※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆでたまご
子育て・グッズ

お宮参りやお食い初めのことで義母との関係でイライラしています。義母の干渉が疲れる。

あーもう。イライラしてしまう!!!!お宮参りもお食い初めも旦那と私と子供の3人でやろうって旦那と決めてたのに義母がお宮参りどうする?お食い初めはこの日にしようかとかしつこい(;´・ω・)お宮参りは私が抱っこするからとか服装はどうするの?お食い初めはどっちの家でする?もううんざり。週2日は家に来て娘にベッタリ。初孫だから気持ちはわかるけど正直疲れる。文句言えないなら黙ってろって話なんだけど…色々疲れた。

コメント

deleted user

いやですね(>_<)
なんで一緒にやる前提で
話してくるんですかね😅😅😅
旦那さんは断ってくれますか?

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    本当に嫌になります😫
    初めから一緒にやる前提で話して来たので驚きました(笑)

    旦那も初めての事だからわからない事だし良いんちゃう?って感じで…泣
    家が近いのであまり関係が悪くなるのも嫌だし辛いです😭

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やはり旦那は嫌じゃないパターン
    ありますよね〜😭😭😭
    もし言えるならその旨
    伝えられるといいですね😢
    今回がダメでも今後は
    ゆでたまごさんの気持ちを
    考えて先にお母さんに
    言ってくれるかもしれませんし😊

    • 9月9日
とまと

旦那さんに伝えてもらえないんですか?
初孫さんなんですね!
義母さんの気持ちもわかりますが、確かにしつこいとイライラしますね🙅💦
はっきり言ってもらわないとずっと言ってきそう+訪問しそうです😵

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    旦那も結構義母にはっきり言ってくれるんですけど最終的には従うんですよね😅
    ちょっとマザコンなのかな?と思ってしまうとこもあります(笑)
    里帰りから帰って来たその日に遅い時間に来たぐらいなので本当に孫に会いたくてたまらないんだとおもいます…😞

    • 9月9日
まっすー

嫌ですね💦💦💦孫フィーバーなんですね😭てかお宮参りとかお食い初めとかの事は私達親が決めたいですよね、義母の出番じゃない!!!
うちなんか家が近いため、毎日子供の顔見に来ます😣毎日はさすがにやめてほしい(笑)

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    本当に嫌です(笑)
    本当私たちで決めたいです…
    里帰りしたその日にお宮参りの話をしてきて…
    私も家が近いのでしよっちゅうです😞

    でも毎日はやばいですね😫😫
    よく耐えられてますね😢😢

    • 9月9日
じゃがりこ★

でしゃばるな( ;`Д´)って感じですね!

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    ほんとでしゃばるな!って感じです…
    旦那が言うには俺の親頭固いから。って言うんですけど…だったらあんたからちゃんと言ってよ…って思うんですけどね😢😢

    • 9月9日
アットン

初孫で嬉しいのはわかりますが
正直ウザいですよね😭
うちも帰省中に『明日そちら(実家)に伺います』
来たと思ったら『お宮参りは(義妹)が休みだから○日にしましょう』とか
義妹の都合に合わせる必要もないし
私の実家の都合も聞けよ‼︎って感じでした💧
旦那さんと決めておられたのなら
旦那さんから話してもらってはいかがですか?

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    ほんと正直ウザいです…
    アットンさんと全く同じです!
    お宮参りの日にちを決めてたのにこの日私仕事休めなかったからこの日にして!と結局義母の都合の良い日にちに変えられたり。誰のお宮参りだよ。って思います(笑)
    旦那にもしれ〜っと話をしたのですが俺も初めての事だからわからへんし一緒でええやん?って言われて…

    • 9月9日
青いおうちのまま

わー😱💦
大変ですね…💦
私は同居なんですがやはりなんも言えないです…
言えないですよね⁉️😭💦
ひたすら愚痴るしかないです💦

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    ほんと辛いです(笑)
    同居なんですか😱!?
    私なら耐えられない…(笑)
    言えないですよね😫😫
    実母も義母の事が苦手みたいで(笑)
    いつも実母に愚痴聞いてもらってます😅😅笑

