![あきちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーみん
わたしは側にいてくれるだけで
励みになりましたし
産まれた瞬間を一緒にみれたのは
よかったとおもいます('ω')
めちゃくちゃ叫んだし
すごい顔してたし
その時はなんとも思わなかったけど
あとから少し恥ずかしくなりました笑
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
立ち会ってもらって良かったです。
今、息子が成長して生まれた時は
こんなだったよね〜。あの分娩室で
撮った写真可愛かったよね〜!とか
何より産声を聞いた感動を2人で
話せる事が良かったと思いました😊
-
あきちん
確かに生まれた瞬間ってそのときにしか得られないものなので、それをいっしょに経験して共有できるのって幸せなことですね!
こどもが成長してもずっとその思い出って続いていきますもんね。- 9月11日
![うみうみ*4kidsmämä](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみうみ*4kidsmämä
主人は立ち会い希望、私は立ち会いしたくなかったのですが、自宅出産になってしまった為主人の協力なくは出産出来なかったです😅
-
あきちん
自宅出産!大変だったのですね💦
旦那さん大活躍だったんですね、無事生まれてよかったです!!- 9月11日
![きゃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃな
立ち会ってもらいました❣️
出産の瞬間を一緒に過ごせた事もよかったし、何より私が頑張ってるところを見て、感謝してもらえてとても嬉しかったです😆
それとこれは少し変な話ですが、頭が出たり引っ込んだりしている時に旦那が『見える?見えへんの?ほら鏡で見してあげようか』とか本人はいたって真面目に私を気遣って言ってくれてたのですが、こっちはそれどころじゃないのに、気の遣う方向がおかしく思えて、笑けてなごみました❤️
-
あきちん
何か想像してほっこりした気持ちになりました(*´ω`*)
うちの病院は立ち会いでも奥さんの顔側に旦那さんがいるのが基本らしくて。わたしが立ち会い嫌だったのが下のほうを見られるのに抵抗があったので、それなら立ち会いしてもらってもいいかなーと思っていました。
頭出たり引っ込んだりするのも旦那さん見られたならすっごい臨場感だったんでしょうね!- 9月11日
![こたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたろー
立会してもらいました。
助産師さんに頼みづらいことをなんでも言えたので、助かりました!暑いから仰いで、寒いから布団かけて、のど乾いた…いろいろ(笑)
他のママさんとお話する機会があり、立会してくれたのはうちだけでした。お話し聞いてみると、育児への協力が全く違うそうです。うちの夫は基本自分から育児してくれます!うんちのおむつ替えとか、沐浴、寝かしつけ…
その辺も変わってくると思いますよ(*^^*)
-
あきちん
なるほど、いっしょに出産したっていう意識が全然違うのですかね。
わたしの友達も立ち会ってもらったそうですが、みんな育児に協力してるみたいです。
助産師さんに頼みにくいっていうのも何となくわかります(笑)旦那さんだと気兼ねなく頼めますもんね(笑)- 9月11日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
私も最初立ち会ってもらうの嫌だなと思っていました。
叫んだりしたりする姿みられるのが恥ずかしいなと(笑)
でも立ち会ってもらって本当に良かったと思ってます!
旦那さんなら気も使わなくていいしいてくれるだけで安心もしますし、
娘が生まれた時に旦那さんが泣いてくれてるのをみて立ち会ってもらえて良かったなと思いました😊
絆が深まるような気がします!😊
-
あきちん
そうなんですね、何か同じです(笑)
わたし基本的に人前で叫んだり泣いたりしないので、そういうのをあんまり見られたくなくて。妊娠してからずっと便秘なのでいきんだときに出たら嫌やなとか(汚くてゴメンナサイ)。
かなさんはいつの時点で立ち会い出産にしよう!と決められましたか?旦那さんのご希望ですか?- 9月11日
-
かな
いきんだ時に出たらどうしようって私も思ってました!(笑)
旦那がしないってゆう選択肢がないみたいだったし、流れに任せてそのまんま立会いになりました!- 9月11日
-
あきちん
そうなんです、それが一番心配で(笑)下剤とか浣腸ってしましたか?
旦那さんの強いご希望があったんですね!
うちはわたしに任せるよ~としか言わなくて(^^;それが一番困るんですけど(笑)- 9月12日
![mm77312](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm77312
三人とも立ち会ってもらいました!
