
コメント

エリチン
友達が同じような感じで抜歯してましたが、手術同意書?を書くように言われて、麻酔して麻酔がきれるまでもいれて半日くらいで終わって、想像より全然楽と言ってましたよ☆
痛みが出た場合は痛み止め飲んでたと言ってました。

退会ユーザー
私も横向きに親知らずが生えてます( ̄▽ ̄)
もう気づいてから半年ぐらいになりますが、急に痛みが出たことはないですよ(^O^)
今は妊娠中なので、産後治療の予定です^^
-
ぴの♡
二年前に見つかって放置でしたが
出産し母乳をあげてるのもあるのか
急に痛みだしました(T-T)
手前の歯も虫歯になり、、(;_;)- 8月4日
-
退会ユーザー
親知らずは、虫歯になりやすいみたいですね〜(^^;;
私も、痛みが出る前に早めに治療しようかと思います♡
2週間の間に何事もありませんよーに(^O^)お身体お大事になさってくださいね。- 8月4日

えだめ
左右の下の歯(両方とも横向き)を抜歯しました!
仕事をしていた関係で平日に何度も休みが取れず、左右の下の歯と左の上の歯の合計3本を一日に抜きました。
そのため、全身麻酔&入院でした笑
全身麻酔だったので術中の痛みはありませんでしたが後日とてもほっぺが腫れて痛く、ご飯が食べれませんでした(T_T)
方法としては、歯茎を切開して親知らずの上半分を切断。上半分を取り除いたスペースに、ペンチのような器具を入れて下半分を抜歯というような流れのようです。切開された所は縫合されて、後日抜糸します。
まだ発見されたばかりならそこまで急に痛くなることはないと思いますので安心してください☆
私は出産を経験していませんのでどちらが痛い、、とは言えないのですがご飯が食べれない&口が開かないのはなかなかこたえました、、
-
ぴの♡
全身麻酔だったんですね(T-T)
できればそれがいいですが
赤ちゃん+母乳をあげてるので
できないと思います(;_;)
ご飯食べれないのもキツイですよね、、- 8月4日

はじめてのママリ
私も親不知が4本中3本埋没していたので、口腔外科で手術を受けました。
私の場合、顎関節症もあり、長時間口を大きく開いていることが困難であることを話すと、部分麻酔と笑気ガスで眠った状態での手術でした。
手術内容は、歯茎を切開し、埋没した歯を砕いてだしたり、骨を削ったり…して、縫い合わせるという内容です。
麻酔が切れるまで安静にし、日帰りでした。
次の日に縫合部を見せに行き、1〜2週間後に抜糸しました。
私は痛みに強い方だったらしく、鎮痛剤もあまり使いませんでした。
1週間ほど、おたふく風邪みたいに頬は腫れましたが、普通に働いていました。
内容を聞いて余計に怖がらせてしまったら、すみません。
私も紹介状を貰ってから手術まで1ヶ月以上かかりましたが、違和感程度の痛みですみました。
手術内容は人それぞれですし、麻酔科の先生が居るか居ないかでも変わりますから、口腔外科の先生とよく話し合って自分が安心して望めるようにしてくださいね(^^)
長文失礼しました(・_・;
頑張ってください(´▽`)ノ

はるママ
私は、横向きではないのですが、親知らずが埋もれてて、しかも痛みがすでにありました。
歯科で、周りの歯茎が歯周病気味だったので、そちらの治療を先にしましたが、全部終わる前に、親知らずの痛みが強くなって、抜歯を決行しました。
部分麻酔で、ひっこぬいたのですが、ペンチみたいな器具でミシミシ言いながら抜いたので、ちょっと恐怖でした(^_^;)
その日は1日出血が止まらず、痛み止めを飲んでも痛くて…
なかなかしんどかったですが、翌日には痛みも出血もほとんど収まりました。
もし二週間の間に痛みが出たら、通っていた歯科で痛み止めをもらった方がいいかもしれませんね。
でも抜歯は一瞬なので大丈夫ですよ!!✨

ゆぅ
私もはえてこない親知らずが他の歯を押して痛くなってしまったので、個人歯医者さんで普通に麻酔して、レーザーで歯茎を焼いて抜歯しました(*´∀`)歯根が完全に出来てなくて、アッサリ抜けて痛くなかったです✨
はえた親知らずも抜いたことあるんですが、その場合、歯根が深いので抜歯した後を縫って後日抜糸してとかしなきゃいけないし3日位痛いんですが(顔が腫れましたw)
はえてない親知らずを抜いた時は、私の場合は縫うこともなく、抜いた後もそんなに痛くなかったです(^^)1日くらい切ない痛みに耐えたくらいでしたよ♪
数日痛みに耐えた先には、歯痛から解放されます✨
頑張ってくださ〜いp(^_^)q

スノ
完全に横ではないですが、倒れている状態で隣の歯を押していて痛かったです。
歯茎をメスで切って、ハンマーで歯を砕いて取り出しました。
根っこはペンチで抜きました。
麻酔は歯茎の所だけですが、ちゃんと効いていたので痛くなかったです。
それよりもハンマーで歯を砕く振動(下顎なので衛生士さんが顎が外れないように押さえています)とペンチで抜く時の引っ張られる感が辛かったです。
どれだけ腫れるだろうと心配しましたが、意外と腫れませんでした。痛み止めももらえますし💊
りたん♡さんは上顎ですか?下顎ですか?
一般的に上顎の方が抜きやすく、下顎の方が大変です。
ぴの♡
いま授乳期なので痛み止め
効くのもらえるか不安です(T-T)笑