※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらうん。
お金・保険

保育園の月額費用は、家庭の収入によって異なります。月収25万円の場合、保育園代はいくらほどかかるでしょうか。

6ヶ月の娘のママです。
保育園についてなのですが、その家庭の収入などにもよると思いますが、大体月にいくら程掛かっていますか?差し支えなければ、月収と保育園代を教えていただけたら有り難いです。

ちなみに我が家は、旦那の月収が手取りで25万ほどです。

コメント

ザト

私の地域だと手取り25万で1歳児クラスの場合、3.3万〜5.4万くらいですね♪
今年1月頃にご主人の会社からもらってる源泉徴収票から源泉徴収額をお住まいの市の保育料徴収表に照らし合わせると分かると思いますよ(*´艸`*)

  • くらうん。

    くらうん。

    お返事有難うございます!
    ちなみに今源泉徴収票を見ているんですが、支払金額ではなく、その横に書いてある給与所得控除後の金額と言うものを照らし合わせるのでしょうか?

    • 8月3日
  • ザト

    ザト

    源泉徴収税額、というところを見てください💡確定申告していなければ、この金額の欄を保育料から探すと良いと思います♪
    ちなみに我が家は私立の認可保育園に入れていますが、公立の認可保育園も料金が同じなので、地域によりますね。

    • 8月3日
  • くらうん。

    くらうん。

    お返事有難うございます!
    見ましたところ、63000円となっていました。それから住んでいる市の保育料(保育園・認定こども園/2号認定・3号認定)と言うのを見てみました。

    すると所得割課税額81400円未満となっているところを見てみますと、月額保育料・保育標準時間3歳未満で17000円でした。

    見るところは合っているのでしょうか…?地域にもよるかもですが、こんなに安いものなのかと…変に不安です(>_<)

    • 8月3日
  • ザト

    ザト

    見るところは合ってます!ご主人以外に収入がなく、かつ確定申告もしていなければ、その金額で変わることはないですよ♪
    確定申告していれば、それより下の金額になる可能性もあります💡

    • 8月3日
  • くらうん。

    くらうん。

    とりあえず今は私は働いてないので収入はないのですが…働いたらプラスされる訳ですね!
    詳しく教えていただき、有難うございました!助かりますっ(>_<)

    • 8月3日
しょこ♡

手取り23万円で11,700円です!
公立なのでとても安いです!

  • くらうん。

    くらうん。

    お返事有難うございます!
    リサーチ不足でしたが…保育園にも私立公立があるのですね!公立だとそんなに安くなるなんて…!ビックリしました(^^;)

    • 8月3日
mammy000

地域にもよりますよ♪市のホームページなどにも記載してあるので確認してみてください。

因みに私は出産前働いていてその時の手取りは20前半くらいでしたが旦那がほぼゼロで月4万くらいになりました。
仕事辞めて旦那も収入が少ないのであと少ししたら保育料減りますけどね。

  • くらうん。

    くらうん。

    今ホームページ見てきました!収入でも差がかなりあるんですね…。
    私も暫くしたら働き始めようかと思っているので、保育料のことも考慮して働こうと思います;;

    • 8月3日
ねっち

認可や認証などでも違うのでよく調べた方がいいですね。うちは認可より認証の方が収入関係なく助成が受けられて安かったので認証にしました。今は1才クラスで28400円払っています

  • くらうん。

    くらうん。

    認可と認証でも違うのですか!それは知りませんでした…。もう少ししっかり調べてみます!
    でも1歳クラスでそれくらいの料金なら、有り難いです…!

    • 8月3日