産まれる瞬間をビデオカメラにとってほしかったので...😊
それはそれは酷い顔の私が写ってますよ(笑)
でも、子供たちがそのビデオを見て
『母さん、痛かったんだねー😣
なんか涙が出る😭』って感動してくれました!
4人目を妊娠中ですが、夫も立ち会う気マンマンです💕
-
あきちん
ビデオカメラ、わたしも撮ってほしいんです(笑)助産師さんには頼めませんもんね。産声を残せるのってビデオくらいしかないので。ひどい顔が残るのはこわいですが(笑)
4人目楽しみですね!素敵な立ち会い出産になりますように。- 9月11日
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
良かったです!悪かったことないです。
結局病院ついてから18時間くらい一緒にいてくれました。
私の産院は陣痛室と分娩室がいっしょで最初から個室なので、助産師さんがずっとついててはくれません。
なのであのとき一人だったらと思うと絶対乗り越えられなかったです。
夫も感動してて、当初は嫌がってたへその緒を切るのも結局やってました笑
-
あきちん
悪かったことないんですね!素敵な出産だったんですね(^o^)
18時間、大変でしたね。わたしの産院も陣痛から分娩まで同じ部屋なので、立ち会いじゃなかったらひとりにされるのかも💦
へその緒切るのも旦那さんができるんですね!経験したくてもなかなかできないことなのですごいです。そのへん全然確認してないので病院に聞いてみようかな。- 9月11日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
立会いしてもらいました
妊娠中は ”立会いなんかいらんのちゃうかな?”とか ”居ても役にたたんやろーし…💧” と思っていましたが、
陣痛中 腰やお尻を押してもらうと凄く楽でいてくれてよかった😭💦と思いました 助産師さんよりやはり力のある男の人の方が 陣痛中のマッサージは効果あります👍 あと、出産の大変さを知ったことで子供を大切にしようと本気で思えたと言っていました🙂 出産時の感動を一緒に感じることもできてよかったですよ😊
-
あきちん
そうなんです、恥ずかしいのもありますが、わたし何でもひとりでやっちゃう派なので立ち会ってもらわなくてもいいかなぁという考えもあって。まぁさんの経験をお聞きして、旦那さんのがんばりが伝わってきました!
子育てには旦那さんの協力が不可欠ですもんね。そのあたりにも立ち会いが効いてくるんですね(^o^)- 9月11日
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
私はまだお産先ですが、とりあえず立会い希望は出しておいて最中にいない方がいいやとか見られたくないなって思ったらその時出てってって言うつもりです(笑)🌱旦那にもやっぱり無理ってなったら出てってって言ってあります😌💡
-
あきちん
あ、それいいかもです(笑)
立ち会い希望って産院に言っておいたら入るつもりでいてくれますもんね。
一回入ってもらったらなかなか出ていってもらいにくそうですが💦- 9月11日
![ミナりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミナりん
うちは一人目は旦那さんが立ち会いたくないと言ったので立ち会いなしで出産しました!
私は助産師さんとだけでむしろ集中して出産に望めました😄
二人目は立ち会ってもらってもいいかなぁと思ってたんですが、逆子で帝王切開になり立ち会いはできない状況になってしまいました😅
必ず普通分娩できるとは限らないので、チャンスがあるときに立ち会いをしてもらった方がいいかなと思いました‼
もし三人目があったとしても帝王切開になるので立ち会いはできません😢
-
あきちん
そうか、帝王切開だと立ち会えませんもんね。周りでも逆子で帝王切開の友達が多くて、普通分娩って普通じゃないんやなぁと思っているところです。
悔いのないように考えてみます!- 9月11日
-
ここっと
横からコメントすみません😫💦
私も1人目は立ち会いしてほしくなくて、外で待っててもらいました😭
そして2人目は立ち会いしてもらいたいな〜と思っていた矢先、逆子です😰
同じ状況過ぎてついコメントしてしまいました😭💦
明日健診ですが、まだ逆子っぽいですし🙄💦- 9月11日
-
ミナりん
旦那さんにもそういうこともあるよと話してあげて下さい😄‼
後悔しないようにしてくださいね✨- 9月11日
-
ミナりん
そうなんですね💦
まだまだ逆子が治るかもしれないので赤ちゃんに沢山話しかけてくださいね😄‼
帝王切開してみて普通分娩できることは幸せなことなんだなと感じました。
両方経験してみて、どっちもりっぱな出産なんですけどね😌- 9月11日
-
あきちん
逆子ちゃんなんですね。わたしも28週くらいまでずっと逆子でしたが、急にぐるんと回ってくれてました。治ってくれるといいですね!
