![りったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと夫と3人で添い寝しているけど、冬になると毛布や羽毛布団が必要で心配。ベビーベッドに慣れさせようと思うけど、なかなかうまくいかない。添い寝できる工夫やベッドガードについてアドバイスをください。
もうすぐ5ヶ月の子を現在ダブルベッドにて旦那と3人で添い寝して毎日寝ています。
今はタオルケットなどですが、真冬になったら毛布や羽毛布団もあるし添い寝は厳しいかなと考えてます。
また、もう少ししたらズリバイなどもしだし転落の危険性もあるかなと思い、ベビーベッドに寝る練習をしようかなと思ってるのですが、寝たと思っておくと目がぱっちりこれを何回も繰り返し…。諦めていつものベッドに寝ると寝る…。
これからも冬に向けて練習していくつもりですが、現在ズリバイやハイハイするけど、ダブルベッドで一緒に寝てるけど大丈夫だよーって人いますか?またどういう工夫してますか?
ベッドガードか?と考えてましたが最近亡くなった事故もテレビでしててダメだなと思ってます。。。
- りったん(7歳)
![りったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りったん
追加です(´;Д;`)
普段は旦那との間に寝てもらってますが、壁際にとも考えてます。
しかし、旦那の帰りも遅く寝かしつけて髪を乾かしたり、お風呂洗ったりとベッドから目を離すこともあり、その間に泣かずに起きて落ちるということもあるなと思いなおさら添い寝の限界を感じてきました(´;Д;`)
![ライン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライン
今ハイハイしてますが、ベビーベッドで寝てますよ。前はダブルベッドで寝てた事もありましたがやはり転落の危険があるのでやめました。
-
りったん
寝相も悪く気づけば下に下がってたりしますし心配なります(´;Д;`)
- 9月10日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちも三人で寝てましたが動きが活発になってやめました。
かわいそうかなーって思ってましたが
寝る前にベットにいれてあげてここでねんねだよ、お部屋だよって遊んであげるとよろこんで寝てくれるようになりました。
赤ちゃんにとっても練習が必要が必要なのかもしれないですね!
-
りったん
練習あるのみですかね(´;Д;`)
今も瞬殺で起きましたw
普段お風呂後の着替えしか使ってないのでもっとベッドに慣れてもらおうと思います。- 9月10日
![いこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いこ
我が家は7、8ヶ月頃からダブルベッドで家族三人で寝てます^ ^去年の冬からですね♪普通に大人と同じ冬布団かけて寝てましたが、特に問題なかったです^ ^娘は壁側にしてます^ ^娘はベビーベッドだとすぐ起きてしまいますが、同じベッドだと一人で寝てても安心するのか全然起きません♪娘が寝てから大人が寝るまでは大きくて長い枕を落ちないようにベッドの端に置いてます^ ^それでもちょこちょこ様子を見てますが^^;ベッドガードなどの対策はしてないです^ ^
余談ですが、寝かしつけしてから髪を乾かすと書いてますが、お子さんが寝る前に髪乾かしてから寝かしつけしたらどうですか?髪傷みそうな気がして(>_<)余計なこと言ってすみませんm(__)m
-
りったん
抱き枕や授乳用の枕などがあるのでいない時はそれでガードしてみようかなと思います(´;Д;`)
お風呂後起きてたらそうするのですが、お風呂後の授乳で寝落ちすることも多く…髪を乾かしたりが後回しになってしまいます(´;Д;`)- 9月10日
![りょっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょっぴ
ダブルベッドで寝てましたが、8ヶ月位から動きが大きく、挟んで寝てましたが落ちました😅なので今は畳に寝てます💦よじ登ったりできるので、いっそうのことしたの方が安心して寝れますが、最近は歩き出したので、引き戸をあけて、逃亡するので朝方は眠りが浅くなります😰
-
りったん
リビングに布団を敷いて別で寝るかなとも考えてますが、歩き出したりしたらそれはそれで寝てる間にどこかに行きそうですね(´;Д;`)
- 9月10日
![クミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クミ
私もいこさんと同じで、寝る前に髪乾かせませんかね?私はそうしてます。
うちもベッドですが、壁側に子供で私が隣です。一応足元にはマットレス敷いてます。
動きますが、たまに自分が気になって夜中に起きて、位置を直すので、そんなに困ること無いですよ。
-
りったん
お風呂後の授乳の後で起きてたら洗面所まで連れて行き用事を済ませて寝かしつけてますが、寝落ちすることも多々あり…寝たのに起こすのもなと思いベッドに寝かせてからの行動になってしまいます(´;Д;`)
横に寝ていたら寝返りなどで気づいて起きますが、添い寝していない時が心配で。お昼間はリビングにお昼寝布団敷いて寝るようにしようかと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 9月10日
コメント