※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

生後1ヶ月の息子がミルクを飲む時間について質問です。約40分かかり、途中で休憩やゲップをしています。眠たそうではなく、40分かかるのは普通でしょうか。

生後1ヶ月(47日目)の息子の
ミルクの時間について質問です。

今ほぼミルクで育てていて、
一回に飲む時間が約40分前後かかります。

いつものパターンだとまず3分の1ほどはゴクゴク飲み、その後哺乳瓶を舌で押し返し休憩に入ります。そしてとりあえずげっぷさせたりして、その後欲しがるのでまたミルクをあげる。ちょっとすると吸うのをやめて休憩。またげっぷさせてみる。そして飲んで休憩、げっぷ、飲む気配がなくなる。オムツを変えてみる。飲みたがる。ミルクが冷めてしまったら温め直す。の繰り返しで約40分ほどかかってしまいます。そんなものなのでしょうか。

ちなみに眠たいようでこうなっていたりするのかなと思いきや、目がぱっちりな時もこうです。

コメント

リラックマ

生後1ヶ月(53日目)の娘がいます😊
うちは母乳とミルクの混合なのですが、ミルクの時はだいたい10分前後で飲み切ります。
哺乳瓶の乳首をサイズアップされてみましたか?
1ヶ月になるくらいから飲むのに時間がかかってきたのでサイズアップしたらまた10分前後で飲む様になりました。
乳首が小さいと飲むのに吸う力も体力も必要になるので1度休憩しちゃうのかなって思いました。

  • みー

    みー


    サイズアップしてます😫
    うちは約160cc飲むときもあるのですが、同じくらいですか?

    10分?😱はやいですー!

    • 9月10日
  • リラックマ

    リラックマ

    サイズアップされてるんですね😊
    うちは、母乳の後はだいたい40〜80ml、ミルクのみの時は100〜120ml飲みます。
    母乳のみだと30分〜1時間くらいですぐ欲しがってしまいます😅
    確か、うちの1番上の子がちょびちょび飲む子だったなぁと今思い出しました💦
    同じ様に少し飲んでは舌で出してまたすぐ飲みたがる感じでした。

    • 9月10日
  • みー

    みー

    母乳は消化が早いんですもんね🤣
    お子さんと同じ様な感じとお聞きして
    少し安心できました!
    ありがとうございます!

    • 9月10日
かぽ

コメント失礼します😁
ウチの息子も,お腹がピークで空いている時は早いんですが..それ以外は30分~40分ぐらい,かかってたりして同じ感じですよ😅ウチは途中で寝ちゃったりしてます..😑
赤ちゃんのペースがあるから..と,アタシは特に時間は気にしてないんですが..やっぱ気になりますか❔
逆質問で,すみません😭明日,1ヶ月検診で聞いてみようかなーと思います😄

  • みー

    みー

    同じ感じと聞いて安心です😂
    途中で寝ちゃったら次のミルクの時間まで持たなくて大変ですよね😫
    赤ちゃんのペースありますよね!
    少し気が楽になりました!
    ありがとうございます!!

    • 9月10日
ゆみ

看護師さんに言われたのですが、適正量を10分ぐらいで飲み切るようにしてあげるといいらしいです。

  • みー

    みー

    10分くらいで飲める量となるとかなり少なくなってしまいます😭

    • 9月11日
  • ゆみ

    ゆみ

    飲む姿勢や、哺乳瓶の角度、哺乳瓶の乳首のサイズを正しくすれば、適正量を10分ぐらいで飲むようにできるらしいです!

    逆を言えば、適正量を10分ぐらいで飲めてない場合は、何かが合っていないということ、と言われました。

    • 9月11日
  • みー

    みー

    わかりました!
    見直してみます!ありがとうございます!!☀️

    • 9月11日