※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

ミルク調乳についての質問です。調乳方法やスプーンの使い方について教えてください。どのように調乳していますか?

9割ミルク育児しています。
現在生後19日です!

調乳は母に教わって、
湯ざましとお湯を水筒に準備して
半々で作って冷やしていました。
今、何気なくネットで検索したところ
70℃以上で作らないといけないようですが、
時間が経つと水筒では冷めてしまっている気がします💦

ミルクのスプーンも入れっぱなしはだめみたいですが、
今まで入れっぱなしで使用していました💦

今後、旦那の仕事の都合上1人で育児する時間が多いので
なるべくスムーズに調乳したいのですが、
みなさんはどのように調乳されていますか??
スプーンについても教えていただけると嬉しいです(^^)

コメント

つぐみ

うちはコスモウォーター頼みました!
すぐお湯が出るのが魅力で(๑° ꒳ °๑)笑
ミルクのスプーンはずっと缶の中に入れてました(๑° ꒳ °๑)

  • りり

    りり

    お返事ありがとうございます(^^)
    コスモウォーター調べたんですが、
    お湯も水もそのまま調乳に使えるんでしょうか??
    無知ですみません💦

    • 9月11日
  • つぐみ

    つぐみ

    はい!
    つかえます!

    • 9月11日
  • りり

    りり

    ありがとうございます(^^)
    検討します!

    • 9月11日
4児ママ

水筒にいれておきたいならサーモスの水筒がいいですよ!
あとは電気ケトルを使うかウォーターサーバー使うかが楽だと思います‼
我が家は混合ですが、家にいる時はウォーターサーバーを使い、外出の時にはサーモスの水筒にお湯と水を入れて持ち歩いてます!
ミルクのスプーンは次男の時にずっと入れっぱなしでしたが大丈夫でしたよ!

  • りり

    りり


    お返事ありがとうございます(^^)
    ウォータサーバーはつかった事ないんですが、水もお湯もでて、沸かしたりしなくで調乳に使用できるんでしょうか??無知ですみません💦
    スプーンは意外と大丈夫なんですね(^^)

    • 9月11日
  • 4児ママ

    4児ママ

    ウォーターサーバーはそのままお湯と水がすぐに使えるのでかなり便利ですよ!
    缶のミルク使うのがめんどくさくて、ちょっと割高ですがほほえみキューブを使ってます!

    • 9月11日
  • りり

    りり

    ありがとうございます(^^)
    ウォータサーバーとキューブタイプ検討します!

    • 9月11日
琥亞

私はミルクを作るために
ウォーターサーバーを設置したので
それを使って作ってます🙃

スプーンについては
ミルクの缶の中に入れっぱなしです😶

  • りり

    りり


    お返事ありがとうございます(^^)
    ウォータサーバーのご意見多いです!
    使ったことなくてわからないんですが、調べて検討したいと思います♡

    • 9月11日
deleted user

お湯は70℃保温の魔法瓶で常に用意しておいて、あとは水の入った器で哺乳瓶ごと冷ましてます。
外出の時は赤ちゃん用の水と水筒のお湯で作ってます。

ミルクのスプーン、私も最初は知らずに入れっぱなしでした💦
表示に気付いてからは出しておくようになりましたが、夫はたまに忘れるようで入れてあります😅
手に付いた細菌がスプーンに付いてミルクの中で繁殖したりするんだろうなーと思います。

  • りり

    りり


    お返事ありがとうございます(^^)
    ウォータサーバーのご意見多かったんですが、魔法瓶のご意見嬉しいです😆

    スプーンもやっぱり繁殖と聞くと恐ろしいですね💦洗って乾かすのも面倒だけどいい方法探ってみます♡

    • 9月11日
ぴくまま

ミルクのスプーンって消毒したくても最初は替えがないし、2本あったらあったで清潔にとっとくためにジップロックみたいなのに保管してと面倒で(笑)
一つだけ缶使ったらもう嫌になったのではぐくみのキューブだけにしました。

確かにWHOの勧告で70℃以上のお湯で作るように言われています。
日本製のステンレス水筒なら大概6時間は70℃をキープできるはずですが、徹底したいなら毎回沸かすと確実です。
ただまだ0ヶ月ということですから大きくない水筒なら冷める前に使い切れますよ。
湯冷ましの保管してる容器もミルトン等で消毒し冷蔵庫で24時間以内は使えます。

私は夜中にミルクを作るときは熱湯でミルク溶かし赤ちゃんの純水という加熱殺菌済みのもので割っています。やはり早くできるし楽ですよね。ただはぐくみのキューブと同じくコストが気になります(笑)

  • ぴくまま

    ぴくまま

    はぐくみじゃなくてほほえみでした。すみません😖

    • 9月11日
  • りり

    りり


    キューブタイプあるんですね!
    病院のものと同じ缶のものしか見てなかったです💦今度買って見ます(^^)
    湯ざましはステンレス水筒じゃないもので保管してもいいんですね!母は水筒に入れて冷まして冷蔵庫入れてなかったので今から入れますヽ(;´Д`ヽ)💦
    売っているお水便利そうです!
    お金かかるけど、いつか母乳吸えるようになってくれると信じて頑張ります(^^)笑

    • 9月11日
  • ぴくまま

    ぴくまま

    はい。
    温い状態が一番雑菌の活発になる温度なので熱いままか冷たくするかだそうです。

    • 9月11日
  • りり

    りり


    そうなんですねヽ(;´Д`ヽ)
    今まで何ともなくてよかったです💦
    ありがとうございます!

    • 9月11日
deleted user

ポットを買って70度でお湯ができるようにして、暫く保温してました。
同じくお湯を冷まして冷蔵庫に入れておき、ポットのお湯と水でミルク作ってました。すぐに冷めるので結構時短になってました。

スプーンは私も入れたままにしてました。
でも全然大丈夫でしたよ。

  • りり

    りり


    調乳ポットというやつでしょうか??
    ネットでみて気になってました!
    参考にさせていただきます♡

    • 9月11日