※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぴ
お金・保険

来年2月に育休明けて復帰予定で、2人目を考えています。育休を延長して産休に入るか、一度復帰してから産休に入るか悩んでいます。金銭面でどちらが良いか、同じ経験の方いますか?

来年2月で育休明けて復帰する予定です。
そろそろ2人目を考えています。
理想の話なのですが、
育休を半年延長してそのまま産休に入るか、
一度復帰して産休に入るか迷っています。
職場の迷惑はひとまず置いておいて、
金銭面だけを考えた場合どちらが良いと思いますか?
同じような経験した方いますか?

コメント

⭐コロコロ⭐

年子ですか??✨
産むだけ産んで仕事復帰の方がいいのかな⤴
私も今一人目育児中で、一歳になったら保育園預けて仕事復帰しようと思ったのですが、二人目できてまたすぐ休み(もしくは退職)となると面倒かなと💧
金銭面の不安はありますが私も迷いどころです😱

  • はぴ

    はぴ

    二学年差がいいなと思ってます❣️
    復帰した方がボーナスも出るので収入自体は増えますが、保育料考えたらそんなに大差ないような気がして…
    悩みますよね…

    • 9月11日
  • ⭐コロコロ⭐

    ⭐コロコロ⭐

    二歳差理想です(^^)/
    でも一人目の息子が手かかりすぎてまだ考えられません💧
    もう若くないのでほんと悩みます💦

    • 9月11日
  • はぴ

    はぴ

    ですよね😁👍
    私は3人欲しくて、年の差婚なので、あんまり間あけたくないんですよね😭

    • 9月11日
  • ⭐コロコロ⭐

    ⭐コロコロ⭐

    すごーい⤴子だくさん🎵🙌
    年の差婚ですか💡
    うちは一つ違い(年下)ですが親としての自覚がなさすぎて…
    これも次の子に踏み出せない原因でもあります💧
    お互い頑張りましょう✨

    • 9月11日
  • はぴ

    はぴ

    そうなんですね😁
    自覚はこれから出てくるといいですね👍
    お互い頑張りましょうね💕

    • 9月11日
ティラミス

育休中に二人目が発覚しました!
保育園の入園も決まってたので
とりあえず復帰し2ヶ月程だけ
仕事して産休に入りました!

  • はぴ

    はぴ

    妊娠発覚したのって育休何ヶ月の時ですか?
    あと復帰する時は職場にすぐ産休入るって言いましたか?
    質問攻めすみません💦💦

    • 9月11日
  • ティラミス

    ティラミス

    大丈夫ですよ☺❤
    復職予定が5 月でその4ヶ月前位
    (1月下旬)に二人目の妊娠が発覚
    しました!
    妊娠発覚した時に保育園の入園が
    決まれば2ヶ月だけ復職して産休に
    入らせて欲しい事を伝えました!

    • 9月11日
  • はぴ

    はぴ

    ありがとうございます🤗
    延長する選択肢は無かったですか?
    まだ保育園の話も進んでなくて、どうしたらいいかさっぱり分かりません💦

    • 9月11日
ぽいふる222

復職予定の3か月前(4月復職予定で、1月)の、育休中に二人目発覚しました!
新生児抱えて、2歳になる息子と昼間の時間を過ごす自信もなかったし、金銭面もそんなに変わらなかったので、3ヶ月だけ復職させてもらいました!

息子も無事保育園に通え、昼間はしっかり遊び、学び、夜はぐっすりです。
これ、保育園通ってなかったら大変だったなぁと思います。
私の体調もそうですが、息子の成長面でもかなり遅れをとった気がします。

無事2人目出産し、昼間は赤ちゃんのお世話だけしてます!笑

  • はぴ

    はぴ

    おめでとうございます💓
    保育園に通うのも子供にとってはいいことなんですね👍

    • 9月11日
mocah

金銭面だけを考えるのなら、復帰しない方が総収入は多くなると思います。

私自身が育休延長中に第二子出産ですが、復帰しても育短で減給して保育料もかかり、給付金の方が手取りが多い計算でした。
ボーナスも査定期間に働いていないと寸志ではないでしょうか?給付金もお給料が下がると下がってしまいます(●´з`)

  • はぴ

    はぴ

    やっぱりそうですかね?
    保育料高いですよね…
    67%だと給付金の方が高いんですけど50%だとお給料貰った方が高いんですよね💦
    今回は残業してた中での標準賃金だったのですが、復帰しちゃったら2人目のときは多分下がります😅
    延長中に出産だとタイミング良いですね💕

    • 9月11日
3児ママ♡

私は1人目出産して育休→復帰して1ヶ月以内に2人目妊娠して5ヶ月働いて自宅安静からの切迫早産で入院してそのまま産休、育休へ→復帰する1ヶ月半前に3人目発覚しましたが
4月から保育園の入所も決まっていて復帰しなければ
下の子は預けれなかったので
4月半ばに復帰し3ヶ月半働いて現在産休に入ってます。
下の子は12月末で一旦退園になります。
保育料も結構払ってますが
手当も貰い終わっていたため少しでもかお金貯めたくて
復帰しました。
うちは復帰した方がボーナスも貰えますしプラスになったので。

  • はぴ

    はぴ

    二回連続で短期間で産休に入って職場の雰囲気はどうでしたか?
    居づらくは無かったですか?

    • 9月11日
  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    雰囲気は特に変わらずでもう復帰するのって感じぐらいでした。
    復帰してすぐまた産休に入るのは申し訳ないなとは思いましたが
    私の場合、旦那が同じ職場で上司にもなるので
    妊娠したのは2人の責任なので
    何か言われたとしても堂々としてたと思います。
    さすがに2回目のときは作業者の人には安定期に入るまでは隠してましたが。

    • 9月11日
  • はぴ

    はぴ

    旦那さんが上司なら心強いですね😁💡

    • 9月11日
  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    そうですね!
    後は、入社した時からずっと同じ職場なので上司達とも結構仲良しです(笑)
    他職場だったら居づらかったと思います。

    • 9月11日