
コメント

飛び魚
私はバスタオル2枚、フェイスタオル3枚くらいでした(*´꒳`*)
自宅が近くで、旦那や同居の義母が洗濯して持ってきてくれたので(*´꒳`*)
タオルは足りましたけど、パジャマの洗濯が間に合わず、病院の洗濯機と乾燥機は1度使いました(;´・ω・`)

退会ユーザー
持ち帰って洗ってくれる人が居るなら5枚くらいで良いと思います😃
バスタオルは普段使わないのでフェイスタオルを5枚くらい持って行って実母に替えのタオルを持ってきてもらっていました。
-
マハナ
けっこう使うんですね💦バスタオルなくても大丈夫なんですね!そしたら、ちょっと荷物減りそうです!ありがとうございます!- 9月10日

かなめ
バスタオル2枚、フェイスタオル3~4枚です。
でも、そんなにいらなかったかもです。
洗濯物は病院側でしてくれるので。
-
マハナ
洗濯してくれる病院だったんですね💦うちの病院は違うと思うのですが💧1回確認してみます!ありがとうございます!- 9月10日
-
かなめ
病院で着る服も病院のもので、タオルなど妊婦のものだとパンツなども洗濯して畳んで病室まで運んできてくれます。
- 9月10日
-
マハナ
すごい!優しい病院ですね✨私も確認してみます💦ありがとうございます❗
- 9月10日
-
かなめ
ほんと優しかったです。
洗濯してもらえるといいですね✨- 9月10日

まま
私の入院する産婦人科はフェイスタオル最低3枚と書いてあり、バスタオルはこだわりのある方は持ってきてくださいと書いてましたが、フェイスタオルは7枚準備。バスタオルは準備してません。もしかしたら必要なら旦那に持ってきてもらう予定です笑
バスタオルは病院にあるようなので、、
何でも多めに持って行くほうが安心かもしれません😊💓
-
マハナ
やっぱり、多目にあると安心ですよね💦あれもこれも、と荷物がすごく大きくなってしまって😞💦私もバスタオルなしで行ってみます!ありがとうございます!
- 9月10日
-
まま
荷物結構ありますよね~(^-^;
病院側は準備してないんですかね?聞いた方が安心かもしれませんよ~😃- 9月10日
-
マハナ
一応、病院からのもらえるものには、タオルはなかったのですが、きいてみます!ありがとうございます!
- 9月10日

まのん
フェイス、バスともに3枚持っていって、病院が実家から近かったので母が洗い替えをもってきてくれました。
ちなみに会陰切開でお風呂はすぐにはいれなかったです。
-
マハナ
会陰切開だと、やっぱりすぐには入れないですよね💦やっぱり洗濯は頼んだ方がいいですね😅
- 9月10日

退会ユーザー
私も洗濯しようと考えてましたが、ムリでした(>_<)オムツ交換と授乳の繰り返しで洗濯する時間がなかったです。
一人目は7日間入院のバスタオルは6枚フェイスタオル6枚で結構かさばったので、旅行用の圧縮袋に入れて持っていきました。私は毎日タオル交換しないと嫌なので😁
二人目はタオルとかパジャマが毎日交換してくれる産婦人科だったのでタオルは持っていきませんでした😃
-
マハナ
病院によって全然違いますね💦私も圧縮袋に入れて持って行ってみます!ありがとうございます!
- 9月10日

トントン
自然分娩だったので、5日間の入院でした。
病院から貰えるお産バッグの内容量がかなり多かったので、退院する時の荷物が多くなって大変そうだったので最小限にしました。
洗濯はしてません。
バスタオルは2枚、洗顔用に大きめのタオルハンカチを5枚です。
お産でかなり疲れて熱も出たりしたので、シャワーは汗を流す程度、髪の毛は2回しか洗いませんでした。
束ねられるセミロングです。
あと介護用品で、使い捨ての体を拭くタオルを5本持って行きましたよ!!

マハナ
ありがとうございます!
そんな悠長にシャワー浴びて、って感じじゃないですもんね😅
使い捨てのタオル、良さそうですね!見てみます!ありがとうございます!
マハナ
ありがとうございます!家族も来てくれるのですが、母も義母も旦那さんも忙しい人たちなので、なるべく頼まずにできたら、、と思い💦パジャマ、やっぱり汚れたりしますか?💦
2組じゃ足りないですかね😞💦