    • 9月9日
ミーナ

気持ち分かります!
うちの義母に似ているので。。。
ちなみに、うちも初孫なので。

うちも、産まれる前から、退院時のドレスとお宮参りはこれ着せてって、勝手にドレスを決められたりしてます。

普段から、義両親に振り回されてばかりで、夫が都度、間に入って助けてくれてますが、特に義母は全く響かず、自分都合でやってきます。。

正直、疲れてしまいますよね(>_<)

旦那様は助けてくれてますか?
あまり、1人で溜めると身体にもよくないので、心配です。。

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    似てますか😭
    辛いですよね…

    うちはお金とか全然出さないくせに口を挟んでくるのでイライラしちゃって😢

    自分都合で何もかも決められるのって本当に嫌ですよね(;´・ω・)
    お気持ちすごくわかります…。

    義両親とは家が近いため関係が悪くなるのも…と思ってしまいあまり旦那にもはっきり言えず…1人でモヤモヤする毎日です😞💦
    ご心配ありがとうございます😭
    お互い頑張りましょうね😢

    • 9月9日
☆ミカン☆

うわーわかります💧うちも初孫フィーバーで、お宮参りは?お食い初めは?
ありましたよー😱もうね、行きたい場所どこにするか決めてね?ってゆうから、伊勢神宮がいいですねってゆうと、あそこまでは遠いし、足がえらいから、近場の神社あるじゃない、椿が、それとも、こっちの神社にする?おばあさんがうるさいでって指定してきて、はぁ?ってなりました。
そっちにいないのになぜ?みたいなのがあり、わたしは諦めず、自分達の住んでるとこにしました。
伊勢は私が生まれた時に伊勢だったので、お正月にお参り行くのでいいかな?って思って提案していました。
それから、首が座り始めてからは毎日のように、連絡なくいきなり来ていたので、一歳過ぎる頃にキレていいましたよ。何日か前に連絡してください!友達きていてもかまわず、いたりするのは迷惑です!自宅に着いてから居るかどうかの連絡しないでください!こちらにも予定はあります!初孫だから会いたいのはわかりますが、私たちも一つの家族なんで、それぞれ予定あるのでお義母さんの都合に合わせられません!身体も休みたくても休めないので辛いです!体調すら戻っていないので遠慮してください!!っていいましたよー。
今は連絡来るようになりましたが、それでも、週1、多い日は週2できますね😑自分が良ければいい性格なんさっていい話した日がありましたよー😑うわっ本性でた!って思いましたね、、。

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    初孫で舞い上がる気持ちはわかるけど…って感じですよね😞

    神社とかも決められるのすごい嫌で私も近くの神社なら〜とか色々言われたんですけど腹帯も返したいから〜…とさりげなく神社を決められるの阻止しました(笑)
    伊勢良いですねぇ💓
    伊勢神宮私大好きなんです!
    あの雰囲気が良くて💓素敵なとこですね♬

    na☆na☆さんのようにはっきり言える勇気が欲しいです😭
    毎日のように来られたらもう私ならメンタルがおかしくなりそうです…
    週2日でもきついのに毎日なんて…
    本当に自分たちがよければそれで良いんだ…私のことなんて全然考えてもないんだなって心の中でいつも泣いてます(笑)

    • 9月9日
  • Yriii26

    Yriii26

    かっこいい!!よこからすみません!
    全て言いたいこと言える関係性はいいですね!

