
11ヶ月の息子が固形食を拒否し、ミルクだけ飲むようになりました。対応策や離乳食内容についてアドバイスをお願いします。
生後11ヶ月になる息子を育てています。
6カ月から離乳食を始め、ずっとたくさん食べていました。
ミルクもおっぱいもあげていましたが、先月には自分から卒パイをし、現在は寝る前と朝に140くらい、ミルクを飲んでいます🍼
ところが先週から、突然つぶしたバナナとヨーグルト、おやつパンしか受け付けなくなってしまいました😭
噛むのが面倒になったのか、固形のものは特に嫌がり、口から出してしまいます。
こんな時は、ミルクを増やして対応しても良いのでしょうか?!
また、今はバナナとヨーグルトをメインに離乳食をあげていても良いのでしょうか?!
みなさんの体験談など、教えてください。
- ぽっくり(8歳)
コメント

ちー
ミルクの事はわからないんですが、うちの子と食べ物の好みが似ていたので返信しました!
うちも固いのが嫌みたいで、豆腐に柔らかくしたワカメやオクラを乗せたのが好きでよく食べます☆それでも食べない時は、最終手段、ベビーの果物ジュースをゼリーにしてあげてます(^^;
ぽっくり
回答ありがとうございます!
豆腐に、ワカメやオクラ
やったことありませんでしたっ。
くだものジュースをゼリーにするアイデア、お借りしようかなぁ?
ちょうど、ベビー野菜ジュースがいくつかあるんですー💦
ちー
ジュースおすすめします♪そのまま飲むより寒天プラスで少しは栄養になるかなーと思ってデザート感覚で食べさせてます(╹◡╹)
味の薄いベビーフードとか嫌うのに、豆腐に乗せる野菜なら味付け無しでも平気で食べてくれます♪
あと、やっぱり美味しいのか大人と一緒のご飯と味噌汁の具は毎日食べてくれるようになりました☆
お互い頑張りましょう(^^;