コメント
あーか
月齢というよりその子次第かなと思います(・ω・)/
うちは1歳ごろにはギャン泣きせず寝るようになってましたし、起きて泣くときもありますが、1人にされて気づいて泣くとかはないです!
ママリ
今でも同じですよ😅
ギャン泣きはかなり減りましたがタイミングを損ねると手がつけられないくらい泣かれます💦
あと、寝かしつけても1時間後とかにふと目が覚めるのかその時に私が居ないと泣きますし寝る時も私が隣で添い寝しないと寝ません😓
-
なぎさ
あの新生児のようなギャン泣きは減りましたけど、まだそういう時があるので、どうなのかな?と思いました。
うちも夜に寝た後、ふと目が覚めて泣いて、トントンするとまた寝たりとかあります😓
寝てる時は私かパパがいれば大丈夫なのかな?
朝誰もいなくなると、急いで起きてきたりします😄💦
個性ですかね💨平気な子は平気みたいですね。- 9月10日
退会ユーザー
我が家はリビングと襖で繋がってる和室で寝ていて、1歳1ヶ月の娘は眠くなると自分で布団へ行って勝手に寝ています。
なかなか布団へ行かないときは、私が布団でゴロゴロしてると隣に寝に来ます。
朝も、娘は起きるとひとりでオモチャで遊んだりしていて、泣くことはないです。
上の方も書いてますが、その子次第ですかね?
-
なぎさ
うちもリビングと和室が繋がってて、和室が寝室になってます。
眠くなると勝手に布団へ行くこともありますね😄
夜は、私が寝て暗くすると結構直ぐに寝てくれます。
ただ、昼寝?合間に寝る時は寝かしつけないと寝れないことがあります😓
ギャン泣きになると、戻ったのかな?と思ったり💦
朝は起きるとだいたい、私達の所に来ます😄💦
その子の性格ですね。- 9月10日
なぎさ
寝るとき必ずしも泣くわけじゃないんですけど、途中起きて泣いたりとか、眠たくて泣き出したりとかします😓
そういう子なのですね👶