![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴの抱っこひもを考えている方が、装着が難しいか悩んでいます。友人のアップリカの抱っこひもは難しかったそうで、エルゴをお下がりで貰えるか考え中です。
エルゴの抱っこひも使ってらっしゃる方に質問です。
装着は簡単でしょうか?
来週で4ヶ月に入り、首はまだ完全には座ってないですが、だいぶしっかりしてきました。
今まで、新生児から使えるベビービョルンのオリジナルという肩だけで支える抱っこひもを使っていました。
と言ってもベビーカーでの外出が主だったので、使用回数は10回前後ってとこです。
雨の日とかベビーカーで出れないけど、どうしてもスーパーや病院に行く用事があるとかの時だけ使っていました。
しかし、体重が6キロを超えてきて、肩だけで支えるタイプだと肩に負担がかかり過ぎて肩が非常に痛いです。
そのため、首座り後から使えるもので、腰ベルトもあるしっかりした抱っこひもを購入しようと考えています。
友人がアップリカのコランハグという抱っこひもを使っていて、試しに装着させてもらったのですが、装着の仕方が難しくて1人では出来ませんでした。
そこでどうしようか悩んでいたら、姉がお下がりで良ければエルゴあげるよと言ってくれました。
抱っこひもを新品で買うと2万くらいするので、お下がりでもらえるなら有難いので、自分で装着出来そうならもらいたいと思っています。
今まで使っていたものが装着が簡単すぎたので、肩紐や腰ベルトの調整とかが全部難しく思えてしまいます(>_<)
- Kママ(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エルゴアダプトなので参考になるがわかりせんが、アダプトは簡単でしたよ😊
すぐにつけれました♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも来週で4か月です😊
エルゴアダプトを使っていますが、確かに最初のベルトの調整は難しかったです💦
慣れたらとても便利ですしぐっすり寝てくれます😊
2時間くらい使っても疲れませんでした💓
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
エルゴの抱っこ紐つかってます!
首がすわってからはかなり楽になりました!
肩紐も腰紐も全て最初に自分仕様にしてしまって、動かさなければあとは装着だけですよ🤗
![みす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みす
わたしは、ベビーキャリアですが、簡単で、楽です( ^ω^ )
![∞chi_fu∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞chi_fu∞
オリジナル使ってますがとても楽ですよ*Ü*
ただうちの旦那は体がかたくて背中のバックルが留めれないです💦
![やや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やや
我が家もベビービヨルンからエルゴオリジナルに変えましたが、慣れたら楽ですよ。ベルトの調整は毎回せずに緩くなってきたらなので大丈夫だと思います。
![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kママ
皆さんありがとうございます。
まとめてお礼ですみません。
皆さん簡単で楽という意見が多いので、使ってみようと思います!
ありがとうございました。
コメント