![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
夜のおしっこは昼間とは全くメカニズムが違うらしいので、トレーニングは必要ないみたいですよ(^^;
5歳くらいまでに取れてれば問題ないそうです。
うちは夜だけおむつで、朝起きるとたっぷりおしっこしてました💦
でもある日突然、おしっこしてない日が続きそれっきりおねしょもなしです(^^)
一応敷布団はおねしょシーツしてます。
![えーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーmama
私も夜お漏らししたら…とどーしようか悩んでいましたが、薬局に売ってたおねしょパッドを購入して夜寝るときはパンツにおねしょパッドをナプキンのように付けてあげたら本人がすごく意識し始めて、朝までお漏らししないのが嬉しかったみたいですんなり夜パンツだけで寝ても、お漏らししなくなりました💓💓オムツだと大丈夫と甘えてしまったりするのでおねしょパッドがオススメです♪
-
ちくわ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!オムツなくなったら買ってみるのもアリかなって思いました!ありがとうございます😊- 9月12日
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
上2人のときにお漏らしされて朝からイライラするのも嫌だったのと、仕事してて朝から洗濯する余裕もなかったのでオムツ履かせて寝かせてました。
長女は年長、次女は年少で夜オムツ履かずに寝るようになりました。
朝、オムツが濡れなくなったのが何日か続いてからパンツで寝かせるようになりました。
-
ちくわ
コメントありがとうございます。
オムツだけでも大丈夫なんですね!確かに余裕なくなってストレスになるくらいなら無理して外す必要ないですよね🤔とりあえずオムツまだまだ残ってるのでしばらくはオムツ履かせます😊- 9月12日
ちくわ
コメントありがとうございます。
なるほど。じゃあ無理にパンツ履かせなくてもおしっこしなくなるまでオムツのままで良いってことですね!
夜用のトレパンとかおやすみマンみたいなのもあるのでした方がいいと思っていました( *_* )
mama✩"
夜はほんとノータッチで取れる前日まで普通のおむつにどっさりおしっこしてたくらいなので、ほんとなにもしてないです🤣