
マタニティーブルーで悩んでいます。精神的につらく、相談相手もいない状況です。どうしたら気持ちを楽にできるでしょうか?
みなさんはマタニティーブルーになっていますか?
私は今とても死にたくてたまりません。
精神を落ち着かせる漢方を処方してもらいましたが全く効かず
毎日毎日、子育てにイライラして何もしたいのかも分からず泣いてばかりいます
マタニティーブルーとはこーゆうものって知っていましたがもう、おかしくなりそうです。
一人になると嫌なことを考えて
こんな自分がとても嫌になります。
生きてることに疲れ、繰り返させると毎日に疲れ、もう一人の自分がいるみたいに感情がコントロールできなくなっています。
相談できる相手もなかなかいなく、
そーゆうものだからで軽く流されます
マタニティーブルーで苦しまれた方、
どーやって気持ちを楽にしていたか教えてください
- Nami(7歳, 14歳, 16歳)
コメント

babyちゃん
私も最近夜なると急に悲しくなり泣いてから眠りにつくのがしゅうかんになっています。 話聞きますよ。少しでも楽になって下さい(~_~)

あい
産後ですが、クリニックを受診し内服しました。
-
Nami
コメントありがとうございます!
マタニティーブルーは産後でもなるとみましたが
クリニック受診してなにか変わりましたか?- 9月9日
-
あい
定期的なカウンセリングと細かく内服調整したことで、1ヶ月くらいで安定しました。
- 9月9日
-
Nami
内服調整ってなにするんですか?
色々聞いてすみません。
良かったら参考にさせてください。- 9月9日
-
あい
薬の種類、量や飲み方を調整しました。
- 9月9日
-
Nami
この前の検診のときに精神科の方と少しお話して薬が飲めないので漢方をもらったのですが漢方はあまり意味ないのですかね?
- 9月9日
-
あい
漢方は即効性はないので、のみ続けて効果が出ることが多いです。
何を飲まれているかはわかりませんが、効果がでてないことを再度その先生に相談して見たらいいとおもいますよ。- 9月9日
-
Nami
ありがとうございました!
次、聞いてみます!!- 9月9日
-
あい
はい、おだいじにしてください。
- 9月9日
Nami
コメントありがとうございます!
やっぱりそーですよね(汗)
私もここ最近毎日何回も泣いてます。
自分でも泣くタイミングが全然わからないです。
なんか問題がありすぎて自分でもわからなくなるなりますが
子供が旦那さんの連れ子なんですけど子供が旦那さんの時と私の時との差があり旦那さんでにはいい顔して私には嘘ばっかつかれて信用できなくなっているってゆーのか問題の一つでもあります。
なんかすみません。
babyちゃん
旦那さんの連れ後なんですね、、
態度変えられると気持ち敵にも精神的にもマイナスになっちゃいますよね。
でも、面倒みていて凄いと思います!
Nami
いいママになろ!って思えば思うほど嘘をつかれ私もこの状態なのでなかなか話せないです。
旦那さんがいる時は話してくれるんですがほとんと仕事なので嫌になるとほとんど部屋で一人になって泣いています。
子供はまだ小1と小3なのでゆっても変わらないのわかつてるんですけとね。
babyちゃん
尚更妊娠中だから気持ちも落ち込んじゃいますよね。私も旦那の事で色々考えて自分コントロールするのに精一杯の時あります。私がいない方が幸せなのではないか、、など。毎晩考えちゃってます。
Nami
私も旦那さんに毎回思ってます。
時間が経てばなんでこんなことであんなに悩んでいたんだろってバカバカしくなるときがあるんですけど(汗)
出産後もあると聞くのでとても不安です。
ぽんさんもなにかあればいつでもお話聞きますからゆってくださいね?
babyちゃん
ありがとうございます😭😭
溜めてると頭おかしくなりますよね。
Nami
そーですよね。
そーゆうときってどーやって気持ちを落ち着かせていますか?
babyちゃん
うぢがよく泣いてる理由が、旦那漁師でしかも酒乱あるんですね。それで、泥酔なったり救急車で運ばれたりが飲みにいけばしょっちゅうで。必ず飲みに誘ってくるのが旦那のいとこなんですけど、、いとこもうぢの旦那に飲ませすぎるとやばくなるのわかるくせに毎回飲みに誘ってきたりして。今まではいがなくていいじゃんって言ってケンカなったりしてたんですけど、流石に子ども生まれてまで救急車や泥酔はやめてもらいたいって思って、いとこも結婚してんで奥さんに直接話して極力飲みにではらせないようにしなきゃないかなって思って、、
Nami
それはちょっと心配になりますね。
それで、回数が少しでも減ってくれれば嬉しいんですけどね(汗)
漁師さんだと朝とか早くて余計一緒の時間とかあまりなくて余計不安になりますよね。
babyちゃん
うぢに飲むな飲むなって言われんの嫌なら別れた方いんじゃないって最終的に言うつもりです。
こっちは体のことも心配してるし、うぢのことは良くても子どもの事は一番に考えてもらいたいので、、
うぢの気持ちがちゃんと伝わってくれればいんですけど、わかってないような感じもして
Nami
今はどんな理由があろーと赤ちゃんとぽんさんの体調一番ですもんね。
赤ちゃん産まれたらどー変わるかも踏まえて1回ちゃんと話し合いした方がいーですね。
babyちゃん
男の付き合い大事なの分かりますけど、家族もてば家族が一番じゃなきゃ困りますよね。