    • 9月9日
  • ☆ミカン☆

    ☆ミカン☆

    いやいや💦かっこよくないですよ💦
    さすがに許せなかったから、一度マジにキレてから、いろいろ言えるようになりました(笑)

    • 9月10日
  • ☆ミカン☆

    ☆ミカン☆

    すいません💧返信一番下に入ってしまいました😭

    • 9月10日
Yriii26

初孫が嬉しくてハッピーハッピーな気持ちはわかりますが😭💦って感じですね💦💦

でもストレス抱えて笑顔でいれなくなるのは避けたいですよね!!

ここは旦那さんの出番です!
ゆでたまごさんが
泣いてでも本音で本気で旦那さんに伝えましょう😢
絶対わかってくれます。
1番の味方でいてくれるはずです。

ちなみにわたしも結婚当初まだ子供が生まれる前は同じでしたよ😢
だけど本音で言葉悪かったかもだけど主人に全部伝えて、わたしの気持ち優先してくれるようになりました。
お義母さんが旦那にいろいろ勝手に話進めてた時は「わたしに聞いてから連絡するわ」とか伝えてくれるようにまで変わりました!

お義母さんって暖かく見守ってくれて、陰ながらサポートしていただきたい存在ですよね。
お義母さんか主役!!そんなことは到底あり得ません。
ましてや自分たちの子供のことで。
同じすぎてつい気持ちが入ってしまいました!
長くなってごめんなさい💦

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    やっぱり旦那に伝える事が1番ですよね…
    義両親と家が近いこともあり関係が悪くなるのも嫌でなかなか旦那に言えず…

    でもやっぱり1番の味方でいてくれる旦那に相談してみるのが1番なのかもしれませんね😊
    言葉を選びながら義母の事、話してみようとおもいます!
    ありがとうございます😊💓

    • 9月9日
おのママ

きっぱりこういう予定で決めてる!!と言った方がいいですよ( ੭ ・ᴗ・ )੭
これから先毎回イベントの度に義母に主導権握られたらたまったもんじゃない!😠
旦那さんにもチクチク言って味方になってもらいましょー(o´〰`o)❤

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    そうですよね😞
    毎回毎回主導権握られてたらやってられません(:o 」∠)_
    旦那に言いづらいけど義母の事伝えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月9日
まみ

うちも妊娠中からお宮参りもお食い初めも誕生日出て当たり前のように計画立ててきました。。。
うざいですよね‼‼気持ちすっごいわかります‼‼産後のこっちの体調とかも無視ですし💦💦

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    あぁ。・゚(´□`)゚・。
    全く同じすぎて…😢
    何から何までほんとうんざりしちゃいます…。
    きっと娘の誕生日の時も家に来るんだろうな…
    初めから自分も一緒にいる前提で話して来るのが本当に辛いです(笑)
    私も里帰りから帰宅したその日の夜に家に来て遅くまで居た時はさすがに勘弁して…とおもいました😣💦
    体調もまだ整ってないし…
    自分も経験した事あるからわかるはずなのに…ってなっちゃいますよね😢
    頑張りましょうね😢💓

    • 9月9日
ぽち

うちも全く同じです!初孫です。お宮参りとお食い初め、○日でいいかな?何時からにする?掛け着はレンタルにしようと思う、写真撮影の○○に問い合わせたら○円だって、会食は○○にしようと思ってたー‥など。
家も近いので週2.3はきます。煮物つくったから持ってくねーなど何かしら理由をつけて孫の顔見に来ます。妊娠中からも連絡なしで突然野菜とか持って来ました。それも最初は我慢してたけど、連絡なしに突然くることが嫌ですと直接言いました。その時はなぜ息子宅へ行くのにいちいちお伺いたてないといけないの?と言い返されました。が、結果来るときに連絡よこすようにはなりました(笑)
それでも来すぎだし、行事のたびにこんな仕切られるならもう誘いたくありません。週2.3ペースで家に来られるのもそろそろ我慢の限界なんで、伝えようかなと思っています。
うちは義母と私のことで旦那が解決してくれることは滅多にないです。旦那から言ってもらっても、どうせ私に言わされてるんでしょと言ってきます。私は我慢してるくらいなら関係悪くなってもいいやって子供産んでから思うようになりました(笑)

