
コメント

m-t
■主人の帰りが早いときは
23:00-5:30(授乳で2,3回起きます)
■主人の帰りが遅いときは
21:00-23:00,2:00-5:30(授乳で1,2回起きます)
こんな感じです☺️
もう少し早めに寝ることは難しいんですか??

さくらママ
11ー12時就寝、朝7-9時起床です!
ちなみに旦那は朝四時半に仕事行きますが起きてません笑
こどもとお昼寝は基本してないです!
頭痛の時は寝ますが体調がいいときはじぶんの時間にしてます!
-
幸🍀
理想的です💖旦那さんの起きる音や生活音などで目が覚めちゃいませんか?間で授乳はなしですか😫??私は朝いちの授乳が終わって息子も寝て、さあ寝れる~って時に夫が起き出すので眠いのに眠れなかったり、ちょっとした音で目が覚めてしまってきついことが多いです😭
- 9月11日
-
さくらママ
全然起きないです!
旦那はなるべく物音立てずに仕事行くからって言ってくれてすごい静かです!
基本ないです!夜はミルクなのでたまに朝5時に起きますがおっぱいあげたらすぐ寝ます!
わたしは旦那のイビキとか気にせず寝れる人なので寝れますね、ただ子供の声はダメですね、すぐ起きちゃいます!
寝言泣きとかされるとそのたび起きます( ; ; )
たまにしかないですが!- 9月11日
-
幸🍀
そうなんですね✨うちもテレビもかなりボリューム小さくしたり、気を使ってくれてるんですが、食器の音やコーヒーメーカーの音、レンジ、トースターの音ですぐ目覚めちゃいます😭ちょうど二度寝したばかりの時間ってのもあるかもしれません。寝室もリビングダイニング真横の和室でして😭
ちなみに寝る前最後のミルクの量はいくらですか?私は混合なんですが、母乳+140を自分が寝る前に息子は寝たままの状態であげるんですが、毎朝5時~6時に起きます。お腹が空いたと泣いて起きるわけではなく、ご機嫌でしゃべりながら手足をばたばたさせて起きてます😅だけどおっぱいあげたら同じくすぐに寝てくれます。- 9月11日
-
さくらママ
そうなんですね💦
うちはレンジとか使わないので着替えて洗面台使うくらいなので違うかもですね💦
二度寝したときは眠り浅いですよね( ; ; )
それは気づいちゃいますね!
だいたい160前後です!
わたしも混合ですよ^ ^
おなじかんじです!- 9月11日
-
幸🍀
いっぱい質問してしまってすみません😣💦⤵ありがとうございます!私も寝る前だけ160に増やしてみるか検討します。ありがとうございました♪
- 9月11日
-
さくらママ
いえいえ(^^)
- 9月11日

チョロミー
11時就寝、二時間おきに授乳して7時に完全起床です
-
幸🍀
2時間おきは大変ですよね😣私も子供が新生児の時はそんな感じで、今はその頃と比べればまとまって寝れてはいるんですけどね😵回答ありがとうございます。
- 9月11日

ヘリポクター
その時期は寝たいとき寝てました。
娘と一緒に昼寝もしてましたよ。
寝不足だと、些細な事でもイライラしちゃいますからね。それが子供の為にもなるし、旦那様の為にもなると思います。
ちゃんと寝たらやる気も出るかもしれませんよ(^^)
-
幸🍀
そうなんですよね、ちゃんと寝た日は頑張れるのですが😭例えば夫が休みの日などは、朝5時に授乳した後、子供と一緒に8時半くらいまで二度寝してます。子供があまりまとまってお昼寝しないので、なかなか昼寝かできないのですが、どうにか睡眠時間確保したいと思います😫回答ありがとうございます。
- 9月11日

ちゃそ
息子と一緒の時間寝てるので、21時に寝かしつけて3時と8時に授乳でだいたい起きるのでめっちゃ寝てます🤣
ひどい時はお昼寝も一緒にしてます😆
母乳なのにたくさん寝てくれる息子に感謝です💕
-
幸🍀
いっぱい飲んでいっぱい寝てくれるんですね✨うちも子供自身は、19時半~20時に寝て、朝5時~6時まで爆睡です。間で23時半くらいに一度授乳しないと夜中に1度は起きるので今のリズムになってしまってます😭回答ありがとうございます☺
- 9月11日

退会ユーザー
娘が早ければ7時頃、遅くても9時までには寝るので私もだいたい9時頃に寝ています
6時間位寝てくれるので、合間にちょこちょこ確認はしてますが(寝相が悪くて体の向きも変わってるし布団も蹴飛ばしているので)2時か3時頃に一度授乳し、起きるのは4時〜5時、5時半頃から洗濯を始めます
(娘もだいたいこの時間に起きてます😅)
どうしても眠い時やしんどい時は洗濯が終わったあと少し寝ます
(娘が寝た場合に限りますが💧)
-
幸🍀
私がもっと早く寝れればいいんですよね😭息子の寝てる時間は🍓さんとこの赤ちゃんとだいたい同じです。回答ありがとうございます☺
- 9月11日

yu
私はリズム乱れまくりです😭
夜は0〜1時頃就寝、(授乳で1,2回起きる日もあり)5時起床。眠過ぎて無理です😢夫が6時前に家を出るのでその後もう少し寝たいのですが、いつも眠れずに8時頃眠くなって10〜11時頃まで寝てしまいます😥
午前中に家事してお散歩行きたいのになかなか出来ません😭
早く寝れるように頑張っているところです。。
-
幸🍀
就寝時間は同じくらいですね!そこから授乳が1、2回あるとキツイですね😭旦那さん朝早いんですね。うちは夫は6時起床の7時半出発です。朝一番の授乳が終わるのがちょうど5時半から6時なので、私もここから二度寝したいんですが、夫の生活音で眠れません😫で、7時半からごろごろして(息子も寝ていれば...)寝てしまうと、同じく家事などはかどらずです😭回答ありがとうございます。
- 9月11日
幸🍀
回答ありがとうございます。何度か試してみたんですが、早く寝た分(授乳の時間が早くなった分)子供が早く起きるので今のペースになってしまいました😭