- 9月12日
-
あきちん
はい、話してみます!アドバイスありがとうございます。
わたしも28週くらいまで逆子でした。
帝王切開も命がけですもんね、出産ってやっぱりすごい!- 9月12日
![カナぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナぷう
一人目の時は立ち会ってもらいました。生まれた瞬間、私は泣かなかったけど旦那は泣いてました。初めてみた旦那の涙でした。出産したところをみているから出産後も私の体を気遣ってくれたり子供が生まれたという実感ができたと言ってました。
2人目の時は、上の子もいたので立ち会いはしてもらいませんでした。早朝に生まれたため私1人での出産でした。あとから旦那が来ましたが自分の子供という実感がそのときはまだ持てないと話してました。
いろんな意見があると思いますが、立ち会いできるならしてもらった方が私はいいと思います。
なかなか経験できることじゃないですし^_^
-
あきちん
そんなに旦那さんの気持ちに違いが出るとは…!経験者さんにお聞きできてよかったです。
二人目さんになるとお世話もあるし、なかなかつきっきりっていうわけにはいかないですもんね。
なかなかできない経験っていうのは妊娠してからいろいろと感じているところです。旦那も後期になって、胎動が端から見てもわかるようにってはじめて実感がわいてきたそうです。男の人ってなかなか実感するタイミングが少ないんでしょうね。- 9月11日
![micchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
micchan
立会い出産しました!
もともと私は立会い嫌だったのですがいざ産むってことを考えたら分娩
-
micchan
途中で送っちゃいました💦
初めから書かせてもらいます!
立会い反対派の私でしたが
陣痛が本当にしんどく辛かったのですが側でずっと手を握って励ましてくれて腰もさすってくれて旦那さんが居たから頑張れました!
出産は女の人の仕事と思ってたけど2人で出産を乗り越えました😊
無事に出産し産声も聞こえ元気な赤ちゃんが産まれた!と思ったら先生達がばたばたし始め不安で不安で。赤ちゃんの様子が変とゆうことで総合病院に運ばれることになり旦那さんも一緒に救急車に乗って行きました。先生から念のためと説明は貰いましたが赤ちゃんが心配で仕方なかったけど旦那さんが付いててくれてるからと少し安心出来ました。
終始旦那さんが居たから安心して出産することができ、とっても感謝しています、☺️- 9月11日
-
あきちん
たくさんご経験をお聞かせいただいてありがとうございます!
わたしも出産はひとりでがんばるってずっと思っていました。でも何か臨月直前になって、心境が変わってきて。旦那ももうあと1ヶ月で生まれてくるってとても喜んでいるし。
出産って何が起こるか予想できませんもんね。いざというときに側にいてくれると安心しますね。
micchanさん大変な出産おつかれさまでした。わたしもがんばります!笑- 9月11日
![micchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
micchan
心境変わって来ますよね☺️
旦那さんも立会いしたいということならオススメします😊
血などが苦手てで立会い希望でないなら廊下で待っててもらうなど近くに居てくれるとあきちんさんも安心し産まれて来た喜びも共有できるかもしれないです😀
赤ちゃん今は後遺症もなくすくすく元気に育って居るので心配いらないのですが
本当に出産は奇跡だと思いました☺️
あきちんさんも母子ともに健康で安産になりますように😌💕
-
あきちん
そうなんです、何かささいなことをしてくれるだけでもとっても嬉しくて。笑
出産の恐怖もありますが、あかちゃんが生まれてきてくれることへの感謝が大きくなってきました。
それを旦那と共有できたらなって。
うちの旦那は怖がりなので実際に立ち会いするとぶっ倒れるかもしれませんが(笑)
ありがとうございます、最善のお産になるようにしっかり考えます!- 9月12日
あきちん
そうですよね、わたしだけの出産ではないので生まれた瞬間をいっしょに見るのが今後のためにもいいのかなぁと思ったりしています。
たぶん痛すぎてわけわからなくなってると思うし、旦那が怖がりだし、いきんだときにちがうものが出たらどうしようとか思うし(汚くてゴメンナサイ)、出産後に女に見れなくなったとか聞くし、とかいろいろ考えてるとわからなくなってしまって。
でもやっぱりいっしょに親になるって感覚を得られるのは立ち会いなんでしょうね。