
コメント

ぬーん
お子さんは脱衣所かどこかで
待っていてもらって
お母さんが体を洗ってから
お子さんを洗うのはいかがですか😆?
これからの時期湯冷めもしやすいので
お子さんを洗って湯船浸かったりした後すぐに
拭いてあげるのも一つの方法だと思います🤗
ぬーん
お子さんは脱衣所かどこかで
待っていてもらって
お母さんが体を洗ってから
お子さんを洗うのはいかがですか😆?
これからの時期湯冷めもしやすいので
お子さんを洗って湯船浸かったりした後すぐに
拭いてあげるのも一つの方法だと思います🤗
「ベビー」に関する質問
生後2日のベビーなんですが抱っこじゃないと寝ません。 置くとすぐ泣きます。背中スイッチ早すぎませんか? 助産師さんに甘えてるだけなのかもねって言われたんですが こんなに早くから甘えとかあるんでしょうか?
7ヶ月 離乳食の調理について 中期の離乳食って大人の料理のベビー版?みたいになっていますか? 日本語が難しいのですが、私は初期と同じように色んな食材の形状だけ変えたものをそれぞれ冷凍しておき、解凍する際に数…
袴ロンパース小さめベビーサイズはいくつにする? 5ヶ月半で6.1キロ、61センチの小さめベビーです。 息子の初節句、一歳の誕生日、一歳半頃の次のこどもの日 もし授かれたら2人目のお食い初め初節句誕生日と着せたいで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
リトルⓂ︎
回答ありがとうございます。
そうですよね。
湯冷めしたりしますよね!
明日からそうしようと思います‼︎
すいません(>_<)
お湯をなめちゃってもなんも問題ないですよね?😭
ぬーん
個人的には身体洗ってる時に
自然とお湯が口に入ったりしてると
思うので1番風呂のお湯や新しいお湯だと
そこまで気にしません😆!
ちょっとのことでも
すごい気になりますよね😭
リトルⓂ︎
本当ですか!
よかったです。
はい、ものすごく気になっちゃって…😭
明日から気をつけてまた育児頑張ります!
早い回答本当にありがとうございます😊