くてもあと3年かな…。
- たんまま
コメント

ばるす
私は図々しく、育休中に二人目ができて産休育休もらいました(笑)
健康保険も雇用保険も払ってきたし、その職場にも7年働いたのでいいかなと😊
ちなみに、まだ在籍してます💦
春に復帰予定です(保育園入れれば!)
たんまま
お返事ありがとうございます😊!
図々しくないですよ!
貰えるものはもらいたいですよね!笑
今の仕事は1年勤務して産休育休ともらってます!
私は介護の仕事をしていて
月1くらいで、子供好きなお年寄りにあわせにいったり…
夏祭りなどのイベントとかボランティアでお手伝いしに行ったりしてます。
でも、介護現場も人は足りず…
戻ってきて欲しい。と良く言われます。なんか期待させてるみたいで申し訳ないのかな…なんて思って…
差し支えなければ…餅見さんのお仕事は何されてますか??