
図書館で借りて読み聞かせているけど、自宅に絵本がない。図書館で借りるか、自宅に買うか迷っている。どちらがいいでしょうか?
絵本全然持ってないって人いますか😅?
うちは付録についてた絵本やベビーブックなどの雑誌、アンパンマンのしかけ絵本とかしかないんですがやっぱりちゃんとした絵本って必要ですかね(T_T)?
図書館でよく借りてきて読み聞かせるんですが、最近は読んでほしいやつ持ってきて膝の上で座って聞くようになったんで買おうかなと思うんですけど、図書館ならいろんなの読んであげられるし…とかも思います😥
このまま図書館で借りて読んであげるとか、それとも買ってあげるのがいいのか何かアドバイスください🙏✨
- S(6歳, 8歳)
コメント

さおり
図書館近くて、よく行くならいらないんじゃないでしょうか😁

もっちん
夜寝る前にあるとお気に入りの絵本ができていいとおもいますょ!
-
S
ありがとうございます😊
そうなんですね!借りる絵本でお気に入り何冊かあるので購入も検討してみます😌- 9月9日

みーまま*
図書館の司書の方に、図書館でお気に入りがわかったらそれを買ってあげるといいですよ〜と言われました😊せっかく買っても気に入ってくれなかったら勿体ないからと😂💦
ちなみにうちは絵本でも何でも食べちゃうので全然買ってません(;´д`)市から貰ったのだけです(;´д`)
-
S
ありがとうございます😊
たしかにそれが一番いいですよね✨
絵本食べますよね😂うちにあるのボロボロです…笑- 9月9日

マリオの母
ベビーブックにも読み聞かせになるお話が載っていますし、図書館近くでご本借りているのだったら、このままで良いのでは?と思います。ベビーブック、結構子ども喜びますよね😊
-
S
ありがとうございます😊
図書館すぐ近くでよく行きます😄
このままでいいみたいなので安心しました✨
ベビーブック大好きです😍!子供が好きそうな内容ですよねo(^_^)o- 9月9日

ママ子
図書館が近くて羨ましいです😍
私が絵本好きなので、絵本に囲まれて生活したいくらいです😍(笑)
買うメリットは
いつでも読めること!
一冊一冊読み込む事でお話の世界にのめり込めること!
借りるメリットは
場所を取らずに沢山の絵本に出会えること!
図書館で社会性が身に付くこと!
どちらも良いとこだらけです😆💕
-
S
ありがとうございます😊
徒歩5分くらいのところにあるのでよく行ってます😌
絵本好きなんですね💞
どちらのメリットも教えてくれて嬉しいです✨
参考になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)- 9月9日

あゆ
病院でだるまさんシリーズがのとが好きで自分で開けて呼んでます。
後は、保育園の年間購読で買ってあげてるくらいです。本屋の本はすぐ破るけど、だるまさんシリーズと、保育園の年間購読の本は破りません。
-
S
ありがとうございます😊
だるまさんシリーズ、娘も大好きです^ ^
保育園で年間購読というものがあるんですね✨
それはすごく良さそうです💓- 9月9日
-
あゆ
年間購読ありますよ。毎月違う本が来ます。お金は保育園に払いますけどね😊
- 9月9日

hana
図書館で読んで、お子さんが気に入って何度も読みたい!っていう本が見つかったら購入してあげたらいいと思いますよ(´ω`)
-
S
ありがとうございます😊
そうしてみます(^ω^)- 9月9日
S
ありがとうございます😊
徒歩5分くらいで週一ペースで行って借りてきてます^ ^