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    読んでると全く同じすぎてあぁ、同じ人が居てるんだ。・゚(´□`)゚・。となりました(笑)

    ほんとに煮物とか晩御飯の具材多く作ったから持って行くね孫の顔も見たいしと何かしら理由つけて来るんですよねぇ…しかも滞在時間も長くて12時から19時まで居られたときはほんと辛かったです(笑)
    お宮参りもお食い初めも自分の仕事が休めないからこの日にずらしてほしいとか言われるとほんと腹が立ちます。
    誰のお宮参りだよって(笑)
    みなさんやっぱり姑に対して不満を思うことたくさんあるんですね。・゚(´□`)゚・。

    ぽちさんのように気持ちを伝えられたら良いんですけどなかなか言えず。
    だから我慢するしかないか…と思って我慢してます(笑)
    お互い頑張りましょうね😭💓

    • 9月10日
☆ミカン☆

ほんまにそう😱
気持ちは分かるけど、子供中心の生活だからとわからんのかねーって思います。自分の子育ても自由にしてきたみたいですわ😑

神社とか指定されたりとかほんまやですよね!頼んでもないのに子の名前もいくつか勝手に立候補にあげてるから良かったら参考にして?とかきたし?
却下しましたけどね😑
最終的には自分達で決めた名前をつけ報告すると、自分のリクエストの中にもあった名前だわ!と、自分をおだてたからブチッときまさしたよ、、。😑
伊勢はすごくいいですよ〜(*´艸`)空気は澄んでるからあそこに行くとほんとに心が洗われて新鮮な気分でかえれますよね💕外したくなかったですが、、、

ハッキリ言えるようになったのは結婚式の準備最中ですね💦
旦那があまりにも打ち合わせに手をかさず、打ち合わせに一緒に毎回行っても話は聞かずソファでもたれて、ケータイゲームし、なんでもいいよが続いて、とある、見積もりをもらう日にこの時間に家出るよ?って伝えたのに出かける間際になっても起きてこなかったから、それまでの態度も含めて激怒し、爆発💥(笑)キャンセルしてくるからな!って廊下の壁蹴り、それでも怒りはおさまらないから、運転しながら、義母に電話して、「おたくの息子なんなんですか?!結婚する気ないんかい!打ち合わせの態度は悪いわ!人任せだし、今日なんて、打ち合わせ行く時間伝えてあったのに間際になっても起きてこんで、正直あきれました!
式場キャンセるしにいきますんで!!
大事な見積もりもらう日にしかもおきないとかこの先ありえません!!」って溜まってたものすべて怒り口でぶつけてからは義母には強く言えるようになりましたよ。🙄
今では仲良くしてはいますが、気に入らないと違うんやない?って言えるまでになりましたよ💡
同居してないのが一番いい距離保てていると思います。
同居していたら、たぶん毎日きれてますね、、、、。

  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    ほんとに嫌になりますね…😣😣
    名前の件に関してはブチっときますね😠😠😠
    誰の子供だと思ってんだよってなります😩

    強く言えるきっかけが結婚式の準備最中だったんですね🤔🤔
    私の場合、なぜか義母が式場見たいから連れてけと言われ、予定して居た日にちを変えられ…しかもその日にちを変更するのもなぜか私が電話しなきゃいけなくて😠
    さすがにいらっとしました。
    そこまで口挟むならお金出してくれるんだよね?と思いましたが(笑)
    まぁ出してくれるわけもなく(笑)
    なんでもかんでも義母が関わられるのもしんどくなってきました。自分だけ知らないのは嫌だという性格なのだと思います😩

    気に入らないとはっきりそうやって言えるna☆na☆さんが羨ましいです💓
    かっこいいなぁと思います💓
    家は近いけど同居していないのは確かに距離保てているかもしれませんね!
    同居なんて絶対無理です😅

    • 9月11日