
コメント

タロママ
予約で行く時間決まってるなら起こします😊
朝イチの方がその後の変化にもきづきやすいですもんね😊
ベビーカーは小児科の外のスペースの広さによってですが、大抵外に置いておいて抱っこで中に入るので、抱っこ紐の方が手間が少ないかもしれません(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
タロママ
予約で行く時間決まってるなら起こします😊
朝イチの方がその後の変化にもきづきやすいですもんね😊
ベビーカーは小児科の外のスペースの広さによってですが、大抵外に置いておいて抱っこで中に入るので、抱っこ紐の方が手間が少ないかもしれません(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
「病院」に関する質問
6歳の上の子が昨日夕方お腹が痛いと言って下痢しました。 その後元気になり今日一日中元気に過ごしてご飯も少なめだけど食べて 何事もなかったのに11時頃いきなり気持ち悪いと起きて嘔吐しました、 1時間半で4回嘔吐して…
発達障害の子を抱えての2人目。 息子には発達障害があり、療育週3+病院のOTに通っています。 息子の子育てが落ち着いたら…と問題を先送りにしていましたが、年齢的なこともあり、2人目を産むか、諦めるか決断する時期に…
1歳1ヶ月の娘です。熱が38.3度あります。 日中病院に連れて行って風邪と言われ鼻水の薬と解熱剤を処方されました。熱が少し高くてもそんなに辛くなさそうなら解熱剤は使わなくていいでしょうか? 寝る前割と元気そうだっ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
あーすー
初診だから予約が出来なくて😱
ぐっすり寝てるからかわいそうで😂
やっぱり抱っこ紐ですよね(๑′ᴗ‵๑)
まだ行ったことなくて広さがわからないので😅😅